2009.3.7(土)
今日は、お稽古がなかった。
.
支部花展の、整理をしなくてはと。
まず、お世話になった、
私の立花大作・作品を手伝って
くれた方に、気持だけのお礼を買いに行った。
.
11名の方に、手伝ってもらった。
本当に、ありがとうございました。
.
お陰さまで、作品も出来、
花展を行う事が出来ました。
.
私一人では、絶対に出来ません。
今回の様な、「古典立花 大作」を出瓶する事は、
もう、無いと思います。
.
お手伝いしてくれた、内容です。
作品制作の2日間は、
雪の降る寒い日。 2名
生け込みの日は、
午後から夜遅くまで。 2名
毎日の朝、手直しは、朝7時50分には、
八丁堀の福屋本店会場に。6名
撤花の日は、大きい作品を解体して、
幹に付けていたワイヤーを、
すべて取り除いて、捨てる物と、
持って帰る物を、より分け。 2名
私の車に持ち帰り、大工道具・ドリルなど、
2往復運搬。
.
花展会場内の「お茶会」は、
役員の先生が、6日間行う。
先生5名が、各2名づつ、
お手伝いを連れて来る。
.
朝8時40分から16時まで、お茶室で、
休みなしにお手伝い。
.
日曜日は、450名くらいのご来席だった。 2名
とても、忙しい1日だった。
.
以上を、私の生徒さんが、手伝ってくれた。
本当に、ありがとうございました。
.
天田・藤本・原本・山本・宮内・時安
木原・森田・城坂・原田・谷村 さん
感謝です。
.
ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。
<a href="http://flower.blogmura.com/ikebana/">
にほんブログ村 生け花・華道</a>
<a href="http://flower.blogmura.com/preservedflower/">
にほんブログ村 プリザーブドフラワー</a>
<a href="http://flower.blogmura.com/flowerschool/">
にほんブログ村 フラワースクール・レッスン
池坊いけばな・プリザーブドフラワー
明田眞子教室