goo blog サービス終了のお知らせ 

葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

外交・政治・戦跡・鉄道・家族・絵画etc.

日本共産党創立101年の記念日

2023年07月16日 | 日本共産党
日本共産党創立100周年記念講演会の講演で、志位和夫委員長は『戦前の党の歴史における不屈性は、天皇絶対の専制政治――絶対主義的天皇制の変革に正面から挑むという姿勢と一体のものだったと指摘。天皇絶対の専制政治は、日本社会の発展の最大の障害物だったとして、「日本共産党の誕生は、天皇絶対の専制政治の変革に、科学的社会主義の立場に立って、正面から取り組む政党が、日本に初めて現れたという歴史的意義をもつもの . . . 本文を読む
コメント

「化学兵器被害者支援日中未来基金」ニュースレター№24

2023年07月16日 | 化学兵器問題
「NPO法人化学兵器被害者支援日中未来基金」ニュースレター№24が届きました。 総会にあわせての記念講演は、共同通信国際局編集委員 辰巳知二氏でした。 同氏は、中国人毒ガス被害者や毒ガス製造の広島県大久野島を取材したり、我々の「毒ガス被害者をサポートする会」と一緒に、国際シンポジュウム開催に努力されてきた方です。 2003年3月19日、新宿区家の光会館で開催された国際シンポジュウム「毒ガスの . . . 本文を読む
コメント

世田谷区庁舎建て替え工事期間が「再・再・再延伸」で、完成が約二年間遅れることを発表

2023年07月15日 | 世田谷日誌
14日世田谷区は、世田谷区庁舎建て替え工事期間が「再・再・再延伸」で、完成が約二年間遅れることを発表した。 NHKを始め報道機関は、大きく取り上げた。但し「しんぶん赤旗」だけは、報道していなかったので、赤旗編集局読者係に抗議した。 保坂展人区長は『本日(7月14日)本庁舎等整備工事の「2期・3期工事」にかかる大成建設株式会社東京支店の検証結果を踏まえた工期に更なる遅延の見込みが報告されまし . . . 本文を読む
コメント

都道補助54号線世田谷区千歳台五丁目歩道巻込み部の補修工事が終了した

2023年07月14日 | 世田谷日誌
>都道補助54号線巻き込み部改善についての陳情 2023年06月13日 < 東京都第二建設事務所に上記の陳情をしたが、同事務所世田谷工区が直ちに対応してくれた。 本来であれば、都道部分の雨水桝に流入しなければならないのだが原因は「当時の舗装工事不良」だった。歩道巻込み部と横断歩道部の傾斜を直して、区道部の雨水桝にも流入することになった。 請負業者の豊田土建(株)が、昨日と本日「巻込 . . . 本文を読む
コメント

しんぶん赤旗記事「アメリカが化学兵器を全廃」

2023年07月09日 | 化学兵器問題
今朝の「しんぶん赤旗」の報道によれば、アメリカが化学兵器を全廃したそうである。 旧日本軍が中国大陸に遺棄した化学兵器によって、子どもを含めた中国人被害者の国家賠償請求裁判に係わってきた者として評価したい。 「化学兵器解決ネットワーク」「毒ガス問題を考える会のサイトは、Yahoo!ジオシティーズの今月末で利用終了で停止」をご参照ください。 靖国神社・遊就館展示室7・8に「第一次世界大戦」が . . . 本文を読む
コメント

「少子化」なのに、船橋地区内の三小学校は20年間で2倍に。 「ミニコミ紙 ちとせ」126号

2023年07月07日 | 世田谷日誌
世田谷区砧総合支所船橋まちづくりセンター発行の「ミニコミ紙 ちとせ」126号が、集合ポストにポスティングされた。 「少子化」が叫ばれ、世田谷区も子どもが減少している(区教育委員会学務課の話)。ところが「ミニコミ紙 ちとせ」によると、船橋地区の希望丘小学校では2003年からの20年間で3・2倍になり、船橋小、千歳台小の3校合わせると、2003年の997人から2023年の2009人と20年間で2倍以 . . . 本文を読む
コメント

世田谷区の縦割り行政によって、「歩道の路面が連続して平たん」とならなかった

2023年07月06日 | バリアフリーの交通・街づくり
  世田谷区の縦割り行政によって、「歩道の路面が連続して平たん」とならなかった 「野村不動産株式会社インターネットお問い合わせ窓口」に対して質問をしましたら、下記のメールが送信されてきました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平素は格別の...... >続きを読む   現在のガイドパイプ . . . 本文を読む
コメント

神奈川大学名誉教授常石敬一氏の訃報

2023年07月06日 | 人骨の会・731部隊・石井四郎
神奈川大学名誉教授常石敬一氏がご逝去されました。心からご冥福を祈り申し上げます(合掌) 「人骨の会」(軍医学校跡地から発見された人骨問題を究明する会:代表川村一之)事務局長鳥居靖さんから訃報メールが届いていましたが、次回のニュースが届いてからblog記事にするつもりでした。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 本日、久しぶりに郵便物の整理のために我が家に帰ったところ . . . 本文を読む
コメント

全国に潜む「ため池」のリスク「基地の強靭化」よりも「国土の強靭化」をやるべきだ!

2023年07月05日 | 災害と原発問題
NHKニュース9は、『全国に潜む「ため池」のリスク』を特集した。 岸田内閣は「基地の強靭化」を止めて「国土の強靭化」を優先してやるべきだと考える。 日本共産党小池書記局長が暴露した「基地の強靭化対象地区一覧」(一部) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2018年の西日本豪雨では広島県のほか、大阪府や福岡県、愛媛県など2府4県の32か所で「ため池」が決壊し . . . 本文を読む
コメント

日本共産党地方議員の三つの任務

2023年07月04日 | 日本共産党
あけび書房刊「希望の共産党」に、内田樹(うちだたつる)氏が「比較共産党史から見る日本共産党」を寄稿している。 次のような記述がある。 『日本における共産党の現実的な影響力についての質間にはこう答えた。  日本共産党はマルクス主義政党だが、選挙で共産党に投票する人たちの多くはその綱領的立場に同調しているというよりは、党の議員たちが総じて倫理的に清潔であり、知性的であり、地域活動に熱 . . . 本文を読む
コメント

【今日のヒロシマ通信  原子力情報資料室と日中未来平和基金 】

2023年07月02日 | ヒロシマ・ナガサキ・ビキニ
[2023-7-2『1945ヒロシマ連続講座2016』を転載します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「ヒロシマ通信」メンバーのみなさんへ] 【今日の通信  原子力情報資料室と日中未来平和基金 】 福島の原発をめぐるオンライン講座(7月4日)と、原子力情報資料室(CNIC=Citizens’ Nuclear Information Center)は . . . 本文を読む
コメント

あけび書房刊「希望の共産党 期待こめた提案」を推薦します

2023年07月02日 | 日本共産党
あけび書房の社長岡林信一氏に電話をして、しんぶん赤旗で広告を見たことがないがと、聞いたところ広告は断れらたそうだ。浜矩子さんなど何時も赤旗紙面を賑わしてる方々が、共産党に期待をこめた寄稿をされている。池田香代子さんは、「糖度」に引っ掛けて「党度高めのわたし」と言われている。是非、党員も赤旗読者も読んでほしい時機にかなった素晴らしい内容である。 コメンテーターとしてテレビで拝見する、評論家古谷経衡 . . . 本文を読む
コメント

「党首選出と安保政策をめぐる攻撃にこたえる」と関連する書籍

2023年07月01日 | 日本共産党
日本共産党中央委員会出版局刊「党首選出と安保政策をめぐる攻撃にこたえる」と、関連する書籍を読んだ。 (了)     . . . 本文を読む
コメント

自分史・新宿区役所通り

八十歳を超え結婚50年記念を迎え自分史をBlogで作成することにした。