防衛省市ヶ谷記念館を考える会・共同代表の春日恒男さんからメールが送信されましたので転載します。
・・・・・・・・・・・
皆さま
過日、「九条の会ゆうき」代表の方より講演のご依頼がありましたので、お引き受けしました。
詳細は添付ファイルをご覧ください。
「東京裁判」を考えることは、日本人の戦争認識を問い直すことであり、同時に未来の方向を考えることです。
今後もお座敷がかかれば、いつでもどこでも参上し、一席述べさせていただく所存です。
よろしくお願いいたします。
春日
日時:2019年10月19日(土)9条の会ゆうき・総会(13時開場、13:30~14:00)・記念講演会(14:20~16:00)
場所:結城市市民情報センター2Fスペース
講演:春日恒男「今こそ防衛省に平和の拠点を!―「市ヶ谷記念館」を「東京裁判平和記念館」に―」
・・・・・・・・・・・
(了)
最新の画像[もっと見る]
-
「日本軍の毒ガス展」に、写真を提供しました 13時間前
-
「日本軍の毒ガス展」に、写真を提供しました 13時間前
-
「日本軍の毒ガス展」に、写真を提供しました 13時間前
-
「日本軍の毒ガス展」に、写真を提供しました 13時間前
-
「日本軍の毒ガス展」に、写真を提供しました 13時間前
-
「日本軍の毒ガス展」に、写真を提供しました 13時間前
-
「日本軍の毒ガス展」に、写真を提供しました 13時間前
-
「日本軍の毒ガス展」に、写真を提供しました 13時間前
-
「日本軍の毒ガス展」に、写真を提供しました 13時間前
-
「日本軍の毒ガス展」に、写真を提供しました 13時間前
「歴史探訪<市ヶ谷台・防衛省・東京裁判>」カテゴリの最新記事
「防衛省市ヶ谷記念館を考える会」は、トランプのICC制裁の大統領令に対して非難声...
故赤澤史朗さんの追悼記事を「防衛省『市ヶ谷記念館』を考える会」サイトにアップ...
立命館大学名誉教授赤澤史朗先生がご逝去されました
6月5日の朝日新聞で紹介されたゲーリー・バース氏の書籍に対する戸谷由麻さんの書評
【再掲】78年前の東京湾ミズーリ号「降伏文書調印」と「指令第一号」
【再掲】「旧横浜税関長室」(マッカーサー元帥の執務室)見学記
地図で見た市ヶ谷台の戦後
<東京裁判判決75周年> 戸谷由麻 , デイヴィッド・コーエン共著「実証研究 東京...
【陸軍士官学校】PAC3編
【陸軍士官学校】市ヶ谷記念館編