goo blog サービス終了のお知らせ 

葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

外交・政治・戦跡・鉄道・家族・絵画etc.

金沢城大手門城壁の巨石(鏡石)を水彩画で

2021年04月16日 | 石垣の魅力

2010年11月金沢市に転居してから絵画教室で水彩画を習いました。

金沢城の城壁は、戸室石や黒戸石で築造していますので、400年が経って七色に変化しています。大手門の巨石(鏡石)を描いたもので、講師の金沢学院大学日本画家平木孝志先生から幽玄の趣があると褒められた作品です。白い斑点は、苔ではなく火事で櫓門の瓦が溶けた鉛だそうです。

題「幽」 不透明水彩F8号

(了)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「皇居の工事現場から石垣発... | トップ | 友人からの情報です。この二... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

石垣の魅力」カテゴリの最新記事