何で文字だと決めつけてるのか
あたしはそれ 絵文字で展開する記号と位置づけだが。
で読みは日本文のように横に流し読み たぶん。
つーか金払うってのが学者で? それをイギリスとインドで拝借?
んで国を大きく見せるのに使う?
嫌だな
憲法違反すら違反で騒がない異常性
そういう詐欺師がばら撒く金のせいなんだよな
詐欺師が何で金あるか 何で宗教家かぶれのヤツに金集めさせてるか
それすら吸い上げて共存してる体制で国を維持してるんだ どこも
だから おかしいだろ それ!!!!!って言ってる事にすっとぼけてんだ
ニュースに一部はほとんど 世間の話題そらしネタだ。
肝心な事やってても話題そらし
そうやって生き延びてる連中の一部はうちの加害者だ
死んでもらわんと。
【古代文明】未だ読めないハラッパ文字:解読すれば10000ドル貰える
249名無しさん@1周年2019/12/02(月) 00:36:35.86ID:98wM/bjC0>>273>>313
今んとこはこれしかわかってない
・文中の語順が一定している
・修飾語が被修飾語の前に置かれること。
すなわち「青い・空」の順であって「空・青い」の順ではない
・名詞の前に置かれる名詞は形容詞として機能し、その際、接尾辞の挿入を必要としない
・数詞は名詞の前に直接接合され、複数語尾を必要としない
・接尾辞のみが用いられ、接頭辞は用いられない
・二つ以上の接尾辞の結合が可能である
などの性格が明らかにされた。
これだと日本語に近い
今んとこはこれしかわかってない
・文中の語順が一定している
・修飾語が被修飾語の前に置かれること。
すなわち「青い・空」の順であって「空・青い」の順ではない
・名詞の前に置かれる名詞は形容詞として機能し、その際、接尾辞の挿入を必要としない
・数詞は名詞の前に直接接合され、複数語尾を必要としない
・接尾辞のみが用いられ、接頭辞は用いられない
・二つ以上の接尾辞の結合が可能である
などの性格が明らかにされた。
これだと日本語に近い
は?↓ 石から土が出る事あっても粉粒をピラミッドの石の1個にする技術?
それはねーだろ
土から石に変わりますかって話 こういうバカだらけなのか これ
209名無しさん@1周年2019/12/01(日) 23:32:10.49ID:Glq7/coM0
石を掘って文字を書いたと思われがちだが。古代の人は粘土状態から石に変える技術を持っていたんだよ
ピラミッドも粘土から石に変えて建設されているから現代人は建設が解らないのだよ。これが証明されるのはまだ先の話しだけどね
石を掘って文字を書いたと思われがちだが。古代の人は粘土状態から石に変える技術を持っていたんだよ
ピラミッドも粘土から石に変えて建設されているから現代人は建設が解らないのだよ。これが証明されるのはまだ先の話しだけどね