不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

アカツキですけど

百戦錬磨 もう百戦越えてますけど その先に何があるのか

とりあえず原爆落とされた地域は 納得いかないから ずーっと

2015-08-04 00:03:05 | 日記
空襲も他地域は食らってる

それ 戦争というより軍事の焦土作戦というものだって

区別してたほうがいい

なんでもかんでも戦争という単語にひっくるめると、違うものを産んでしまうと思うから

空襲は焦土

原爆はさらに上をいく焦土

その軸はホロコースト

つまり虐殺

虐殺と、土地いったいを全部焼き払ってなくすという焦土作戦

その時にいた人が仮にみんな死んでしまったとして

アレはいったい何だったのか・・・とわからずに死んでいく老人たちはかわいそうだ。

何と戦ったのか

何を守らなきゃならなかったのか

誰のためにそうなったのか

原因はなんだったのか

少なくとも 守るべきは家族 そのために戦うって風潮が集団行動となって、異端児はリンチをくらっただろうから、その時は逃げ出せない洗脳の境地だったとはっきりわかる。

みんな家族や恋人の写真を胸に、あるいは手紙を書いてその集団行動から外れることができなかった。

それを解体する人も無責任なことにいなかった。

集めるだけ集めておいて。

軍部の徴兵 その軍部がどんな事を計画しどんなふうに考えていたのか どこを求めてたのか

その解明に役立つのが一部の人の遺言

途中までは勝てるがあとは続かないって遺言残してる軍人もいる

勝てというならば最初のうちだけは勝てるでしょうけどって。

しかも、そういった計画さえ内部リークで相手に漏れてたとしたら??

戦争ごっこだったんじゃないの??とさえ言い切れるとこまで、きてるかもしれない。

制裁としてならば焦土ではなく金融面だとか別の形で出来たんじゃないの??とさえ思ってるので、なおさら軍人だけで足りないものを一般層からかき集めて兵隊に使うなど、この連中の脳は当時それだけしかなかった。

その統括責任者が昭和天皇だった事をきちんと認知されるべき。

その遺族がせっせか公務語って国民の金であちこちに出歩きして接待みたいなことをしているけども、それは官公庁関係でやらないと、違反者がいた時、その部署を処置できないでしょ??

処置できなくていたんだよ 今まで。あの連中がやってるから。民あがりの嫁と嫁 あとその子供

やってることはPTA会長みたいなもんだ。

ソイツらが国を裏切っても捕まらない法律になってるから、その配下の人間は日本人を裏切るのが仕事だったと思っていい。

だからあたしは、法律で裁ける機関とすべきと位置付け

あの天皇家というのが法律で裁けない以上

あの連中にやめてもらうしかないと書いてる。

神に見える?? 国の象徴だってどんだけの人が思ってる??

無理だから はっきり言って。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の目 もう一個できそうだな

2015-08-04 00:01:55 | 自然と天災

2015/8/3(月) 午前 2:36

発達したら二個二個でくる

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

以徳報怨(徳をもって恨みに報いる)

2015-08-04 00:00:09 | 皇室問題
中国のこういうコトワザ的なもの

これから勉強できればいいなと思ってるけど

こういう教養の源みたいなもんが中国にはあるんだぜ??

いつだったか、東京の古本屋で古文を買いあさる中国人が多いって記事に出てたけど、

あたしは漢文 ちゃんと読めてないから これから教わろうと思ってるけど

ネットで

うちにも唐国之書ってもんがあったし・・・

ちゃんと思いも伝えてくれよ 意味わかんないから。

あと、無理しすぎるとかえって次世代の人に負担になるから

寛大でありつつも、ちょっと寛大すぎたと思うよ それ。

あたしは昭和天皇とは関係ないからね。血統が違うから。



4 :名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/08/03(月) 02:18:32.45 0

昭和天皇が蒋介石を支持 71年、国連代表権で台湾を後押し一九七一年六月、佐藤栄作首相が米国のマイヤー駐日大使(共に当時)と会談した際、昭和天皇から「日本政府がしっかりと蒋介石を支持する」よう促されたと伝えていたことが分かった。秘密指定解除された米国務省の外交文書で判明した

発言の背景には、蒋介石が終戦直後に中国に残った日本人の引き揚げや天皇制の尊重、対日賠償請求権の放棄など「以徳報怨」(徳をもって恨みに報いる)と呼ばれる寛大な対日政策を取ったことに「恩義」や「信義」を持ち続けていたことがあると思われる。
しかし、国連代表権は七一年十月、毛沢東主席の中華人民共和国(中国)政府に移った

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする