goo blog サービス終了のお知らせ 

群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

「安」

2015-12-18 08:29:39 | Weblog

「安」

安全保障の安だと言う。
マスコミ受けするフレーズだ。
「安産の安」とか「安心の安」とかは絶対言わない。
今の日本の状況を考えれば、安産の安であって欲しい。
少子化を解消するには夫婦が安心して出産出来る環境が大切だ。
そして育児に不安が無いように給付を増やして共働きが出来るようにする事だ。
国でも個人でも外敵から身を守ることは当然の権利だ。
それをことさら声高に言いつのることには違和感を覚える。
政府が守ろうとしているのにマスコミは大反対だが、
攻めてこられたらどうするつもりだろうか?
日本が自立するためにはスイスのように永世中立国を宣言して鎖国する事だ。
輸入も輸出もしないで自給自足をする生活をすれば良い。
現実的で無い事は百も承知だが、何処の国にも隷属しないで独立する事だ。
そして安心して暮らせる国であって欲しい。
 「今年の漢字」は「安」(NHKNESWEB)
 今年の漢字は「安」 清水寺で発表 2位「爆」3位「戦」(産経WEST)
 「今年の漢字」は「安」(日本漢字能力検定協会公式サイト)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする