4月6日あさイチ!にて
「春にご用心 オンナのBENトラブル」
あさイチ!4月6日放送内
今日は、またまた、あさイチ!の特集をネタに記事アップですが、、、
便秘解決の体験談は、
昨年だったか?書きましたが
私のブログ「内臓が冷えていて便秘だった私」
これもあさイチを見て書いたようですね~~
放送は、
ストレスなどによる
便秘だけでなく、下痢など
お腹の不調、腸のトラブル、
また過敏性腸症候群の特集
などもあるようです。
ストレスでお腹を壊すってよくありますよね。
緊張で手が冷たくなったり~~とかもあるので、
冷えも関係あるのかな??
そうなると、自律神経も関わってくるのでしょうね。
明日見たいと思います。
今こんなのもやってるようです
疲れやストレスを取る気のトレーニング体験レッスン
「春にご用心 オンナのBENトラブル」
あさイチ!4月6日放送内
今日は、またまた、あさイチ!の特集をネタに記事アップですが、、、
便秘解決の体験談は、
昨年だったか?書きましたが
私のブログ「内臓が冷えていて便秘だった私」
これもあさイチを見て書いたようですね~~
放送は、
ストレスなどによる
便秘だけでなく、下痢など
お腹の不調、腸のトラブル、
また過敏性腸症候群の特集
などもあるようです。
ストレスでお腹を壊すってよくありますよね。
緊張で手が冷たくなったり~~とかもあるので、
冷えも関係あるのかな??
そうなると、自律神経も関わってくるのでしょうね。
明日見たいと思います。
今こんなのもやってるようです
疲れやストレスを取る気のトレーニング体験レッスン
NHKのあさイチ!にて、先日禅特集ありましたが、
NHKあさイチ!3月23日「あなたもいかが?禅に学ぶシンプルライフ」
私のブログでの禅特集①
前回記事 老子TAOと禅 ストレス社会で心無いを癒す
今日も
禅語を少し触れていましたね。
禅の言葉とTAOの言葉は
共通点も多いです。
あさイチでは、紹介されていませんでしたが
「和光同塵」
こちらの言葉は、禅語としてもよく出てきますが、
もともと
老子道徳経の一節だそうです。
goo辞典 「和光同塵」
自分の才能や徳を隠し、世俗に溶け込んで暮らすこと
だそうですが、
能ある鷹は爪を隠す的な感じかな~と思ってましたが、
私が感じる言葉のイメージ的に、
賢しらな頭がなく、
無心でその中に溶け込んでいる感じがします。
合っているかわかりませんが
何か成し遂げたいことがあるときは
本気で、自分というものもなくして、
その場に入り込むのは、
大切なことですよね。
早島天來(正雄)著『心と体が甦るタオイズムー無為自然の実践哲学ー』
タオイズムの専門書の、
『心と体が甦るタオイズム』のこの本が、好きなのですが、
和光同塵、TAOと禅の違いについてもが書かれています。
興味のある方は読んでみて下さい。
NHKあさイチ!3月23日「あなたもいかが?禅に学ぶシンプルライフ」
私のブログでの禅特集①
前回記事 老子TAOと禅 ストレス社会で心無いを癒す
今日も
禅語を少し触れていましたね。
禅の言葉とTAOの言葉は
共通点も多いです。
あさイチでは、紹介されていませんでしたが
「和光同塵」
こちらの言葉は、禅語としてもよく出てきますが、
もともと
老子道徳経の一節だそうです。
goo辞典 「和光同塵」
自分の才能や徳を隠し、世俗に溶け込んで暮らすこと
だそうですが、
能ある鷹は爪を隠す的な感じかな~と思ってましたが、
私が感じる言葉のイメージ的に、
賢しらな頭がなく、
無心でその中に溶け込んでいる感じがします。
合っているかわかりませんが
何か成し遂げたいことがあるときは
本気で、自分というものもなくして、
その場に入り込むのは、
大切なことですよね。
早島天來(正雄)著『心と体が甦るタオイズムー無為自然の実践哲学ー』
タオイズムの専門書の、
『心と体が甦るタオイズム』のこの本が、好きなのですが、
和光同塵、TAOと禅の違いについてもが書かれています。
興味のある方は読んでみて下さい。
昨日は、入園式・進級式~~そして今日は、
手作り弁当の日
お品書き
・進級祝いのいなり寿司
・おめでたい感じで海老で餃子(あさイチで覚えたやつ)
写真には見えにくいですが、
・ぎょうざ(本人作・作品名「へび」)
・金柑の甘露煮(息子の好物)
・プチトマト
わかりにくいですが、
かいわれで、
双葉を表現し、
成長を表現
しかし、言われなければ誰もわからない
母の自己満足でございます
金柑の甘露煮は、最近作って、ヒットしたようで、嬉しそうに食べてます
昨日もちょうどつくったので、残りをお弁当へ。
喉にもいいし、
家族で好きな一品です
手作り弁当の日
お品書き
・進級祝いのいなり寿司
・おめでたい感じで海老で餃子(あさイチで覚えたやつ)
写真には見えにくいですが、
・ぎょうざ(本人作・作品名「へび」)
・金柑の甘露煮(息子の好物)
・プチトマト
わかりにくいですが、
かいわれで、
双葉を表現し、
成長を表現
しかし、言われなければ誰もわからない
母の自己満足でございます
金柑の甘露煮は、最近作って、ヒットしたようで、嬉しそうに食べてます
昨日もちょうどつくったので、残りをお弁当へ。
喉にもいいし、
家族で好きな一品です