197番で終わります
本自負もご訪問くださり感謝申し上げます
では今日はこれでおわります。 . . . 本文を読む
例えば原発事故の時に何の薬も果たさなかった管元総理を
例にすれば
あいうえおかきく~を管の上につけると
あかん いかん うかん えかん おかんというふあいになる
こういうのが言葉遊びのげんそくです
ちなみに 子音 かならば子音はぁとなるので子音を合わせると
意外と違和感なく言葉をいじれます
おもてなし
おともなし これは子音が揃っていつので 違和感がないと
思います。
これが . . . 本文を読む
その昔カラスは童謡に沢山出ていた
カラスなぜ鳴くの~~?カラスの勝手でしょ~(ん?
カラスが鳴くからかーえろう。
昔は、人間とカラスは共存していたのだと思うのだが、人間もカラスも
互いに進歩していく中で この共存関係が崩れていまや嫌われ者の
代名詞的な存在になった
カラスは九官鳥と同じで言葉を教えればしゃべるだろうとおもうのだ。
なぜか私が通っても避けてくれない、数十センチのところに . . . 本文を読む
中途半端な取材が多いので 中途半端にするなら放映しない方が良いだろう
なぜなら 放送されるとしってわるいやつらはすぐ逃げるからである
問題提起ならば もっと曖昧にするかどちらかだと思う . . . 本文を読む
個人経営のネット通販で代金を支払わない女が神奈川県にいると
テレビでやっていた。逮捕されたにも関わらずなんにも悪びれて
いない様子だった。取材班は指摘していないが。個人の通販を
狙い撃ちにしている様子だ。理由は多分大手だと、すぐに
捕まるからではないか?そこを承知しているようであった。
丹精込めて作った作物を「腐って食べなかった」とは非礼の
かぎりである . . . 本文を読む
ゾロアスター教?だったか 人間が寿命を全うしたら拝殿に置いて犬に食べてもらうという
ことがあるらしい。
それとか 鳥葬 といってこれは禿鷲に・・・・という具合だそうだ。
火葬が私達は良いと思っているが 犬や鷲に食させることでひとつのライフサイクルができている
らしいので、野蛮だと一概に言えない。
この地球の中で ライフサイクルの中に人間を加えてもそれはそれでよいのかもしれない
&nbs . . . 本文を読む