実は非常にややこしくて、ラボのランクがある、プロラボなら
間違えないが、アマチュア向けのラボ 大抵なんとかフジカラーという名前が
仕上がりは 程々によくないのです。
いずれにしても 上部組織である富士フィルムは儲かる仕組みを
しっているなぁというのが完走です、なにせ無借金会社ですので
. . . 本文を読む
日本を超能力ブームをk巻き起こした人なんです。スプーン曲げがはやって
あちこちでスプーンが曲がり sプーン業界から言えば神さま尿な人かも。
なんか一時期インチキだと言われていたのだが、実際のところはどうあんでしょうか . . . 本文を読む
心霊の映像で 撮り鉄が彼女を連れて撮影している時に ほんの一瞬
ありえへん踏切で倒れているおばさんが映っていた。
ちなみに傘は骨の多い16本がさだし、こういうのは偽装ではないかと思います
理由はありえない画像の振り方で、なんとなくわかる
. . . 本文を読む
軍艦部にストロボを付ける場合、レンズとフードの影が近距離撮影時ににでることが
あります。ストロボのケラレというものです。特にストロボが持ち上がる
タイプのものは特に注意が必要です。黒い影はソレが原因です . . . 本文を読む
一級建築士である姉歯という人物が 耐震偽装をして日本中が
大きく揺れた事件だ。今回の杭打ちもそうだけど結局住んでいる人に
負担がかかることになる。
姉歯事件の時は 二重ローンになった人もいたはずだ。
懲りない業界であることが今回の事件で明らかになった訳だ . . . 本文を読む
現役時代には書けない言葉かもしれない。なにせ大手といわれる
建設会社などと一部は専属契約をしていた建築カメラマンでもあったわけですから。
大手といっても、ほとんどが下請け孫請けというのが現実なので
例えば人工大理石の模様があっていないなんていうこともあった
ひたすら写していたから なんとなく良し悪しがわかってきた気はしていたの
だけれど。最初から見ているわけではないが
レベルを合わせる . . . 本文を読む
今アチラコチラが痛い、膝の下の骨がずれているような・・・・。訳ないかぁ
でも 腰の痛みもあるので 明日医者に行って見ようと思う。
そういえば昔、痛い所が沢山あるときに触診で触られたところが
全部痛かったので「痛い」「ここは」「痛いです」と繰り返していたら、
「痛いところをひとつにしなさい」と言われたっけ。
痛いものは痛いのだ・・・・。 . . . 本文を読む
考えればこの人も二世議員というか、親父さんは親日家だったので
自分のいろを出すために反日を利用したということだろう。
ただ、偏向しすぎた為に 例えばアメリカなどの圧力があったのだろう
アメリカは日米韓という括りで軍事を考えているのであり、出すぎた杭は
打たれたともいえる。
個人的には 韓国という国は蒸し返し うらみつらみを何度も日本に向けている
という点で これ以上の謝罪の必要もないと . . . 本文を読む
右翼の街宣車にであった。銀座で年に1回右翼が大集合する時があったと思う
それは なかなかのものです。機動隊員の間から写真を写していた覚えがある
機動隊員から 危ないから下がってと怒られた。右翼よりソッチのほうがこわかった . . . 本文を読む
これはご存知だと思うけれど 本当は番記者という。総理に張り付いている総理番記者、皇室には
皇室番記者 などという。ちなみに 総理番は女性が多くしかもかわいいか美人を充てるし、スポーツ等も
そういう傾向がある、理由は ぶちゃけ色仕掛け的なものがあるような・・・。 . . . 本文を読む
昔からニコンはFとつくものを最上位機種にしてきた。一応今もたしかF10という
眼レフ(フィルム式)があると思う。F4でコケてF5でEOS1よりやや劣るという感じで
Dシリーズに変えちゃったみたいです。ちなみにFというカメラは中古相場が
すご~く高いのです。 . . . 本文を読む