正論ちゃう?正論webBlogトップページです。  嶌田法海華(Simada.Norika)

常識とは何?何気なく使う言葉の危うさ。噛みつき亀風味でもの申す。脱線ご容赦。あくまでもお馬鹿な私の私論です。最近ボケ気味

寫眞は 基本的には

2016年11月23日 19時17分47秒 | 写真の作法ーハイアマチュア向け
自己の表現であり 自分がよっしゃ!と思えばそれでいいものなのだ。 コンテストの常連が 新聞社のカメラマンで妻の名前で応募していたということもある プロにあこがれるとしても ハイアマチュアの方が断然気が楽だし、好きなものを 写せる自由がある。ギャランティが発生しないし、失敗してもいいので・・・。 こういう人達が 写歴何十年とかいうけれど、私が写真を仕事にすると決めたときに 考えたのは 日曜 . . . 本文を読む

コンテスト対策

2016年11月15日 19時41分53秒 | 写真の作法ーハイアマチュア向け
自分の腕試し 賞金目当て というでかいコンテストからローカルな町内会まで 色々あるが、前に書いたようにぶれボケは即座にアウト。 例えばFフィルムの大賞は 誰が見ても納得できるものだ。良いものは良い。 今は知らないが 過去に言える事は例えば人物が得意、風景が得意その道の トップたちが自分の名前の賞を選ぶとき得てして 得意分野以外のものを選ぶ 事が多い。自分の得意分野を選んだ場合はかなり光栄 . . . 本文を読む

カメラストラップのカメラ側の結び方で

2016年07月29日 20時04分40秒 | 写真の作法ーハイアマチュア向け
ある程度 カメラの習熟度がわかります。きちんとした結び方をしていれば ストラップはねじれないのです。私は ニコンの報道機材課の結び方が 一番いいと思っています とここまで書いて気が付いた。 ニコンの秘伝の(嘘)結び方を公開しますと約束していたのに不実行だった そういえばペンタ67のボディストラップは取り付け部分が金属でロック式 なのによく外れそうになった。 . . . 本文を読む

単レンズという選択

2016年05月21日 17時00分29秒 | 写真の作法ーハイアマチュア向け
デジタルカメラが一眼レフの主流だ。ISO感度も自在ということを 考えると ズームレンズでも暗くても良いのかな? 個人的には F値が可変するズームは おすすめしたくない。 手ぶれが置きやすい望遠側でF値が暗くなるので、手ぶれ補正も進化しているじゃん とおもうかもしれないけれど、完全に異なるのはAFのスピード まぁすきなレンズをということになるが、ズームを使うなら広角域を そして使い始めて . . . 本文を読む

相反則不軌を知る

2016年05月07日 20時58分49秒 | 写真の作法ーハイアマチュア向け
相反則不軌とは フィルムの特性の一種である。 フィルムにはオーバー アンダー ノーマルスロープがある 建築などのスローシャッターを多用するときに 敢えてタングステン フィルムを使うのは アンダースロープでカラーバランスが 崩れにくいからである。 相反則不軌は  . . . 本文を読む

今こそフィルムの中盤か大判に手を

2016年05月03日 17時00分40秒 | 写真の作法ーハイアマチュア向け
シノゴカメラですが 現在も新品を製造しているところもあるようだ。 大判カメラは フォーマットが大きいのでポジフィルムなどは ライトスタンドで そのまま見ることができるし伸ばしの作業もプリント 倍率が少なくて済むので。。。とよく言われていることだ。 しかしながら シビアに言えば レンズの解像度を考えた時に、ここに ちょっとした落とし穴がある。 仮のたとえだが 35mm用のレンズは1cm四 . . . 本文を読む

雲のディテールを考える

2016年05月01日 20時53分44秒 | 写真の作法ーハイアマチュア向け
風景写真において無意味な絞り込みは回折現象を引き起こす 一因になる。しかしながら、順光などの場合でなおかつ PLを使う場合 あるいは朝、夕景などにおいてという但し書きが つくが レンズの開放で写したものと最大絞りで写したものを 比較すると 絞り込んだ方の雲が明らかにエッジとディテールを 再現していることが分かる。 ただし スローシャッター10秒以上の場合は 天候にもよるが 絞り込みを . . . 本文を読む