goo blog サービス終了のお知らせ 

赤間利晴 未来企画創造学舎

赤間利晴の人生 古希以降の社会活動等

4月15日に総会の通知あり F50号手入れ開始2点

2012年04月03日 17時58分05秒 | 社団法人 二科会福島県支部
6月に定期展覧会開催に向けて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラス絵体験会開催・ガラス提供 石井氏

2011年05月11日 08時50分03秒 | 社団法人 二科会福島県支部
5月22日に二科支部で、ガラス絵体験会開催
石井氏から枠付の大型ガラスはじめ特殊ガラス
提供アリ、

ガラス絵は勉強になると大きな支援を頂いている・

感謝である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二科会福島県支部総会に出席 御倉邸

2011年05月01日 20時41分24秒 | 社団法人 二科会福島県支部
第32回展に向けて 大震災の影響大

市民ギャラリー無理

御倉邸での開催で

チャリティーとしガラス絵を販売して当てたいと

了解する。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大野氏 石井氏 ガラス絵作品返却

2010年12月18日 21時33分21秒 | 社団法人 二科会福島県支部
県選抜展に展示の作品を返却した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知人からお祝いの品が続々と

2010年06月14日 18時34分11秒 | 社団法人 二科会福島県支部
今日で32回県支部展も終えたが、お祝いの品がたくさんの片から届いていた。

大槻  国分 佐藤多賀  大竹 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9日から第32回県支部展開催中

2010年06月13日 09時13分49秒 | 社団法人 二科会福島県支部
今回から新人が数名参加し新鮮さを増している。
ガラス絵も3点出させて頂いた、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7-9からの支部展目録印刷完了

2010年06月04日 20時47分25秒 | 社団法人 二科会福島県支部
22-6-4  乗り遅れると困るので今日の空き時間に杉妻学習センターに行き
300部を印刷し二つ折りした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第32回二科会県支部展目録作成

2010年06月03日 08時58分51秒 | 社団法人 二科会福島県支部
9日開催の目録政策  原稿未着あり 今日は完結させる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支部展目録制作について

2010年05月30日 09時53分44秒 | 社団法人 二科会福島県支部
22-5-30 第32回福島支部展目録政策担当 着手 

原稿不全で困っている。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第32回二科会福島県支部展の打ち合わせ

2010年05月09日 18時04分01秒 | 社団法人 二科会福島県支部
弐弐-5-9  御倉邸で開催 葉書700枚持参  2件申込
題名 降臨天地変  都市伝説  各100号

来年から休会を検討  おき場所の関係
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の支部展出品作品100号2点

2010年05月02日 22時07分31秒 | 社団法人 二科会福島県支部
22-5-2  古いキャンバスに  都市伝説プリズム  と 天孫降臨のの2点  制作佳境に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支部展の準備に着手 ガラス絵と習字の混合

2010年04月16日 21時49分55秒 | 社団法人 二科会福島県支部
22-4-17 古い100号を書き潰して、その上に描くことを方針として決める。
一つは、昨年からの天孫降臨と二つ目はガラス絵の小物を貼り付けて、周囲を習字習作の残骸をパンドルで貼り付ける作業に入った。

初めての試みであり、どうなるか先行きは不明であるが、ガラス絵と習字とのコラボは始めの試みである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第32回展の打ち合わせと大原での個展

2010年04月11日 21時21分35秒 | 社団法人 二科会福島県支部
22-4-11 御倉邸での打ち合わせで須賀川市の増賀グループ展のお知らせを行い、
個展後援お礼と今後の予定についても説明した。
会議後に大野久四郎氏と菅野長一氏を伴い大原に行き個展を見ていただいた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県支部総会開催 御倉邸にて

2010年03月07日 20時08分16秒 | 社団法人 二科会福島県支部
22-3-7 今日総会が行われた。ガラス絵の個展後援にお礼を申しあげた。
今後のことと等にも触れたが、大野支部長様のご配慮があった。

南相馬市での講習会の謝礼として須田紀美子さんから素晴らしい額を頂いた。
ガラス絵に最適である。

今年の支部展にもガラス絵を出品することの了承を皆に提案してくれた。
ありがたいことである。

すうねんごの公募支部展の構想も出されかんかんがくがくの議論がなされた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする