goo blog サービス終了のお知らせ 

陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「元彼の遺言状 初回SP」

2022-04-11 23:00:10 | Weblog
<剣持麗子は敏腕弁護士でお金に貪欲。そんな彼女の元彼で大手製薬会社の
御曹司・森川栄治が「僕の全財産は、僕を殺した犯人に譲る」などという
遺言状を残して亡くなる。栄治の死因はインフルエンザだとされるが、
麗子は栄治の友人・篠田から自分が栄治にインフルエンザを感染させた
可能性があるから「犯人」になれないかと相談される。
麗子は最初はあまり乗り気でなかったが、遺産が思ったよりも巨額である
ことが判明したため、多額の成功報酬を獲得するために、篠田を「犯人」に
仕立て上げようと奔走し、篠田の代理人として、森川家主催の
「犯人選考会」に参加することになる。 ウキペディアより>

ちょっ出だし見るの遅すぎた?せいか栄治の元カノ女、多すぎてわけ
わからなくなる(途中)
本来なら150億の遺産をもらうために篠田と組んで犯人捜すをする
話しのはず。麗子も元カノだし・・・😀(殺人はしてないけどね)

あの~、このロケというか撮影いつですか~?😲 
大泉洋さん現在大河ドラマ出演中ですけど・・・かけもちで撮影してたん
ですか~気になります。

これだけ俳優出してといて栄治が最後、自殺だったなんてオチは嫌ですよ😁 
(今日1話目ですから、元カノ12人出て来ても驚かないですけど)

大泉さんの篠田って森川家別荘の管理人だったんですね。
出だし見てなかったので、わからなかった。
(篠田がなぜ料理してるのかと思ったから)
いい食べっぷりの綾瀬さんですね~。そういう役ですか?
ミステリーかサスペンスか中途半端ですね。コメディも入ってますか?
重くないストーリーはいいですけど😁

あの図書室風の部屋ってどこでしょうか?凄い所ありますね。
埼玉に円形の図書館があるのは知ってますが・・・今回のはCGでしょうか?

軽井沢の別荘って・・・このお家、けっこう使われてませんか?
映画やドラマに貸す出すお家って決まってるでしょ?わかっちゃいますね。

普段ならあらすじ書きながら感想書いていますが、詳しいあらすじを
見たい方はホームページなり、そこからのコメントなり見てください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ファーストラブ」DVD

2022-04-11 15:29:25 | Weblog
<第159回直木賞を受賞した島本理生の同名サスペンス小説を北川景子主演、
堤幸彦監督のメガホンで映画化。父親を殺害した容疑で女子大生・聖山環菜が
逮捕された。彼女の「動機はそちらで見つけてください」という挑発的な
言葉が世間を騒がせる中、事件を取材する公認心理師・真壁由紀は、
夫・我聞の弟で弁護士の庵野迦葉とともに彼女の本当の動機を探るため、
面会を重ねるが、二転三転する環菜の供述に翻弄されていた。
真実が歪められる中、由紀はどこか過去の自分と似た何かを感じ始めていた。
由紀の過去を知る迦葉の存在、そして環菜の過去に触れたことをきっかけに、
由紀は心の奥底に隠したはずの「ある記憶」と向き合うことになる。
由紀役を北川が演じるほか、迦葉役を中村倫也、環菜役を芳根京子、我聞役を
窪塚洋介がそれぞれ演じる。  映画.comより>

重いテーマだがそれを映像化するのには苦労しただろうが、
芳根京子の演技が見事だった。(北川景子は上手いのは見ての通りだが)
最初環菜が父親(板尾創路)を殺したときはこの女優さん誰?って
気がつかないかったし、最後までわからなかった。
随分演技成長したんだね😁 
もちろん1人1人の演技は素晴らしく、2時間近くある映画なのにそれほど
長く感じなかった。十分見応えあったということだ。

環菜のトラウマを理解しないと話しの辻褄があわなくなるし、由紀にも
トラウマがあって・・・それを一番理解してくれたのは夫我聞だったとは・・・
迦葉は学生時代に知り合い、良き理解者友達、仕事仲間そう言う関係で
終わってしまった。
由紀の夫役が窪塚洋介だったとは・・・驚きだった。
由紀を支えてくれて包容力のある夫には涙を誘ったね。
こんな優しい窪塚洋介を初めて見たが、若い時の窪塚のイメージしか
思い浮かばない。よくぞ変身したね~。演技抜群😵 

公認心理師などという心理師資格もあるんだと知った。
患者さんに深入りしない先生方(診療内科の医師)にこういう接し方
されたらちょっと怖いかな~。

いろんな意味でいい映画だったと思う。(原作未読です)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする