goo blog サービス終了のお知らせ 

陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

駅から歩いて7分くらいの施設だった

2016-02-21 16:28:44 | Weblog


 新習志野駅北口の看板。
南口の方はかなり開けてた。
(後で写真載せる)

ここから東の方に大通りの手前の歩道橋を渡って、反対側に。
そこからまっすぐ行き左側に目的地。
(左側に郵便局やセブンイレブンを通り過ぎる)


 入り口で記入して中へ入る。3階だと聞いていたので行ってみた。
ちょうどお昼ご飯をみんなで食べているところだった。
母がいるかどうか聞くとすぐに教えてくれた。

母の椅子には名前シールがベタベタと貼ってあった
取られると困ると思ったのか介護士さんに頼んでつけてもらったのか?
(聞かなかったけど…)
鮭のムニエル、レタス、トマト、しめじの炒め物(赤ピーマン入ってたが
大きな口でそれもちゃんと食べていた
お吸い物、林檎の薄切りが乗っていた。
林檎はあまりおいしくないといいながら全部食べてた
よく食べられました。

介護士さんはやはり男性が多い。
みんなにこやかに応対していた。
50代の男性も一緒に働いていてとてもみなさんキビキビしていた。
これだけ働いている人がいたら何かあったらすぐ対処できるな~と思った。
どの方も来訪者には親切に応対してくれたので、凄いいい雰囲気だった。

母のいる自室を見せてもらう。(個室)結構広い。
そこに大きなタンスも設置してあった。トイレもカーテンはしてあるが
あった。
丸いすにずっと座っていたのでかなり疲れた。
午後1時半近くにそこを出た。
エレベーターは暗証番号を押さないと下へ行かれない仕組みになっていた。
(階段があれば階段で降りたかったが全然なかったのだ)

勝手にエレベーターを開けて下へ行ったり出来ないようになっているんだね。
病院なんかより徹底している

もう一週間でステイが終わる。
朝の朝食時間が早すぎて困ると母は言っていた。
病院と同じでこういう所は時間で動くから仕方ないが。


 施設のそばにある図書館&公民館はかなりりっぱなものだ。


 南口の施設だが水泳用のプールがあるらしい。たいしたものだ。
千葉の方が施設がいっぱいあって凄い。埼玉少ないよね~。

来月は実家へおじゃますることになるだろう。
持っていくものは細かく切っていくことにする。
(今回沢庵細かくしたが厚みがあって食べづらいと言われ持ち帰ってきた
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする