goo blog サービス終了のお知らせ 

陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「ガリレオ」を見て

2013-06-24 22:33:18 | Weblog
 今日が最終回。(二週に渡っての物語)

妻は(天海祐希)夫(堀部圭亮)を殺した。どうして?

岸谷からいろいろ聞かされても全然わからないでイライラする湯川教授。

仮説を立て説明。(最初立証出来ないのを悔しがっていたが・・・(湯川))
一年前に浄水器の元の部分のオブラートのような薄い紙の上にヒ素を乗せ・・・
普段はペットポドルの水を利用して、家にいて夫を監視していた。

普通にキッチンの水道から水を飲ませないようにしていた。
それも徹底していた
お客さんがきてもキッチンに立たせないようにもしていて・・・

夫を殺そうと思い立った日に別れる。
(下準備は前持って買って置いたペットポドルの水を捨て、一杯分だけ残した)
なくなれば必然的にキッチンの浄水器の水を使用するから・・・

それで夫は亡くなった。

夫は一年以内に子供が出来なかったら別れると妻に言っていた。
実際にはとてもお互い愛していたのに・・・
流産はしかたなかったにせよ、妊娠の可能性もあったのに
夫の子供願望に辟易していたのか、妊娠できない体にしていたなんて・・・

夫の子供に対する思いが強すぎる結果、妻の気持ちが殺意を抱いて・・・
悲しすぎる。もっと選択肢があったと思うが・・・
(ドラマ、ドラマ

プランタンのばらの一つが水をやってもたびたび枯れていたのを
太田川は気づかなかった。が岸谷がそれを見てピンと来て、
湯川に電話。土からヒ素が発見された。

バラに水をあげていたのは、ヒ素を洗い流すためだったと判明。
(それではバラも枯れるわな・・・バラもかわいそう

湯川は真柴の妻に自首を勧めた。
(警察官は優秀だからいずれわかるだろうと念は押した)

う~ん。
こういう悲しい結果のガリレオはいやだな~。

最後の誘雷の話は時間稼ぎ?
この話いらなかったと思うよ。

湯川が中学校の校庭を去るところで終わっていた方がすっきりしたと思うが・・・
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事は…(&帰りの件)

2013-06-24 12:44:59 | Weblog
通常の仕事をストップして、宅急便の仕事が先になった。
午後二時に取りに来るというので、大急ぎの仕事。
午後一もその仕事から。

前回から人がピッキングしたものを短冊で挟むようになりていねいに
ISBNを見て挟み込む。

今日はアマゾンも宅急便も私は担当しなかったのでどんどん先の仕事
をこなした。
通販用の本がまた入ったので、またそれの出荷をする。

まだあったのだ。それがけっこうあって・・・
それを済ませると少し時間があったので、OPPという薄い袋にその本と
入れ込むチラシを入れる。明日それの出荷だという。

申し訳ない。明日はミュージカルを見に行くので・・・
休みをもらった。(昼公演の方)

朝雨が降っていたので自家用車で送ったもらったので帰りも
電話して来てもらった。
会社の駐車場は2㌧以上の車が二台ほど止まっていた。

自家用車はなんとか駐車場に入ってきた。
道路側のもう一つの出口から出ようと夫は車を出そうとしたら、ドーンと衝撃。

瞬間は見ていなかった。下をみてしまっていた。
相手方の白い乗用車の左後ろのドアがへこみ・・・

すぐ夫は謝りに行く。
それからが大変。警察に連絡したり、保険のチューリッヒに電話したりで
一人大変な思いをしていた。

相手方に悪い印象を与えてはいけないので、私も一応車から降りた。
それからが長かった。
(会社の人には知られちゃったけど・・・

警察が来るまで長かったこと

警察に事情を説明しこちらが悪かったことを説明。
いろいろ書かされていた。
(私がボールペンを持っていたり、メモ張を持っていたので役にたった)

へこんだ車をそのまま運転して帰られた相手の方。
修理代はこちらもちだからいいようなものの・・・

明日から代車か?(修理するから・・・)

帰って来て何回ため息ついただろう
かなり私もショックを受けた。いつも慎重な夫なのに・・・
トラックに気を取られたとは言っても事故は事故。

ショックだ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都議選、自民の圧勝で幕を閉じ

2013-06-24 00:13:23 | Weblog
 MXテレビで都議選の速報を見ていた。
(私は埼玉県人だけどね

いやいやまさか自民、公明が全部当選するなんて思ってもみなかった
維新の会は橋下氏の件がかなり響き惨敗。

共産党が第三党にのし上がった。
みんなの党も頑張ったね

板橋の選挙区で最後に当選を決めた宮瀬英治氏はみんなの党から。
この方衆議院選挙、埼玉から出てだめだった。
(息子が選挙のお手伝いをしたが・・・)

地元に帰っての選挙戦はかなりきつかったのではないだろうか。
それでも地元は地元。知り合いは多いだろう。
当選して本当に良かった・・・

しかしそんなに自民党政治がいいのだろうか?疑問に思う。
参議院選挙はもっとシビアに結果が出て欲しいと願っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする