goo blog サービス終了のお知らせ 

陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

NHKBSプレミアム「大岡越前」を見て

2013-06-01 23:08:52 | Weblog
 久しぶりの大岡越前。

出だしの裁きは一体どういうことなのか・・・

証文を見ながら血を出さずに肉一貫目そぐという話・・・?
証文通りでないと罰則が・・・
(秋田屋は冗談じゃないという風。してやったりの鳴海屋)

鳴海屋が伊織先生の開業に一役かって出てくれたのはいいが・・・

お神楽強盗が渋谷村に現れて・・・
(南町奉行所内は夜の警備に借り出される)

それを聞いて上様(吉宗公)はお鷹狩りを決行。
上様馬に乗って疾走。んんんんん・・・?
あまり乗り方上手くないのだ。役者としてはいいかもしれないけれど、
馬上が美しくないと・・・上様っぽくない

みずを飲みに寺に着くとそこに雪絵(大岡忠相の許婚)がいて、
上様一目惚れすちゃった。

そのまま雪絵さらわれたのか、次のシーンでは大奥に

老女滝川のいいなりになって雪絵は白い寝間着姿。

雪絵が上様に見初められたことで、吉本家と大岡家の親父殿が
あたふたした感じが面白かった。

演技がオーバーなんだけど・・・
上様に見初められたということと忠相の反応がどうなるかとかいろいろ
な感情が入り乱れる様子がとても良い感じに伝わってきた。

閨前には刃物を持った雪絵。死ぬ覚悟の雪絵を滝川が止めた。

忠相は上様に雪絵を帰して欲しいとと願うべく城内の一室で待っていたが・・・

翌朝吉宗が朝食を取っているときに忠相は雪絵は自分の許婚で返して欲しい
と懇願する。吉宗が最初「いやだ」と言った時は笑えた。

忠相の真摯な気持ちが伝わり「私が二人の仲人になってやる」と言い出す。

そこへバタバタと両家の親父殿二人がやってきて・・・
目付の人に「腹を切らせられかも・・・」と脅された。

しかし祝言をしてやると上様から言われ親父殿二人とも驚愕。
これまたオーバーな演技

襖が同時に左右に開くと左に白無垢の雪絵、右に大岡忠相が鎮座していた。
(雪絵の笑顔が印象的)

伊織先生の開業した屋敷内の井戸の一つを調べたら、空井戸で穴が掘ってあって
出口の向こう岸には秋田屋が見えた。

お神楽強盗は鳴海屋の主人で、伊織の診療所を手伝っていた一人が
鳴海屋とぐるだった。

忠相と雪絵の婚姻を喜ぶ両家。
三次の店で町の人々をまきこんで宴会をして二人を祝う。

まあ今回の見所はやはり二人の親父のあわてぶりかな。
オーバーな演技が笑いを誘うがそこが今時の親と変わらないと思ったから・・・
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今晩のデザート

2013-06-01 19:46:24 | Weblog



  先日はこだまメロンを食べたが凄く甘かった。

さすがにタニタとの共同開発もののプリンは甘さ控えめ。
ミルクティープリンと書いてあるがそんな感じはしなかった。
普通にプリン。そこに少し紅茶色に染まっているって感じかな?

タニタ系のものはそこそこ良い味だよね。

今映画も上映中だし・・・(私は見てないが・・・)
コラボものはけっこうあるな~
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかく医者に行ったのに・・・

2013-06-01 13:55:44 | Weblog
 月二回行っている胃腸科。
今週はなぜか仕事が忙しかったり雨でよれなかったりで、
今日になってしまった。

8時半頃には家を出た。
私の診察は10時半を回っていた。

もう疲れてしまった
何がそんなにあったのか?というほど待たされたのだ。
検査の人がたくさんいたとか?
そんな感じも受けなかったのに・・・

血圧のことを聞いてみたら「たまたまそういう数値が出たんでしょうね」と言われた。
上が108、下が65くらいだったか?(前回代診の先生に測ってもらった時)
今日は医者で測ったら120、70くらいだったか?

今の薬を飲んでいても大丈夫だという。
一番軽い血圧の薬なのだろうか・・・(調べられる?ものだろうか・・・)

お昼の支度もしたが完全に手抜き。
疲れて何もしたくない状態だったが、冷凍のビビンバを痛めて・・・
ある海藻サラダを添えて昼飯にした。

私は残りもので済ませた。
これで夕飯考えろ?わああ。何作ろう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする