仕事は今日も順調だった。
Nさんがかなり体調が悪いらしい。
ホルモン注射でもしているのか、それでかなり酷い症状が出ているらしく
寝たり起きたりの状態のようで・・・
ちょうど更年期障害の年代でもあるだろうが・・・
(彼女の場合は子宮筋腫を持っていてそれの治療でのことだろうが・・・)
もう無理しないで早く手術をした方が自分のためじゃないかな~。
(余計なことかもしれないが・・・)
Yさんという人はすでに子宮筋腫の手術をして回復したのだ。
体調はよくなり今禁煙一ヶ月過ぎて自慢げに話をしている。
「今度はダイエットしなきゃいけないんだけど・・・」と笑って言っていた。
ダイエットをする気はないようなそんな感じに聞こえた
今日の仕事の話が抜けた

通常仕事は少なかったし直送も昨日より少なかった。
アマゾン分は私の番で、こちらもそれほど多くなかった。
だいたい5時くらいには終わるペースになってきた。
なのでS社のセット(大阪分Bセット)一気に56件分終わらせた。
(自分たちで・・・

)
6時くらいには帰宅出来る感じになった。
Yさんが何時ころだったか私達の所に来たので「がんばって自分たちでやってるんですよ」
とSさんが言うと「そうだね。よくやってるね」と軽い感じで言った。
こっちはもう少しねぎらいの言葉が欲しかったのに・・・
「がんばっているんだからね」と私はきつく言った。
それをちゃんと聞き取ってくれたのかようやくねぎらいの言葉をかけてくれた。
遅いんだよ

どうして忙しくやっている時に声をかけくれないの?
そういうときこそ上司の一言が部下の気持ちを和らげるんじゃないの?
ちゃんと見てくれているという安心感を部下に与えるのも上司の役目
だと思うけど・・・
そりゃ今異常に他の部署の仕事が一段と増えているのはわかるが、
そちらにばかりに目がいって、私達の部署は素通りって、
上司としての目配りが足りなさすぎなんだよ
そうそう25にいたMさんが事務員として今日から再び勤めだした。
来週から下にいたSさんがやはり再採用ということだ。
それでもまだ人材は不足している。
あっ

今日も社長来ていたな~

所長と一体何を話をしているのか・・・
(めちゃくちゃ気になっている

)
この倉庫のことか、それとも人材のことか・・・
(私が気にしてもしょうがないが・・・

)
社長が来るたびにこの倉庫の存亡が気になっている