goo blog サービス終了のお知らせ 

自給自足だ!あいたん村  岡山の田舎暮らし

 岡山の田舎暮らし日記 脱サラして不動産業を開始。あいたん村は溢れてくる夢をちょっとずつ実現できる別天地なんです。 

薪作りと造作と

2009-01-21 17:18:19 | Weblog
 やっと正月気分も抜けて、お仕事モードになりました。寒い寒いと言いながらも、桜の木にはしっかり花芽が付いています。もう春はそこまで来ているんです。寒くないと出来ない事は沢山あります。裏山整備と薪作り、これは毎日少しずつ進めます。前にも書きましたが、水源からのパイプ設置、燻製作り、枯葉集め、などなど。本日も薪作りを数時間、本当に温まります。二階の部屋の建具改造とささみの燻製作り。和気町まで食料品や灯油の買出し。お客様2組様・・・忙しくも楽しい一日でした。飽きもせずにこうして田舎暮らしを楽しみながらあれやこれやと忙しく動きまわり、次のターゲットを探しています。早く蕎麦うちしたくてウズウズしています。正月に食べた嫁のお母さんが作る太い田舎蕎麦がなぜかおいしくいて・・・これなら絶対自分でも出来る自信があるのです?繊細な本格的手打ち蕎麦とは違う旨さがあるのです。それをもう少しアレンジすれば、あいたん村のお蕎麦ができそうなのです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 至福の寝心地? | トップ | 久しぶりに熱中 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
春はそこまで〓 (山おやじ)
2009-01-21 20:20:09
あいたん村に、春の足音が聞こえてきましたね。

1・2回雪が降った後、本格的に春の息吹きを感じる事が、出来るのでしょうね。
返信する
いつもありがとうございます (損長)
2009-01-22 20:17:30
 山おやじさん、いつもありがとうございます。春はうれしいのですが、ムカデが気になります。冬が好きな理由はそこにあるのかも?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事