今朝、気持ちの良いお天気で、池の方を見ていたら・・・小さな動物が?その素早さと細身と金色の毛はヌートリでは無い! 建物と草の間で遊んでる? 急いでカメラ用意したが、さすがに消えちゃったな~ と、思っていたら出てきました。 これが「テン」ですね?車にひかれているのは見るけど、動いてるのは初めてかも? ひょうきんな顔して可愛くて綺麗だ!
今朝、気持ちの良いお天気で、池の方を見ていたら・・・小さな動物が?その素早さと細身と金色の毛はヌートリでは無い! 建物と草の間で遊んでる? 急いでカメラ用意したが、さすがに消えちゃったな~ と、思っていたら出てきました。 これが「テン」ですね?車にひかれているのは見るけど、動いてるのは初めてかも? ひょうきんな顔して可愛くて綺麗だ!
最近、たまに遭遇する小動物?がいる。 あまり悪さもしないので気にしていないけど・・アナグマかな?と思っていたけど、よく見るとをーもヌートリ君だな? どう見ても大きなネズミさんだ!今年は大秋柿が沢山実をつけたので、半分くらいに間引いてみた。こうなったら本気で猿対策しよう! 電柵の本体が無事に復活したので、下メッシュ+上電柵で大秋を守るぞ~
作治との事、良いお天気~ 以前から予定していた、G・G(崖っぷちガーデン)さんのオープンガーデンへ
SPGC(山陽パレットガーデン倶楽部)の新メンバーさんですが、ガーデン経歴は凄いのです。
今回クリスマスローズ中心に珍しい種類も多くて、崖っぷちからの景色も最高~
お近くのNさん宅も素晴らしいお庭!どこをとっても絵になる世界は友安Gさんと一緒?
裏の傾斜地も友安Gさんに似て、素晴らしい~ その後、お仕事兼ねて、備前市へ・・・
ちょうど雛めぐり開催中。 日曜日の予報が雨のせいだろうか? 沢山の人で驚きました。
予報通りに雨になったけど、長い階段のお雛様は片付けたんだろうか?ちょっと気になる!
春を飛び越えて夏だな~ 風が冷たいので救われるのだが、今年の夏はどうなるの?とにかく、本日も心地良いお天気です。
朝からじいじは山へ・・焚付け確保、これも大事なエネルギー! その後堆肥小屋の造作と花畑のお手入れ。
お昼前に、デルと弥生さんちに権利書をお届けに・・・美味しい紅茶でまったりして、なんとランチまでご馳走でした。
デルは逢う度に日本語が上手になっている! こちらは翻訳アプリでなんとか対応?それにしてもこのアプリは凄い!!
午後3時から、空家バンクの下見会、 和気町の街中で菜園付の賃貸住宅。 ちょと面白いかも?
あっという間の一日でした、密度濃いな~
随分長い事お付き合いいただいているお客様であり、大切なお友達であるYご夫妻。 とっても自然豊かな元吉永町(現在は備前市)古い建物を解体して贅沢な平屋新築となりました。 本日は棟上げ、あいにくのお天気で、雨を気にしながら・・・急ピッチで作業が進みます。 我々はお昼少し前に現地到着、既に骨組みは80%ほど完成してますが、安心できません。夕方から雨の予報?空はどんより今にも降りそう? 久しぶりに会ったご夫妻と話が弾んで・・・職人さんが昼食取っている間に建物の骨組みをしっかり見学? とっても勉強になりました。 午後2時頃から雨がポツポツ・・・余りお邪魔しては申し訳ないのでこの時点でおいとましたのですが、野地板貼れたのか?心配です。 完成は10月頃・・・・新築祝いも是非お邪魔させてください。 完成した姿を拝見するのが今からとても楽しみです!
朝からこれは暑くなるぞ~と思える気温・・・起床して歯磨きしていたら、黒くて小さなものが動いてる?・・・良く見ると行列し軍団で動いている・・・小さな蟻ですね? 行き先はゴミ箱の中? その道を辿ると、押入れの隅から囲炉裏の部屋を経由して沢山の蟻さんが行ったり来たり? 押入れの中の出入り口に殺虫剤を噴霧して後は掃除機で蟻を吸いまくった。 数が多いのでかなち苦戦したが、ゴミ箱は撤去したので、蟻はいずれ居なくなると思う。午後からはUご夫婦宅まで、久しぶりのMさんとそのお友達さん達との飲み会です~ 現地の道は狭いのでいつもは近くの駐車場に停めて徒歩移動なのだが、ネギの苗など荷物が沢山あるので現地まで車で移動。Uターンしようとしたら、溝にタイヤが・・・散々苦労して約1時間を浪費❓ みなさん、ごめんなさい~ その後楽しく飲んで食べて・・・・気が付くと6時半?楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうね。 今日は朝から運が悪い事が続いたが最後は楽しい時間をありがとう~
前回の投稿からあっという間に3日が過ぎていた? 時間の過ぎるのは早すぎるけど、それ以上に自分が早く動くしか無いと最近は痛感する。 早くとはどの位? 多分止まらない事なんだろな。 意味も無くボーッとしている時間やただ単に待っている様な時間は最小限にしたいと思う。 先日、お友達から初めての温度計をいただいた。 ガラスの容器の中で温度により微妙に浮力の違う液体の入ったガラス玉?が浮いたり沈んだり・・最高だ! そんな様子を見ているのは止まっている事とは違う。 心も感性も敏感に動いているから・・・・ 本日は朝から3組のお客様対応・・忙しかった。人と会う事はとても楽しいし、仕事してる~って実感もある。そんな意味では良く仕事したって実感だ。 明日は蒜山のお客さん宅訪問・・・・お仕事だが、楽しみ!
久しぶりに冬らしい寒さで、ちょっと気分宜しいかも? 作業小屋の仕上げ的細かい部分・・・自然石を基礎部分に接着装飾?してみた。 遠くから見るとなかなか良い感じだ。 キリが無いのでこれで完成としよう? 次は渡りの部材図面作成して刻み開始だ。 今日は本業のお客様との打ち合わせと夕方から久しぶりのお友達、しまん登場。 転圧機を使いたいとの事で取りに来たのだが、お土産に驚いた。 まずは手作りのビール、ペットボトルに入ってジュースみたいに見えるが飲んでみると美味い~ 手間がかかるがコスト的にも魅力だな。 もう一つのお土産にも驚いた。 薪割りする時の問題を2つ同時に解決できるのだ。 まずは割る対象物を立てた状態で保持できる。もう一つ、割れた薪がはじかれて散らばる事を防ぐ為のグッズ。古タイヤを2本重ねてゴムで固定したものだが、これが優れもの・・・今まで何とかしたいと思いながら、気が付かなかった! 有難う。
もう随分長い間仲良くお付き合いさせていただいている服部ご夫妻。 古民家物件を購入いただき、広い農地も含めて田舎暮らしを満喫されているが、ゆっくり話せるのは久しぶりだな。 お互いに忙しいのでついつい時が過ぎてしまい、多分1年振り位になるか? 昼食食べながら積もる話が沢山できて、楽しい時間でした。 午前中は作業小屋の仕上げ作業、窓枠を白く塗装したら、良い感じなので調子に乗って跳ね上げの大きな窓も白く塗ってみた? ついでにドアもと思ったが・・・ここはブレーキかけて暫く様子見だ。 昔、テキサスで購入してきたプレートをドアにつけたらそれらしくなったかも? こうなるとカントリー風飾りが欲しい~