【103】のページです!(仮)

お気軽な当方の趣味のページです

無線機持って移動運用

2024年02月24日 | 無線
あぁぁ~,
当ブログも,気が付くと1ケ月以上放置した状態だ。
 ★ いけない!,イケナイ!
この1ヶ月の間,特にネタがなかったわけではなかったのだが・・・。

当ブログを放置していた,この1ヶ月を少し振り返ってみると,主に車にアマチュア無線機を積んで移動運用をしていたことが多かったかな。

1月23日(火)
平日に有給休暇がもらえたので(有休消化ともいう)千葉県富津市の富津岬へ車を走らせた。
この場所も,これまで単なるドライブなどで度々訪れているが,この場所から電波を出したことはなく,どんな感じで,どこまで電波が飛んでいくのだろう,と常々思っていた。



平日ということで,あまり聞いている方はいないだろう,と思いながらも電波を出してみると,いやいや・どうよ!?,東京湾を囲んで,多方面の方々と交信ができビックリ。
ちなみに,電波を出した周波数は430MHz(FM)で,2枚目の写真に「赤矢印」が付いているアンテナから電波を出した。
 ★ 見えないかな?

お昼になり,呼ばれなくなったところで「QRT」とした。
運用したの時間は1時間半チョット。計20局強の方々と交信でき,強い感触も得られ大満足!
 ★ 交信していただいた方々,ありがとうです!

実はこの日・・・,別の目的もあった。
昨年「第三級&第二級海上特殊無線技士」の免許を取得したこともあって,自宅で「国際VHF」をよく聞いている。
やはり自宅からだと,沿岸局からの電波はそこそこ入れど船舶局からの電波が弱く交信内容(状況)がよくわからない。
ということで,無線機の周波数を「国際VHF」帯に合わせ受信してみた。


やはり,東京湾の前ということもあって,船舶局と沿岸局の交信内容がフルスケールで受信できる。
 ★ なるほど!こういう交信が行われていたのね!

交信内容に満足したところで,この日は交信状況を受信しながら帰路についた。

そうそう,この日,少し風が強かったこともあって「富士山」がよく見えていた。


またこの富津岬へ無線運用目的で来ようと思う。

1月27日(土)・28日(日)
富津岬での無線運用で気をよくして「茨城県つくばみらい市」から同じ430MHz(FM)で電波を出した。
初日の27日,午前中から別の用務で時間を取られてしまい,実質無線運用が開始できたのは14時半を過ぎてから。
夕方まで運用したが,正直「煮え切らない」「物足りない」状況で終了した。
このまま「消化不良」状態ではいけない!,と思い,翌28日は昼前から夕方まで同じ周波数帯で運用した。
まぁ~,運用した場所やタイミングなどがたまたま良かったのだろう,関東エリアは広い範囲から,新潟県に近い長野県,静岡県,福島県などから,2日間で計90局以上の方々と交信でき「完全消化」で大満足。
 ★ 交信していただいた方々,ありがとうです!




2月3日(土)
千葉県内での運用を,もう少しやってみようと思い「香取郡神崎町」&「印旛郡栄町」で運用した。
実は「香取郡神崎町」は当方自宅から交信できた記録はなく,この地はどんな所で電波はどのように飛んでいくのだろうと思っていた。

午前中から430MHz(FM)で運用を開始するが,どうにもこうにも交信していただける方々が増えない。また,同じ周波数帯を聞きに回ってみても,思いのほか受信できない。
「無線機?アンテナの不具合?」とも思ったのだが,交信していただいた方に当方の出す電波について聞いてみたが,特に問題はなさそう。
結局「今回選定した場所は,この周波数帯では不適なんだろう」ということで,午前中の早い時間に撤収した。
それでも10局以上の方々と交信でき,中には「神崎町は初めてです!」「珍しい場所から運用していますね」とおっしゃって頂いた方もいて,「煮え切らなさ」よりも交信できた「嬉しさ」の方が勝っていた。

同日,午後からは「印旛郡栄町」へと場所を変え運用した。
この場所は過去に何度か来て無線運用している場所である。


まぁ~,無線運用するにあたり車両の停止位置やアンテナ設置方法等はだいたいわかっているので,さっさと用意して同じ430MHz(FM)で運用を始める。
運用を開始して,あまり途切れることもなく,関東の広い範囲の方々,長野県,福島県の方など,計40局以上の方々と交信でき,気が付くと日はだいぶ西に傾いていた。


呼ばれなくなった瞬間で「QRT」とした。
 ★ 交信して頂いた方々 ありがとうです!

さて,当方がアマチュア無線運用をしていて・・・,
「つくばみらい市」での運用中のこと。
無線運用中,ある男性から直接声をかけられ,お話をお聞きすると,近くにお住まいだという。無論初めてお会いする方だ。
当方の無線運用が終了したらお会いする約束が得られたので,運用終了後,伺ってみた。
この方は当方より年齢的にもだいぶ先輩の方で,お話が進んでいく中で,当方が所属するアマチュア無線クラブのお一人の方とご友人だという。
思わぬ出会いと共通する話題で盛り上がったことはいうまでもない。
お話をはじめて1時間弱が経過しただろうか・・・。
久しぶりに,これが!,これこそ!が本来のアマチュア無線ならではの「出会い!」だと痛感した瞬間でもあった。
昨今,無線運用をしていて「苦情」や「個人的不快感」など,ここぞとばかりに露わにする方も多いと聞く。
適切な表現は出来ないが,時代は変わり「世知辛い世の中」になったと思うことも多々あると感じるが,新しい出会いや発見はこれからも見つけていこうと思う。

 ★ 初めての「アマチュア無線」ネタ~,でした。

家の給気FANの交換

2024年01月21日 | 日記
1月に入って気が付くと,もう二十日も過ぎている。
新年早々から心休まる雰囲気がない中,日の経つのは早い。

さてさて,昨年末の大掃除をやっている時に家内から・・・,
「家の壁に付いているFANから異音がしていて気なる!」と話があった。
確かに・・・,当方自身も異音については気になっていた。
壁に付いているFANは「給気用」で,異音の音も結構大きいと思っていた。

 ★ 出来るだけ気にしないようにしていた(本音)

そこで(今年最初の週末に),異音のするFANを外してみた。



ケース内のフィルターは,引っ越してきたあと数回交換したが,フィルター自体の値段も結構するので,数年前からは年末に掃除機で表面の「黒ずみ」を吸うだけ,となっていた。

 ★ サボり癖?


モーター本体を見ると・・・
あぁぁ~,モーター本体に「サビ」が出ている。



FAN本体を取り出してみると,黒い「ホコリ」というのか「生活ダスト?」類が沢山付着していた。
考えてみると,この家に引っ越してきて20年以上が経過しており,家付属電気製品には何も手を入れていない。

 ★ あちらこちら傷んでいても仕方がない

で,取り外したFANの形式をベースにネットで調べてみたところ,後継機種に替わっていることがわかった。
家内了承のうえ早速注文してみたところ・・・,



発注後の到着は本当に早く,翌日には届いた。
 ★ 他の商品もこれくらい早ければうれしいのだが・・・

で!先週末になって,やっと(?),1階と2階合計6か所の交換作業に踏み切った。



箱から取り出した「給気用FAN」本体。
まず最初は,家内から指摘のあった異音の激しいところから交換する。



取付完了の様子。
う~ん,壁紙の色に対して本体色が「白すぎ」るように思える・・・。

続いて,リビング内のFANを交換する。


ここは,どうやらFAN自体がだいぶ前から回っていなかったようである。





これまで付いていた給気用FANを取り外し,新しいのと交換・・・。
と,こんな感じで順調に作業が進んでいった。
合計6か所の交換が済み振り返ってみると,大きな異音がするFANが1か所,既に回転していなかったFANが4か所あった。
交換後のFANは非常に静かで,これで家内からの苦情もなく(?)「平穏」な生活が送れる・・・,かな?

無事に交換作業を終えて,ご近所ではどうしているのだろう,と気になって聞いてみた。ちなみに,ご近所は当方宅より先に引っ越してこられた方々である。

 ・全室で異音がしているが気にしないようにしている。
 ・FANの下部にある電源スイッチを切っている。
 ・業者に頼んで交換してもらった。(結構高額!)  などなど

色々な話が伺えた。
近年の住宅では,住宅自体の密閉度が上がり,給・排気の環境整備が重要になっている,と聞く。
まぁ~,実際どれくらいのレベルまで必要とされているかは分からないけど・・・。
今回の作業で要した時間は,途中休憩を含めておおむね2時間くらいだったかな。思っていたより「安価」に済ますことができたと思う。

先にも書いたとおり,この家に住みはじめて20年以上が経過。
他にも手直ししなければならない個所が多々あり,結構な費用が掛かりそう。
出来るだけ「安価」に済ませられるよう,自身で出来そうなところはやっていこうと思う。

そうそう! ここはご注意!
今回の作業は梯子を使った「高所作業」であること。
また,家の配線類をいじることから,それなりの資格と知識が必要なので,安易に真似はされませんように!

 ★ 真似される場合は,自己責任で!(これはお約束!)


初詣に行ってきた

2024年01月06日 | 日記
今日・・・,
当方が住む地域は,この時期にしては気温もそこそこあって,本当に過ごしやすい日だった。
そこで,少し遅くなってしまったけど「初詣」に行ってきた。



ここには毎年来るのだが,午前中など,時間帯を間違えると長蛇の列で落ち着いてお参りできない。
なので,参拝客が一通りはけると思われるお昼頃に到着するよう出かけた。

この読みは正解だったようで,参拝客はそこそこいるものの,列は出来ていなかった。
到着して,まずは手水でお清め。
手水の水ガメにはたくさんの花が浮かんでいて,見る方向を変えると日の光も相まってキラキラして見える。



何気に,手水の水ガメに注がれる水元の龍を見ると・・・,



「龍のデコ」に ”てんとう虫” がとまっていた。
この時期に ”てんとう虫” の姿が拝めるとは・・・,今日は本当に暖かい。
お清めを済ませ,早速参拝。
 ★ ゴニョ・ゴニョ・ゴニョ・・・

当方の後ろに続く参拝者はなく,ゆっくりと落ち着いた気持ちで参拝できた。



参拝を無事に終え,敷地内を散策していると・・・,


「ロウバイ」が咲いているのを見つけた。
敷地内のあちらこちらにロウバイを見つけ,色々な角度から撮影してみたけど,花やつぼみがまだ小さいせいか,ピントが合った写真はこれ1枚だけだった。
 ★ ちょっと悔しい

一通り参拝も終わったし,このまま帰路につこうかと思ったけど,せっかく出かけてきたので付近を少し周った。

今日の当方の足は・・・,
暖かったことと,初詣の場所は結構混むので,久しぶりに「モンキー125」できた。



 ★ そういえば,最近走らせていなかったなぁ~

そうそう・・・,
昨年末に,モンキーを整備していたら,近所の奥様に・・・,
このバイクの色合いって「クリスマス色,サンタ色」だねぇ~
と,思いもよらない「お褒め?」の言葉を頂いた。
この言葉がどうも頭から離れず・・・,
それなら!
今の時期なら「お正月色,巫女さん色」でどうだ!,ということで,今日の当方の足として走らせた。

あと・・・,
参拝したあと,境内を見回してみると,若い「巫女さん」が結構いた。
みんなアルバイトなんだろうなぁ~。
お努めお疲れさん!


こんな「イロッペぇ~」巫女さんは・・・,いなかったっす。
 ★ 画像はネットより拝借!

だけど,若い「巫女さん」が一生懸命対応してくれる姿に,新年から続く暗い出来事と不安の払しょく,今年これからの力を頂けたように思う。

心穏やかにいきたい

2024年01月03日 | 日記
1日・・・,
「いい年になりますように・・・!」と願い書いたばかりなのに。

ご存じのとおり,新年早々「心がざわつく」事柄ばかり目に・耳に入ってくる。


1日夕刻に発生した能登半島地震。
当方宅では大きな揺れはなかったけど,新年早々の地震速報にビックリ。
時間が経つにつれ被害状況が明らかになっていく。
かと思えば,翌日夕刻には羽田空港の航空機事故。
そして,今日には北九州市での大規模火災。
正直,とてもじゃないが新年を穏やかな気持ちで祝うような雰囲気はどこにもない。

そして明日は仕事始めの日。
新年から続く出来事に直接かかわりを持っているわけではないが,暗い話題など色々抱えながら始まる今年1年。
当方自身の仕事や私生活なども・・・
どんな事柄に立ち向かう1年になるのかと「心がざわつく」雰囲気と,不安をいっぱいに感じながら始まる。



いい年になりますように!

2024年01月01日 | 日記
2024年1月1日(令和6年)

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

さて,年が明け・・・,
今朝は(今朝に限って?)日の出まえに目が覚めた。
心なしか,少し体が軽く感じる。
昨日までやっていた「年末の大掃除」で・・・,
いつも以上に体を動かしていたからなのかもしれない(笑)。

昨夜「年末の締め」ということで,
当方自身の記録として「2023年振り返り」を色々書こうと思ったのだが,
いつの間にか,テレビ見て,飲んだくれて寝てしまっていた。

新年早々,昨年の振り返りをするのもどうかと思うけど,少しだけ・・・。
昨年,当方にとって特に大きな反省事項が一つ・・・。
夏前に思いっきり体調を崩してしまい,入院には至らないまでも長期療養生活を余儀なくされてしまったこと。
このことで,これまで出来ていた活動が大きく制限されてしまった。
年齢には勝てない,とは言いたくないけど,心身共に体調管理のあり方を考えさせられる年だった。

でも,楽しかったこと,ためになったことも沢山あったのも事実。

今年は,どんな一年になるのか・・・。
気持ち新たに進んでいける年にしていきたいと思う。


本年も宜しくお願い致します。