goo blog サービス終了のお知らせ 

マカバの薔薇 

魂の願い 魂の行き先はどこなのか? makabanobara@yahoo.co.jp

マカバの薔薇 第6チャクラから光が

2007-06-20 11:43:26 | Weblog
 先月、 シャンカリさんの予約をとるため、金沢の老舗パワーストーン店に行ったとき、隣に座った女性がある光のワークを2年ほどならっているのに、いまだにハートがさみしいとおしゃるので、自然にその方に「 光と愛を 」と、両手の手のひらを天に向け瞑想していると、店主の方が「 額からシャワー状に光がでていますけど、」と言われ、良質なパワーストーンに囲まれていたからこそこの光がでたのかなと思いました。このときは体が温かくなって気持ちが良かった。
 この店の店主は聖地セドナの写真をシャンカリさんの写真の下にかくしていたんですが、見せていただくと5次元の光の天使が映っているすばらしい写真でした。ダイアナ・デイスさんのセドナでの5次元写真集のDVDを持っていますが、まさか普通の人でも映るんだと感動しました。バリの寺院の五次元が映った写真も見せてくださいました。
 先週、その店主主催で鞍馬山ツアーにいかれたようです。昨年わたしが体験した出来事があると楽しいですねと、なにがあったのか楽しみです。神に感謝!ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マカバの薔薇 光の存在たち

2007-06-16 21:18:48 | Weblog
 「 レムリアの真実 」を読んでいると、2メートルほど離れた姿鏡に、色鮮やかな光が、ブルー・紺・紫の帯状のプリズムの光が映ってました。見る角度を変えると、七色のパステルカラーに変り、とても美しいものでした。。いままで鏡にこのような光が映ったのははじめてなので、もしやレムリアの光の存在たちかも?とうれしくなりました。また本を読んでいた位置にもどると、ブルー・紺・紫の光に戻りました。夕暮れとともにその光は消えていきました。
 「 超シャンバラ 」を読んでいたときは気配は似ていましたが光はなく、この本の或る内容になっとくすると、頭上から女性3人ほどの笑い声が聞こえたことはありました。ハイヤーセルフが進める本はこんな現象が起きるんですね。神に感謝!ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マカバの薔薇 レムリアの真実

2007-06-12 21:50:45 | Weblog
 6月はじめに本屋でリコネクションの本を買いにいき、前日に一度見に行っているのに見つからず、これだわと偶然に本をとると「レムリアの真実」という本で、ぱっと開くと「光と愛」のパワーがキラキラと本から出てきました。これは「古事記の大言霊」と似てる。ぜひ読むべきだとハイヤーセルフが教えてくれたんだと思い、目次をめくると「超シャンバラ」・マカバで神聖幾何学の「フラワー・オブ・ライフ」で疑問に思っていた答えが出ていた本でした。
 そこには私の過去世が書いてありました。私はレムリアと共に沈んだと書いてありました。その箇所を読むと映像が見え、私のハートが震えたのです。皇祖皇太神宮に参拝したときの魂の震えと同じでした。神に感謝!ありがとうございます!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンカリ 金沢来訪決定

2007-06-12 21:26:35 | Weblog
 7月初旬にシャンカリさんが金沢に来ると聞いて予約をいれたのですが、なかなか連絡が来ずあきらめていました。先週の朝、棚にしまっていたシャンカリの広告が何故かシャンカリの名前が書いたところだけ起き上がっていましたので、望みはあるかもと少し期待していました。2日ほどしたら連絡があり無事予約成立しました。神に感謝!ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マカバの薔薇 富山の皇祖皇太神宮

2007-06-12 21:17:59 | Weblog
 先週の木曜日に知人3人で富山の皇祖皇太神宮へ参拝に行きました。昨夜の豪雨はなく、ほぼ曇りがかった晴天の28度の暑さでした。昨年と同様にハートに曲がった参道の木々を抜け階段に一歩足を踏み出すと、伊勢神宮や他のパワースポットとは違う、そう魂に響くやさしさが体中を包み込み歓喜の波が押し寄せてきました。あまりの気持ちよさに時間も忘れ皆で楽しみました。そこの木々や植物には違う波動が感じられました。八百万の神々より太古の神々を感じました。神に感謝!ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マカバの薔薇 竹内宿禰の碑

2007-06-05 22:40:55 | Weblog
 昨年、初めて富山の皇祖皇太神宮へ行ったときに、歓喜わまり泣いている私に、その場にいた赤十字関係の女性3人の方が、「あなたにならこの写真を見せてあげるわ。」と、二上山のある所で写した写真が、日を増すごとに写真の中の光が大きくなっているので、ぜひ私にもフィルムで写真を撮るようにとすすめ、その写真を大事そうに見せてくださいました。
 さっき、ネットで検索したらこの碑は竹内宿禰の碑だといまになって知り、また感動しています。二つの峰の中央に真っ赤な朝日の白昼夢を何度か見たのですが、これもネット検索してみると、奈良県の三輪山から望める二上山の夕日にそっくりりで、過去世に三輪山にいたんだなと実感しました。この三輪山の巫女をみて東京の渡来一族の知人と瓜二つなに驚いています。すべてが輪のように一つになってきています。神に感謝!ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マカバの薔薇 天女との出会い

2007-06-04 23:30:50 | Weblog
 昨日、龍神の写真を十数年来の知人に見せると、数年前から自分も知っていた人が、三輪山の女神と似た天女と、子供の頃に部屋の中を舞っていたとかで、改めてお互いに共通点があるのがわかり、古神道のハートの聖地。富山の皇祖皇太神宮へ行くことになりました。行きたくて仕方なかったので、うれしくてまた泣いてしまいました。また、その人の子供達が最近、卯辰山上空に龍神の雲を見たとのこと、確かにこの一月以内に卯辰山に独特の雲が出ていたました。神に感謝!ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする