今日の午後から予約していた「ゴルフ体験レッスン」
様々な状況を考え、延期させていただきました
先生に「デモが心配である」ということをご連絡すると
「延期しても良いですよ。」とのご返信をくださいました。
どうもありがとうございます
場所は、ジャカルタのかなり南なので大丈夫といわれている地域ですが
その辺りにある学校などは休校になっていることもあり
お言葉に甘えて、延期させていただくことにしました
先生は、午前中にゴルフのラウンドレッスンをされていたそうです
一時帰国から戻ってきたら

再度予約させていただきます

どうぞよろしくお願いします
【おまけ】
ムエタイの後、ドライバーさんに「どこにいるの

」っと聞いたら
「デモが多いので、今日は仕事に行かれない。」っと返事が来ました
朝、ドライバーさんから言ってほしかったな~
っと、思っちゃいました
前日以前に「22日は休ませて。」と言っていたドライバーさんもいるのです。
デモは本当に危ないので、今日仕事に来られなかったことは
全く問題ないのですが・・・
出勤できないことは、自分から言ってほしかったな~っと思ってしまいました。
でもですね。ちょっとわかるんです気持ちが
自分から「今日は仕事ができません。」=「お給料なし」
私が「今日は出かけません。」=「お給料あり」
なので、私からのコトバを待っていたのでしょうね
だからあえて、何の連絡も今日はなかったということでしょう。
ドライバーさんにもご家族がいらっしゃるので
それが気になるのはよくわかりますよ
(今日の、体験ゴルフレッスンを延期した後のできごとでした。)
ちょっとずつ、ローカルの方々の考え方がわかってきましたが
理解は、しにくいのが本音でしょうか
日本人同士のコミュニケーションでさえ大変なんですものね。
異国の方々とのコミュニケーションは、難しくて当然
っと、頭ではわかっていても、いろいろね・・・・・
ははっっ
もっと、大きな人間になりたいです