goo blog サービス終了のお知らせ 

「じゃかるた姫」からの「平凡な主婦」

主人のジャカルタ転勤をきっかけに退職
2017から5年間楽しいジャカルタ生活でした
いつもワクワクしたい主婦です

SECOMの点検

2025-07-09 11:25:01 | 持ち家に戻るまで

9:00に「SECOM」さんがお家にいらして

定期点検?をする日でした

2月に「SECOM」に入り直したばかりなのに?

その時に全てのセンサーや火災報知機を

チェックしたばかりなのに?

どうして再び?とも思っていましたが

全てのセンサーをチェックするそうなのです

(電話でそのような説明を受けました)

お家の中全体をチェックすることになるので

8:00頃から少しお家の中を片付けました

キッチンにはセンサーがないので

洗っていない食器などはそのままですが

「まーいっか」と思い片付けませんでした

 

 

9:00に「SECOM」の方が来てくださいました

どうもありがとうございます

すると、チェックしてくださったのは

「火災報知器のみ」だったのです

え?

センサーの確認じゃないの?

火災報知器ですか?

キッチンにも入るじゃん

もう既に遅しです

ちーん

 

 

ちょっとショックでした

いや、いつもお家の中を奇麗にしておけば

良いってことはちゃんとわかっておりますよ

あはは

ま、お家の中が奇麗になったのでOKです

「非常ボタン」のリモコンの電池交換も

してくださりどうもありがとうございました

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度はカーテンフックが

2025-05-05 17:11:00 | 持ち家に戻るまで
リビングのカーテンを開けた時に
 
そのカーテンを掛ける「カーテンフック」が
 
右だけグラグラになっていまいました
 




左のこちらが正しい状態です
 
ネジで締めれば直ると良いんですけど
 
とりあえず、夫くんに写真をLINEしよっと
 
 
 
 
 
一昨日、シャワーヘッドを掛ける部分が壊れ
 
今日はカーテンフックが壊れかけてます
 
お家の色々がどんどん壊れていくんですけど
 
しゅん
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャワーヘッドが

2025-05-03 14:04:00 | 持ち家に戻るまで
今朝、シャワーを浴びていたら
 
シャワーヘッドを固定する部品が
 
壊れてしまいました
 


シャワーヘッドを固定できなくなり
 
片手でシャワーヘッドを持ち
 
もう一方の片手で髪の毛を流さなければ
 
ならなくなりました
 
めちゃくちゃ難しいんですけどー
 
さてさて、修理方法ですが
 
部品を取り寄せれば自分で交換することが
 
できるものなのでしょうか?
 
 
 
 
とりあえず、夫くんに
 
「壊して、ごめんなさい」とLINEします
 
ごめんなさい
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も高圧洗浄機で

2025-04-24 17:42:00 | 持ち家に戻るまで
今日も購入した「高圧洗浄機」で
 
お家の外構のお掃除をしました
 


1回1時間程度しか連続使用できないので
 
何日かに渡ってお掃除をしています
 
今日が2回目です
 
今まで「高圧洗浄機」のCMを観ていて
 
「盛ってるでしょ」っと本気で思っていました
 
そう思っていて申し訳ありませんでした
 
本当にCMのように奇麗になるんですね
 
マジで驚いています
 
高圧洗浄機を使う時、水しぶきが飛ぶので
 
私は道路に立って、人・自転車・車が
 
通るタイミングをチェックしています
 
お家の外構がマジックのように奇麗になり
 
私はずっと大笑いしちゃってるそうです
 
さらに、高圧洗浄機の水しぶきで
 
虹が出るのも楽しいんですよね
 
高圧洗浄機、購入して本当に良かったです
 
もう1回やれば、全てが奇麗になりそうです
 
 
 
 
次回でお掃除が終わったら それ以降
 
もう高圧洗浄機を使う場所がないんですよ
 
さて、どうしましょう
 
定期的に動かさないと壊れるそうですし
 
 
 
 
最近、歩いている時に
 
他のお家の汚れている壁が目に入ると
 
高圧洗浄機で奇麗にしたくてウズウズします
 
夫くんも同じだそうです
 
我が家の2軒お隣の壁、お掃除したいです
 
高圧洗浄機、良かったらお貸ししますよ
 
いかがでしょうか?
 
 
 
 
我が家は、車がないので外構のお掃除後は
 
高圧洗浄機の出番はあまりないんですよね
 
喜んでお貸しします
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーテンが戻ってきました

2025-04-24 15:38:00 | 持ち家に戻るまで
3/19にカーテン屋さんに来ていただいて
 
ドレープカーテンのクリーニングと
 
一部のレースカーテンの作り直しを
 
お願いしました
 
なので、3/19~今日まで仮カーテンでの
 
生活をしておりました
 
(仮カーテンの時のようすは「こちら」です)
 
 
 
 
今日やっと我が家のカーテンが戻ってきました
 
これがカーテンだそうです
 


 
 
 
寝室から付けてくださいました





 
YEAH
 
 
 
リビングとダイニングです



 


 
 
 
ここは、お部屋の名前がありません



まだ、引越しの段ボールが残っているは
 
笑ってくださいね



 
 
やっと、元のお家に戻りました
 
とっても嬉しいです
 
カーテンがクリーニング直後だからでしょうか
 
お家の中が、クリーニング屋さん?
 
のような香りとなりましたよ
 
どうもありがとうございました
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高圧洗浄機

2025-04-09 11:57:00 | 持ち家に戻るまで
「高圧洗浄機」をデビューさせました
 
こちらが、使用する前の状態です
 
 
我が家は、階段を数段上がって玄関です
 
写真右上の茶色いのが玄関です
 
写真下側が駐車場です
 
縦に3本入っているグレーのタイルは
 
玄関前からの水が流れる場所です
 
壁が汚れることがわかっていたので
 
それを目立たなくするためのタイルです
 
使用前・使用後がわかるように
 
一番左と真ん中のタイルの間のみを
 
高圧洗浄機でお掃除してみました
 
壁に横に2本ある黒い線は「電線の影」です
 
 
 
 
こちらが、お掃除後です



すごくないですか?
 
壁と駐車場の堺の部分も
 
縦のグレーのタイルの脇の部分も
 
駐車場のコンクリート部分も
 
こんなにきれいになりました
 
想像以上にきていになり驚いています
 
前、ダスキンさんにお聞きしたら
 
「少しはきれいになります」
 
という回答だったので、より驚きました
 
 
 
 
 
私は、見ているだけでしたが
 
高圧洗浄機を使っている夫くんが
 
とても楽しそうでしたよ
 
「これヤベーな」と何度も言ってました
 
今日は、一部分だけお掃除で止めました
 
早く全部きれいにしたいです
 
高圧洗浄機は、1回1時間程度しか
 
連続で使用できないのだそうです
 
 
 
 
夫くんに曰くですが
 
私は、ずっと大笑いしていたらしいです
 
マジで?
 
 
 
 
 
高圧洗浄機を終えた後、夫くんと2人で
 
「他のお家もやりたくなるね」と
 
話してしまいました
 
あはは
 
 
 
 
ご近所の皆さま
 
高圧洗浄機、お貸ししますよ
 
高圧洗浄機は、定期的に
 
動かす必要があるそうなのです
 
車がある方は定期的に使用するでしょうから
 
是非、我が家の高圧洗浄機をご利用ください
 
っと、ここに書いてもダメですね
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食洗機の点検

2025-03-26 13:21:00 | 持ち家に戻るまで
今日は、食洗機の再点検の日でした
 
 
数年前に我が家の食洗機の点検をした際
 
点検に使用した機械が規定内のものではない
 
可能性があったそうです
 
なので、無料再点検の対象なんですって
 
どうもありがとうございます

こんな床に寝るような格好にもなって
 
点検をしてくださるのですね
 
完全に仰向けにもなっていましたよ
 
結局、食洗機は問題なくて安心できました
 
どうもありがとうございました
 
 
 
 
旦那さまは、明日ゴルフなので
 
この後、一人で実家に車を借りに行きました
 
すると
 


こちらを持って帰ってきました
 
義理母がくださったのです
 
どうもありがとうございます
 
でも、こちらはなんでしょう?
 
「TVショッピング?」で購入したそうです
 
 
 
 
 
早速、写真検索してみました
 
パルスイクロス」かしら?
 
どうやって使うのかしら?
 
もうちょっと調べてみます
 
どうもありがとうございました
 
 
 
 
 
【おまけ】
 
昨日、飲み会だった旦那さまですが
 
結局最寄りの駅の途中まで
 
私は迎えに行きました
 
珍しくかなり酔っぱらっていました
 
お家に帰ってくると、スーツを脱いで
 
直ぐに寝てしまいました
 
話によると、電車を2駅乗り越して
 
戻ってきたそうです
 
無事に帰ってきて良かったです
 
酔っぱらった旦那さんが面白過ぎましたよ
 
あはは
 
そして今日、自分で私に送った写真の
 
「夜景」と「うどん」を見て
 
自分で驚いてしました
 
送付したのを覚えていないそうです
 
この写真をきっかけに、昨晩のことを
 
少しずつ思い出したそうです
 
よかったよかった
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーテン屋さん

2025-03-19 12:20:00 | 持ち家に戻るまで
今日は、10:00からカーテン屋さんが
 
2人で来てくださいました
 
カーテンのクリーニングと
 
レースカーテンの作り直しをお願いしたのです
 
よろしくお願いします
 
 
どんどんカーテンを外していきます

 
そして、カーテンをクリーニング中の
 
仮のカーテンを付けてくださいました
 
どうもありがとうございます
 
 
 
 
窓のサイズと合ってなくて笑えます
 
 
長っ
 
 
 
ここのカーテンは、短っ
 
 
 
 
ここも、長っ
 




ダイニングのカーテンも、長っ

 


寝室のも、長っ

 
 
 
色もバラバラで笑えますが
 
とてもありがたいです
 
そして、カーテンの色によって
 
お家の雰囲気がこんなに変わるんだ
 
とあらためて実感しました
 
そしてさらに
 
お家の匂いも変わった気がしますよ
 
 
 
 
クリーニング終了とレースカーテン作り直しで
 
3週間~1か月ほど、こちらのカーテンです
 
 
 
 
なぜ、レースカーテンが作り直しかですが
 
我が家の窓のほとんどが、こうゆうのなのです

 
この取っ手を回して窓が開けるのです
 
そして普段はこのように取っ手をしまいます

 
しかし、取っ手をしまい忘れると
 
取っ手の先端の丸い部分が
 
レースカーテンに触れてしまうので
 
レースカーテンが破けてしまったりするのです
 
持ち家を賃貸に出していた間
 
カーテンをそのまま利用していただいたので
 
このような結果となってしまいました
 
クリーニングに耐えられないレースカーテンと
 
破けたレースカーテンを作り直すのです
 
これも勉強ですね
 
 
 
 
どうぞよろしくお願いします
 
 
 
カーテンが戻ってくるのが楽しみだな
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜遅いのに

2025-03-09 23:08:00 | 持ち家に戻るまで
夜、遅い時間だったのですが
 
旦那さまが購入してきてくれた
 
こちらを食べてしまいました
 
「柚子香る いとより鯛のバラちらし」です
 


柚子の香りが良くて美味しかったです
 
ごちそうさまでした
 
「半額」だったので、なんとなくですが
 
より美味しく感じた気がします
 
あはは
 
 
 
 
 
【おまけ】
 
今日、我が家のカーテンのクリーニングと
 
一部のレースカーテンの作り直しを
 
カーテン屋さんにお願いしました
 
旦那さま、手配をどうもありがとう
 
結局、費用は「30万」だそうです
 
ひー
 
我が家に戻るのは大変だー
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転入届を出しました

2025-03-06 16:57:00 | 持ち家に戻るまで
郵送で行った「転出届」の手続きが完了した
 
という電話が旦那さまにかかってきました
 
どうもありがとうございます
 
次は「転入届」を出さなくてはなりませんね
 
提出期間は「2週間」なので急きましょう
 
近くの「区役所の出張所」へ行き
 
「転入届」を出しました
 


「マイナンバーカード」を持って行き
 
手続きをしていただきました
 
 
 
無事に「転入届」も提出できました
 
これで、役所の引越し手続きは完了です
 
 
 
 
おつかれさまでした
 
持ち家に戻るのは大変だー
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする