goo blog サービス終了のお知らせ 

「じゃかるた姫」からの「平凡な主婦」

主人のジャカルタ転勤をきっかけに退職
2017から5年間楽しいジャカルタ生活でした
いつもワクワクしたい主婦です

酒場ほあんよん@池上

2025-08-12 22:40:00 | 食べ歩き(中)
酒場ほあんよん」さんにおじゃましました
 
歓迎」さんの系列店ですよ
 
 
 
 
今日の「お通し」です

 
春雨サラダでした
 
さっぱりしていて好きなお味でした
 
 
 
「パリパリごぼうの和風サラダ」です

 
パリッパリの牛蒡が美味しいです
 
牛蒡がサラダのアクセントになっています
 
大好きなサラダなのです
 
 
 
「蒲田羽根つき餃子」1回目です

 
タレなしでいただく餃子です
 
具の味付けがしっかりしているので
 
何も付けなくても最高に美味しいのです
 
夫くんは、皮が厚めの餃子よりも
 
皮が薄めの餃子が好きですが
 
こちらの餃子の美味しさに驚いていました
 
 
 
「ネギマ・ハラミ」です

 
「歓迎」さんの系列店で
 
「焼き鳥」のメニューがあるのは
 
とても珍しいことだと思います
 
元「串カツ田中」さんだった場所なので
 
厨房が小さめだから工夫されたのかも
 
っと、勝手に想像してしまいました
 
 
 
「手作りポテトサラダ」です



 
自分たちで交ぜられるのも楽しかったな
 
具がたっぷりで美味しかったです
 
交ぜた後の写真を撮り忘れてしまいました
 
 
 
 
「蒲田羽根つき餃子」2回目です

 
あまりに美味しかったので
 
もう1度オーダーしてしまいました
 
2回目も絶品でした
 
肉汁がドバッと出るので
 
気をつけていただきましょう
 
 
 
 
「豚バラしそ巻き」です

 
紫蘇って香りも良いですし美味しいですよね
 
豚バラと合い美味しかったです
 
 
 
 
こちらがお店です
 
「串カツ田中」さんっぽいですよね

 
 
 
蒲田本店にもおじゃましたくなりました
 
とっても美味しかったです
 
ごちそうさまでした
 
どうもありがとうございました
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日高屋

2025-07-16 22:42:00 | 食べ歩き(中)
帰りに少しだけ「日高屋」さんに寄りました
 
「餃子」と
 
 
「ニラレバ炒め」です



2品とも美味しかったです
 
ごちそうさまでした
 
 
 
 
ラーメン・炒飯も食べたかったな
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みやぎ@西馬込(仲池上)

2025-07-03 22:23:00 | 食べ歩き(中)
ゴルフから帰ってきた夫くんと一緒に
 
町中華の「みやぎ」さんで晩ごはんです
 
ドラマ「トリリオンゲーム」の撮影で
 
使用されたお店だそうですよ
 
では、いただきます
 
 
 
 
「肉野菜炒め」です
 
 
お野菜がシャッキシャキでGOOD
 
味付けが濃すぎない点も気に入りました
 
 
 
「餃子」です

 
焼き目部分がかなりカリカリッとしていて
 
やわらかい具との相性がとても良かったです
 
餃子の底の部分は少し揚げ餃子っぽかったです
 
お野菜多めの餃子に感じました
 
 
 
 
「ニラ玉子炒め」です

 
お料理が運ばれてきた時、思わず
 
「きれい」という言葉が出てしまいました
 
とっても美味しそうですよね
 
玉子が本当にふわっふわで
 
野菜がしゃっきりでとても美味しいです
 
「肉野菜炒め」の味付けと同じかな?
 
とも思ってしまいました
 
あはは
 
おいしいのでOKです
 
 
 
 
「ナスピーマン炒め」です

 
またまた、お野菜の色がとてもきれいです
 
茄子もピーマンもとても美味しかったです
 
味付けは、味噌系でした
 
オーダーして大正解でした
 
 
 
「半チャーハン ラーメン」です





 
ラーメンは昭和の懐かしい醤油系です
 
スープのお味がとても好きでした
 
チャーハンはパラパラ過ぎず
 
少ししっとりしていました
 
塩味がちょうどよく、とても美味しかったです
 
1人前をガツガツいただいてみたいです
 
 
 
 
こちらがお店の入口です

 
 
メニューは、壁に貼ってあります





「回鍋肉」「青椒肉絲」「海老チリ」などの
 
ちゅうかの定番メニューがないのが
 
とても面白いですよね
 
「冷し中華」も始まったようで
 
とても気になってしまいました
 
 
 
 
前回はランチにおじゃましました
 
その時はお店の方が2名でしたが
 
今日の夜はワンオペでした
 
今日だけなのか?いつもなのか?は
 
ちょっとわかりませんでした
 
なので、入店されるお客さまに
 
「時間がかかりますけどよろしいですか?」
 
と、毎回確認をされていました
 
皆、そのようなことを知っていて
 
お店におじゃましているように見えました
 
常連さんが多いのでしょうね
 
 
 
 
 
【おまけ1】
 
お支払いはキャッシュのみだそうです
 
あと、余談?かもしれませんが
 
おトイレが和式なので頑張りましょう
 
 
 
 
 
【おまけ2】
 
この日、母校の文化祭とバザーのお手伝いの
 
zoomによる打合せが21:00からありましたが
 
晩ごはんのお店の予約をしており
 
さらに21:00までにお家に帰れず
 
参加できませんでした
 
本当にごめんなさい
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーミヤン

2025-07-02 22:17:00 | 食べ歩き(中)
休日出勤から帰ってきた夫くんと
 
バーミヤン」さんへおじゃましました
 
お家の近くに最近OPENしたのです
 
 
 
 
はじめは「晩酌セット(生ビール)」
 
「晩酌セット(ハイボール)」です
 
 
 
 
「ホイコーロウ」です

 
 
 
「海老春巻」です

 
 
 
「皿ワンタン」です

 
 
 
「おつまみビーフン」です

 
 
 
「チャーハン」です




 
 
今日、私が一番気に入ったお料理は
 
「おつまみビーフン」でした
 
その次は「海老春巻」が美味しかったです
 
 
 
 
おじゃました場所は元「藍屋」さんでした
 
おじゃました時間も違うので
 
何とも言えないことですが
 
お子さん連れのお客さまが多くいらしてました
 
和食より中華の方が使い勝手が良いのかもね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

崎陽軒

2025-06-25 18:07:00 | 食べ歩き(中)
今日は、夫くんが病院へ行きました
 
その帰りに「崎陽軒」さんのお弁当を
 
買ってきてくれました
 
どうもありがとう

私が「お赤飯弁当」で
 
夫くんが「横濱中華弁当」です



 
 
 
 
明日が私のお誕生日なので
 
お赤飯も良いかな?っと思って選びました

 




 


 
内容は、お赤飯(栗)、昔ながらのシウマイ3個
 
鮭の塩焼き、海老フライ、くわい入りつくね
 
筍煮、穂先筍煮、梅型人参煮、蒲鉾
 
こんにゃくの白煮、鶏の唐揚げ、黒花豆
 
にしんの昆布巻き、菜の花の醬油漬け です
 
多くの食材が使われていてとても贅沢ですね
 
崎陽軒さんの初めて食べるお惣菜も多くて
 
食べていてとても楽しいお弁当でした
 
 
 
 
はじめ、私もこの「横濱中華弁当」にしよう
 
と思いましたが、残りが1個だったそうです
 
私が違うお弁当にして良かったです





 
俵型ごはん(黒ごま)、昔ながらのシウマイ3個
 
海老のチリソース、野菜と黒酢の酢豚
 
彩りチンジャオロースー、油淋鶏
 
風味蒲鉾とクラゲの酢の物、ザーサイ です

夫くん「このお弁当初めて」と言ってたので

「違うよ、2回目だよ」っと返しました
 
なんで、忘れちゃうのでしょうか?
 
(その時のようすは「こちら」です)
 
ごはんが進むお弁当ですね

次回は、私も食べてみようと思います
 
 
 
 
 
私は、こちらもいただきました
 
 
 
 
「海老」のは初めてでしたが美味しかったです
 
また、購入したいと思いました
 
 
 
 
おいしかったです
 
ごちそうさまでした
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松花江@池上

2025-05-29 17:14:00 | 食べ歩き(中)
松花江」さんで四川料理をいただきました
 
ランチタイムでも、夜のコースが
 
オーダーできるそうです
 
「Aコース」をいただくことにしました
 
 
 
 
 
では、いただきます
 
「前菜3品」です

 
「棒棒鶏」と

 
「クラゲの冷製」と

 
「干し豆腐の和え物」でした

 
「干し豆腐の和え物」には
 
帆立貝も入っていて美味しいです
 
「棒棒鶏」も「クラゲの冷製」も最高です
 
「棒棒鶏」のソースが絶品過ぎで
 
「担々麺」が人気であることがよくわかります
 
美味しくて、次のお料理が楽しみでした
 
 
 
 
「イカとセロリの炒め物」です

 
具は、イカ・セロリ・ネギ・キュウリでした
 
イカもお野菜も食感がよく美味でございます
 
上品な塩味の炒め物でした
 
 
 
 
「牛肉のオイスターソース炒め」です

 
具は、牛肉・エリンギ・ニンニクの芽・
 
カシュナッツでした
 
これまた美味しくて美味しくて
 
ビールが進んでしまいます
 
 
 
 
「海老のチリソース」です

 
ここで「海老チリ」ですか?
 
メニューによるとお野菜料理だったので
 
とっても嬉しい驚きでした
 
たっぷりの海老の量も嬉しい驚きです
 
炒め加減が最高で、海老の食感がGOOD
 
大人っぽい海老チリに感じました
 
ちゃんと辛さもありましたよ
 
 
 
 
「〆」は「麺またはチャーハン」を選びます
 
とってもとっても悩んで「麺」にしました
 
麺は「担々麺」「醤油」「塩」から選べました
 
スープの味は、別々に選んでも良いそうです
 
選んだのは、結局2人とも「担々麺」でした

 
なんて美味しいのでしょう
 
少し酸味のあるスープでしたよ
 
麺もスープもとても美味しかったです
 
チャーハンも絶対に美味しいでしょうね
 
 
 
 
「杏仁豆腐」です



デザートの量もしっかりありました
 
かなり満腹になってしまいましたよ
 
 
 
 
おいしかったです
 
ごちそうさまでした
 
どうもありがとうございました
 
 
 
 


 
「Aコース」のメニュー内容です
 
・ 前菜3品
 
・ 二種類の海鮮塩味炒め
 
・ 牛肉のオイスターソース炒め
 
・ 野菜料理
 
・ 揚げ物
 
・ 麺またはチャーハン
 
・ デザート         です
 
当日のランチ予約で夜のコースを選んだので
 
大変申し訳ありませんでした
 
なので、メニュー内容とお料理が
 
少し違ったのでしょうね
 
私たちがダメでしたね
 
すみませんでした
 
 
 
 
 
ランチメニューも気になり撮りました
 
 
今日の日替わりは「回鍋肉」でした
 
 
 
こちらがお店の入口です
 
 
 
 
 
【おまけ1】
 
お手洗いは店内にはなくお店の外にあります
 
店員さんにお手洗いの鍵を借りますよ
 
 
 
 
【おまけ2】
 
ランチをいただいている間に
 
夫くんが急に固まりました
 
(夫くんからはお店の入口が正面見えており
 
私は入口に背を向けていました)
 
「どうしたの?」と聞いても
 
しばらく返事はありませんでした
 
30秒後くらいに私も理由がわかりました
 
なんと数回おじゃましたことがある
 
うえ山」さんの女将さんが入店され
 
お店の一番奥に座られたのです
 
お店の方とお話をされていたので
 
常連さんなのだと思いました
 
また、おじゃまさせていただきますね
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOKO@山手

2025-05-15 18:54:00 | 食べ歩き(中)
今日も、母校の文化祭とバザーのお手伝いをする
 
同級生4人でお友だちのお家に集まり打合せです
 
 
 
 
まずは「YOKO」さんのお弁当をいただきます
 






このご時世に、5種類のお料理が入っていて
 
「800円(税込み)」でとても驚きました
 
どのお料理もとても美味しかったです
 
本当はこのお弁当をおつまみで飲みたかったよ
 
あはは
 
 
 
 
ちゃんと、決めることを決めたら飲もうね
 
という感じの2部構成の集まりでした
 
しかし、まだ決めている途中にもかかわらず
 
お友だちがアルバムを出してきて
 
皆に見せ始めました(中高の写真です)
 
心の中で「今じゃなーい!飲みながら見て
 
盛り上がるやつでしょー」っと思いました
 
 
 
 
でも、ちゃんと決めることは決まりました
 
ほっ
 
その後は、皆でまったり楽しい飲み会です
 
しかし、この年齢になると皆色々ありますね
 
(4人の内訳ですが、子供がいない私
 
1人は独身、他の2人は子供が2人と3人です)
 
皆の話を聞いて、色々な気持ちになりました
 
お子さんの立場で聞いたりもしましたし
 
ママの気持ちで話を聞いたりもしました
 
両方の気持ちがわかるので難しいですね
 
どっちの考え方も間違いじゃないですしね
 
そうそう、どっちも正解なのです
 
こうゆうことって、どうやって決めるの?
 
どっちかが納得するまで話し合うの?
 
決まったとしても、どっちかが折れてる?
 
みたいな場合も絶対にありますよね
 
難しすぎますね
 
結局、納得感なのでしょうか
 
いろいろ考えた1日でした
 
 
 
 
【おまけ】
 
独身のお友だちは、今月大阪に引越します
 
母校の文化祭とバザーのお手伝いの幹事に
 
立候補いしようと、私たち3人を
 
誘ったお友だちです
 
秋には横浜に帰ってくると言っていました
 
打合せは「zoom」でできるから良いのです
 
バザーと文化祭当日は、ちゃんと来てね
 
なんで大阪に引っ越すの?
 
と疑問を感じなくもないですが
 
こんなことがあってもケンカにならない
 
そんな私たちなのです
 
(大阪に買ったマンションを売るかどうか
 
少し住んでみて決めるそうですよ
 
大阪に転勤になった時、新築で購入し
 
住もうと思ったら東京に転勤になり
 
新築で賃貸に出していたマンションです
 
その方が4月末で引っ越したそうで
 
大阪への引越しを思いついたようです
 
働いていないからこそできることですよね)
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華料理みやぎ@西馬込(仲池上)

2025-04-24 14:29:00 | 食べ歩き(中)
今日のランチは初めておじゃました
 
町中華のお店「中華料理みやぎ」さんです
 
ドラマ「トリリオンゲーム」の第一話で
 
ハルとガクが「炒飯」を食べたお店だそうです
 
(目黒連さん・佐野勇斗さん)
 
そのシーンはカウンター席だったみたいです
 
勿論そのドラマを観てたのですが
 
そのシーンを覚えていないことが
 
とても残念な気持ちになりました
 
第一話、又どこかで観られますように
 
 
 
 
こちらがお店の入口です
 
ランチタイムは、お店の外に列もできてました
 
 
店構えが「ザ・町中華」という感じですよ
 
店内のメニューの感じも良いですよね



 
昭和感たっぷりでとても雰囲気がある店内です
 
私たちは12:00前にお店に着いたので
 
待たずにお店に入れました
 
 
 
 
メニュー選びも楽しかったですよ
 
「ウインナー野菜炒め」です

 
「野菜炒め」をオーダーしようとしたら
 
夫くんが「ウインナーがいい」と言ったので
 
「ウインナー炒め」をオーダーしました
 
お野菜がシャキシャキで美味しかったです
 
お料理がウインナーの味に持って行かれた感は
 
少しあったような気もします
 
いただきながら「肉野菜炒め」にすべきだった?
 
みたいな話にもなりました
 
次回は「肉野菜炒め」をオーダーしましょうね
 
 
 
 
「餃子」です

 
かなり多くの油を使用されているのかな?
 
餃子の底が少し揚げたのかな?
 
と思うような焼き目となっていました
 
カリッカリで良い食感でしたよ
 
餃子の具は、かなり細かかったです
 
さっぱり?あっさり?系の餃子でした
 
餃子のオーダーが何度も店内で聞こえました
 
おいしかったです
 
 
 
「レバニラ炒め」です



とっても美味しかったです
 
レバーは、片栗粉でのコーティングは
 
「ナシ」のタイプでした
 
(夫くんの好みは片栗粉コーティングアリ)
 
ですが、とっても美味しいのです
 
レバーのカットが薄目だったので
 
カット方法がポイントなのかもしれませんね



 
たくさんのオーダーが入っていたメニュー
 
且つ「当店のおすすめ品」とも書かれている
 
「半チャーハン ラーメン」をオーダーです





 
 
「ザ・醤油らーめん」という見た目で最高です
 
「なると」も懐かしいですね
 
本当にラーメンもチャーハンも絶品でした
 
ラーメンのスープもイメージ通りのお味です
 
そして、なんといってもチャーハンが最高です
 
チャーハンが半分しかないのが残念でした
 
夫くんは、よくチャーハンを食べていますが
 
「これは美味しい」と何度も言っていました
 
オーダーして大正解でした
 
次回は2つオーダーして、1人で完食したいな
 
 
 
 
店内に、テレビ出演された時の?
 
写真が飾られていました

 
 
 
第2位を取られたそうですよ
 
おめでとうございます
 
 
 
 
 
おいしかったです
 
ごちそうさまでした
 
お店の方の対応も爽やかで素敵でした
 
また、おじゃまさせていただきます
 
どうもありがとうございました
 
 
 
 
 
 
【おまけ】
 
お支払いは、キャッシュのみです
 
気を付けてくださいね
 
お店にいらしていたお客さまには
 
キャッシュのみを知らなかったようで
 
途中でコンビニに走った方もいましたよ
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松花江@池上

2025-04-16 15:07:00 | 食べ歩き(中)
インスタで繋がっている方がおじゃましていた
 
松花江」さんがとても美味しそうだったので
 
早速、おじゃましてみました
 
 
 
 
お店の存在を知らないと、入らないような
 
ビルの中にお店がありました
 
 
 
 
「スペシャルランチ」をオーダーしました
 
内容は「前菜2品・料理2品 他」だそうです
 
前菜が運ばれてきました

 
「棒棒鶏」と

 
「クラゲの冷製」でした

 
2品共、ボリュームもあり美味しかったです
 
特に「棒棒鶏」のソースが山椒たっぷりで
 
とってもおいしくて感激でした
 
流石、四川料理のお店ですね
 
このソースの味をいただいたことで
 
こちらのお店の「担々麺」のお味が
 
なんとなく想像できました
 
絶対に美味しいのです
 
「担々麺」をいただきたくて
 
たまらなくなってしまいました
 
夫くんによると、実際に「担々麺」も
 
お店の大人気メニューなのだそうです
 
夫くん「食べログ」を熟読したみたいです
 
クラゲの冷製も、とても美味しかったです
 
クラゲのコリコリ食感がたまりませんね
 
 
 
 
「海鮮塩味炒め」です



先ず、海鮮がたっぷりで驚きました
 
海老もイカも本当にゴロゴロ入っています
 
他の具は、しめじ・セロリ・ネギでした
 
あっさりした塩味の炒めものですが
 
炒め加減が最高で、セロリの食感が
 
良いアクセントで、とても美味しかったです
 
 
 
 
 
ん?
 
 
ここで、ごはんとスープが運ばれてきて
 
夫くんと2人で驚いてしまいました
 
よく考えれば、そりゃそうなんですけどね
 
勝手に「最後にミニ炒飯」みたいな
 
イメージを勝手にしていたのです
 
「前菜2品・お料理品」だっつーの
 
あはは
 
 
 
 
 
「牛肉とナスの四川風炒め」です

 
ナスの皮が全て剝かれていました
 
お肉とナスを一緒にいただくと最高でした
 
四川風なので、少しピリ辛ですよ
 
ごはんが進むお味でした
 
 
 
 
 
「杏仁豆腐」も付いていました

 
 
 
 
結局、私のご飯は夫くんが完食です
 
更におかわりし、3杯も食べてました
 
 
 
 
こちらがお店の入口です



 
「2~5番」の「定食」には
 
「ライス・スープ・おしんこ付」とありますが
 
定食をオーダーした全てのお客さまに
 
「冷や奴・杏仁豆腐」も運ばれていました
 
サービスなのでしょうかね?
 
とても素敵なお店でした
 
 
 
 
 
店内は、次々にお客さまが入店し
 
大人気店であることを実感しました
 
私たちと異なるコースをいただいていた
 
女性3人組のお客さまがいらっしゃいました
 
お店の外にあるメニューを見たら
 
「3,500円」「4,500円」「5,500円」等の
 
おそらく夜のコースが書かれてありました
 
ランチタイムでも「夜のコース」が
 
オーダーできるのかもしれませんね
 
 
 
 
全体的に塩味が控えめの上品なお味です
 
そこが、よりポイントとなり気に入りました
 
おいしかったです
 
ごちそうさまでした
 
また、おじゃまさせていただきますね
 
 
 
 
 
【おまけ】
 
私、実は池上出身なので
 
「松美江」さんが入っている
 
このビルにはよく来ていました
 
私が子供の頃、このビルに皮膚科があり
 
そこにもよく通っていました
 
2歳~33歳まで池上に住んでいたのです
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜香新館@横浜中華街

2025-04-02 17:09:00 | 食べ歩き(中)
母とランチをするお店は「菜香新館」さんです
 
 
12:00過ぎの予約が取れず
 
13:30からのランチとなりました
 
13:30頃ですが、予約をしていなかったら
 
「40分待ち」とお店の前に書かれていました
 
本当に大人気店なのですね
 
 
 
 
今日は「お昼の飲茶コース」をいただきます

 
母と会うのは、お正月ぶりですよ
 
お店に入ってきた母は元気そうでした
 
朝ジムへ行ってからランチに来たそうです
 
 
 
 
では、いただきます
 
前菜の「野菜の甘酢漬け広東風と
 
当店自慢のチャーシュー」です

 
チャーシューがとても美味しかったです
 
もっといただきたいなと思いました
 
 
 
「にらまんじゅう」です
 
(点心の写真は、全て3人分です)

 
大きめにカットされた海老がたっぷりで
 
ニラの香りもよく、美味しいです
 
やはり「菜香新館」さんは美味しいですね
 
 
 
 
「蒸しスペアリブ 香港風」です

 
とっても美味しいのですが
 
ちょっといただきにくかったです
 
骨が飛んでいきそうになりました
 
 
 
 
「黒トリュフ入り筍ぎょうざ」です

 
筍の形の点心がとてもかわいいですよね
 
トリュフと筍の香りがすばらしいかったです
 
点心の皮は、少し厚めのもちもち系でした
 
とても美味しかったですよ
 
 
 
 
「肉汁あふれる小籠包」です

 
様々なお店で小籠包をいただいていますが
 
今日の小籠包は絶品でした
 
スープもたっぷりでしたよ
 
もう1個いただきたかったです
 
 
 
 
「元祖 海老のウエハース巻き揚げ」です

 
こちらをいただいた時、母が声を出しました
 
とても気に入ったんだなと思いました
 
しかし、この料理は本当に美味しいですね
 
お店の一番人気商品であることが納得です
 
 
 
 
「ラカンカと月下美人花の
 
菜香健康スープ」です

 
薬膳スープのような感じのお味でした
 
ヘルシーで優しいお味でしたよ
 
 
 
 
「野菜のジュージュー土鍋
 
 マレーシアソース」3人分です

 
取り分けてくださいました

 
今日のお野菜はレタスでした
 
干し海老がたっぷり入っていて
 
なんて美味しいのでしょう
 
3人前を1人で完食したいほどでした
 
 
 
 
 
「レタス・チャーシュー入り炒飯」3人分です

 
炒飯はパラパラ系でした
 
とても美味しかったですよ
 
1品前のレタスのタレをかけても美味しくて
 
海老風味のタレも完食してしました
 
 
 
 
「なめらか杏仁豆腐」です



さっぱりしていて美味しかったです
 
 
 
 
楽しいランチタイムでした
 
ごちそうさまでした
 
接客もすばらしく、ありがとうございました
 
 
 
 
 
お店の方が私たちのテーブルに
 
デザートを運んでくださった時に
 
3人の会話で夫くんが「もっと食べられる」と
 
「満腹ではない」という意味の発言をしました
 
すると、お店の方が「えっ」と
 
声を出してものすごく驚いていました
 
なので、私は慌てて
 
「大食いなんです」と言いました
 
あはは
 
 
 
 
 
次は、母と何を食べに行こうかしら?
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする