言語分析未来予測

上石高生
言葉の分析からの予測です。分析の正しさは未来に答えが出ます。分析予測は検証可能でなければなりません。

円売り警戒【検証】

2010年08月27日 06時48分32秒 | 検証
なぜドル買いか?
2010年08月26日 07時14分00秒 | 批評
 リーマンショック以来、アメリカは通貨の量を2倍に増やしている。金融緩和措置である。
 そんな量の増えたドルをまた借金までして買うより、日本が追加緩和して増加した分の円で、円売りをした方が合理的ではないか。借金もしないですむ。
 為替市場では、日本のデフレ下の円が買われるという矛盾をはらんでいる中、少量の円売りでも動揺すること間違いなしだ。


NY円、84円半ば 円高是正警戒で円買い手控え
2010/08/26 08:06
 日本の金融当局が円高是正に動くことへの警戒感から、円買いが手控えられた。


 警戒感だけで為替は動く。
 「少量の円売りでも動揺する」の予測は正しい。

ドル、84円台後半=円高一服、もみ合い〔東京外為〕(26日正午)
12時06分配信 時事通信


人気ブログランキング。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿