goo blog サービス終了のお知らせ 

雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

昔撮ったミニの事故

2010-05-26 23:46:00 | ミニ
庄内訛のヒドいおじいちゃんが「デジタルカメラって何だ?」とご来店。久々だなぁ、こういう質問。

*****

古いネガを年代順に発掘しているのですが、見覚えのないワンボックスと横におじさんらしき後ろ姿の写ってるコマがありましてね。はて?知り合いにこんな車乗ってる人いないんだけどなー、とスキャンしたら、その隣のコマにクラッシュした僕のミニが。

あ!!思い出した、昔、僕のミニに体当たりしてきた車と持ち主だ! というか、事故の写真撮ってたんだなぁ。すっかり忘れてた。

通勤途中、細くて直角に曲がるカーブがありまして、対向車が来たのでカーブの手前で車停めて待ってたら突っ込んで来た。当時、携帯電話なんてありませんでしたので、近くの民家に入って電話を借りて警察を呼んだ記憶が。勿論10-0で相手の責任。相手は事故の言い訳ものらりくらりで誠意全く無し。ただ、相手方の保険会社の方は平謝りで、保険屋さんも大変だなぁ、と思った。

そういえば僕が八戸に転勤してから数年後、事故にあった場所の近くに大きな道路ができましてね、もうこの細い道を通る事も出来なくなりました。





回数券

2010-05-25 22:24:00 | 雑想
まぁ・・・、とりあえず、岡ちゃんガンバレ!としか言い様無いわな。

*****

いつも行く銭湯。いつも行くので回数券を購入しております。その回数券ってのが、10、20、30日限定販売で12枚綴りで4,800円。因に通常の入浴料500円ですので、回数券を使うと一回あたり400円になる計算。

で、先日より券売機に張り紙がしてありまして、その回数券の発売を中止するそうです。不況のせいなのか経営難なのかは判りませんが、市内中心部で23時まで営業している銭湯って他に無いので無くなると困る。

てか酒田って銭湯少なすぎ。20分以上車で走れば結構あるんですけど、そんなに遅くまで営業していないしねぇ。そのあたり、いかに八戸が銭湯天国だったのか思い知らされる訳で。

ということで、最近はウチ風呂も活用しております。足を伸ばせないのとサウナが無いのは致し方ありません。あと、単価は高いのでしょうが、小分けで購入する入浴剤が楽しいですねぇ。



防火管理者

2010-05-24 23:30:00 | 雑想
サッカーの日本代表戦を見るのが怖くなってきた。トラウマ作らせるなよ~。

*****

今事業仕分けでやり玉にあがってる中に「防火管理者講習」云々がありましたけど。一応小さい店舗ながらも店長をやらせて頂いております故、僕も取得しておりますよ。そりゃ法律で決まってる事ですのでね。

でもこう言っちゃ何ですけど、二日に渡る講習で何が身に付いたかと言われると「?」ですな。最終日に資格試験があるならまだしも、講習を受けただけで修了証がもらえるんだから、この資格って何?とか誰しも思う事でしょう。

実はこの修了証、全国共通のフォーマットだと思ってましたが、取得した地区によってバラバラなんですねぇ。僕は八戸で取得しましたが、写真付きのラミネートされたものでした。でも店長会で他の店長さんに聞くと「いや写真なんて付いてないよ?」と言われるし。

内容を確認すると結構責任重大な資格?な訳ですが、実は取得した本人にしてみるとそんな意識は薄くて。ただその、修了証の写真が今より10キロ太ってた頃の写真なので、写真だけ更新してくんねーかなーと、呑気に思ったりもする訳でして。



買い替え?

2010-05-23 23:18:00 | 写真・カメラ
本日もスタッフのご好意により半休崩れの12時出社。日曜日はね、午前中あんまりお客さん来ないんです。

*****

長年愛用しているカバンの中の名機Fujifilm FinePix F30。宴会や資料撮りに活躍する僕にとっては今だ現役のエース。発売当時は高感度を活かしてノンストロボで撮れるのが魅力なカメラでした。

しかしながら技術はモノ凄いスピードで進化する訳でして、高感度は当たり前、それに加えてノイズの少なさが高画質の判断基準となっております。

という事で、そろそろ買替えようかなーと。タフネスさでカシオのGショックデジカメとも考えましたが、いかんせん画質がどうにも。で、そうこうするうち・・・キヤノンIXY30Sのデモ品を見てぶっとびましたね。ものすごいかっこええじゃないの。しかも噂の裏面照射型じゃないっすか。

コンセプト通り塗装の感じも車っぽくていいし、このカメラ、意外とヒット商品になるんでなかろうか。いやー、かなり欲しい。でもまぁ、FinePix F30程の電池寿命は期待できませんな。だってアレは半年に1回充電すれば余裕で使えたもの。

http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/30s/index.html



土曜日

2010-05-22 23:34:00 | 雑想
今日のスマステにてデジカメの話題がありましたね。明日問い合わせあるかしら(フジの3Dは勘弁して)。ペンタW90の顕微鏡モードって結構面白いんだけどね。小顔フィルターも付いてるぞ。ついでだから魚拓モードも紹介すれば良かったのに。需要結構ある?

*****

本日半休(というか変則シフト12から出社)。なんですが、すっかり忘れていて(連続出社が続く僕にスタッフが配慮したシフトらしい)普通通りに店に顔を出す。

で、開店前に店を出て、行くあてもなく通勤車両ミラでその辺ぐーるぐる。そうそう、流石土曜日、途中でミニを3台見ましたよ、普段ミニなんて殆ど見ないのに。

結局マックで読書しながら遅い朝食を済まし12時前に出社。はぁ。次の休みはいつだべか。

遅い昼食を買いに近所のコンビニへ行く途中、爆音とともにモスグリーンのTE27が走り去って行きました。流石土曜日、マニアックな車に出会う確立が高いなぁ。どうやら触媒外してるようで独特な香りを放ってましたが・・・。

*****

スマステの続き。僕はあまり人の好き嫌いって無いんですけど、どうにも流通ジャーナリストの金◯さんは苦手(てか嫌悪感)。