今日の銭湯は「長寿温泉」。知らないうちにリニューアルされていまして、まず驚いたのが駐車場から続く回廊。いやもう温泉宿の雰囲気。木の香りが漂ってちょっといいかんじだったので携帯でパチリ。流石に暗い所はキツイな。

ロビーや脱衣場も一新されていて物凄くキレイ。肝心の浴室は奥のヒバ風呂はそのままでしたが、中央の木製湯舟が普通のタイル張りになりましたねぇ。ちょっと残念だけど、市内屈指の泉質を誇るお湯は改装後も健在で堪能いたしました。
2Fのサウナも改装されてまして、収容人員は少なくなったかなー、って感じ。TV下の中途半端な座るに座れないナナメスロープは何だろう?平面だったらあと数人は座れるのに・・・。あと、ヒバ風呂の横に新しく水風呂が設置されたのはいいですねぇ。水風呂入るのに、わざわざ階段を上がるってのも面倒でしたから。
そういえば、今思い出したけど以前ロビーにあった柱時計って見え無かった気がしたけど、どこいったんだろう?

ロビーや脱衣場も一新されていて物凄くキレイ。肝心の浴室は奥のヒバ風呂はそのままでしたが、中央の木製湯舟が普通のタイル張りになりましたねぇ。ちょっと残念だけど、市内屈指の泉質を誇るお湯は改装後も健在で堪能いたしました。
2Fのサウナも改装されてまして、収容人員は少なくなったかなー、って感じ。TV下の中途半端な座るに座れないナナメスロープは何だろう?平面だったらあと数人は座れるのに・・・。あと、ヒバ風呂の横に新しく水風呂が設置されたのはいいですねぇ。水風呂入るのに、わざわざ階段を上がるってのも面倒でしたから。
そういえば、今思い出したけど以前ロビーにあった柱時計って見え無かった気がしたけど、どこいったんだろう?