Notes3~ヨミガタリストダイアリー

名古屋市在住の俳優/朗読者・ニシムラタツヤの演(や)ったり読んだりの覚え書き

トクプロ「ゾウの鼻歌」@ナビ・ロフト

2004年07月30日 | 舞台特に演劇
緊張感に堪え難くなっているのだろうか?
最近、自分のことを特にそう思うことがある。
疲れているわけでもなく、もしそうであったとしても
言い訳になるような話じゃないし。


すこしうっとうしい気分のまま、地下鉄鶴舞線に揺られていた。

自転車屋が舞台。父(木村庄之助)と娘(長江ヒロミ)の仲は
やはりというか、今時というか上手く行ってない。宅急便が届く。
その先からケンカを始めるから配達の人(若月智美)はなかなか
受け取ってもらえない。ちょうど同じ時に父と野球の練習に
行こうとした電気屋(池野和典)も、ひとりで出かけるわけ
には行かない。

ようやく受け取ったと思ったら中から出てきたのは霊感商法だか
なんだかに引っ掛かった象の置き物。しかも鼻が折れている。

なかなかうまくいかない。

それは、今の私が抱えている状態や環境と似ている部分もあり、
違う部分もある。自分の言葉や行動が、どちらかというと他の何か
に向かって通りにくい状態に直面している、ような感じといえば
わかりやすいだろうか。原因は、自分の側にしかないような気がするし、そうではないような気もする。

もやもやした状態は、観終わった後も晴れないし、今も大して
変化があるわけでもないが、そこから抜け出すヒントが有るとする
ならば、「断定する力」なのではないか、と思う。

「自転車屋ですから」

ラストシーン、借金を返すため家業を手伝うことになった娘が、
訪ねてきた客に自身を表明する。不確定な未来に対して、
せめて自身に拠(よ)って立つことを求め、歩き出した
姿が少しだけ眩しかったのは、控えめにもその力が湧きだしていた
ということなのだろう。

《写真=当の公演パンフレット。》
toku

最新の画像もっと見る

コメントを投稿