12月26日
お昼ご飯はカレー
図書館での調べ物も今年分は終わり。
バングラデシュ関連の調べもの整理は年末年始のお休み中にやろうかと。
とりあえず年賀状を書きあげねば。
27日付では元旦には届かない気がする。
. . . 本文を読む
12月24日
年賀状どうにかはじめなきゃと思いながら、
閃きが来なくてだらだらと別作業。
語学の先生から預かっているアルバムの電子化作業もあと10冊ちょっと。
もう少しで終わる?
お昼ご飯にレトルトカレーと野菜スープを飲みながら、
野菜スープにカレールー入れたほうがレトルトカレーよりおいしかったのでは、
と気が付いた。
. . . 本文を読む
12月22日
雨が降る。
夜には上がるということだったけど、お昼から外出。
JICA市ヶ谷にて九州大学のセミナー「九州大学 ユヌス&椎木ソーシャルビジネス研究センター(SBRC)よりお知らせ」に行ってきた。
岡田先生と舩橋先生の対談面白かった。
参加者が少ないのが残念。
夕方、バングラデシュ・チッタゴン丘陵地帯支援するNGOをjumannetの会報発送作業手伝いと忘年会。
台湾料理店 . . . 本文を読む
12月17日
雨。
お昼は揚げ餃子のあんかけ定食。
写真がうまく撮れなかった。
青年海外協力協会から新春交歓会のお知らせが来ていた。
元協力隊隊員や関係者、大使館の方が集まる新年会。
最近の若い隊次はこういった場には参加しない人が多く、
帰国してから顔を出しているけど、同期もめったに合わなかったりする。
バングラデシュへの協力隊派遣40周年記念もあるし、バングラデシュ
元隊員は一回顔合わ . . . 本文を読む
12月16日
二日酔い。
選挙に行って風呂に行ってからご飯を食べに
小田急線 経堂駅前にあるビリヤニ屋でご飯を食べる。
友人知人13人集合。
日本で食べられるビリヤニとしてはかなりレベルが高いと思う。
一緒に提供された牡蠣のカレーも絶品でした。
今度はカッチビリヤニも食べたいな。
日本初ビリヤニ専門店「ビリヤニマサラ」
. . . 本文を読む
12月15日
秋葉原にでかけたあと池袋で山本さんと飲みにでかけた。
年末というのもあるけれど、行ってみた飲み屋さんの店頭に18時時点で行列が。
日本酒の旨い店ということで楽しみにしてたけど、行列で入れない。
そうしたら、「うちならすぐご案内できます」 という日本酒は
あまり置いてないお店の客引きが来た。
いきたい店って目的があるためか、列から外れないお客さんばかり。
僕らは後ろに居たので、飲ん . . . 本文を読む
12月14日
目白の切手博物館に出かけてみた。
消印にクリスマス用のハンコを押して貰えるということで、
知り合いにクリスマスカード送ってみた。
職員さんが残念な人で面倒だったけど、良い情報がひとつ入った。
1月後半の入れ替えでバングラデシュの切手が展示されるらしい。
ちょっと行ってみようと思う。
. . . 本文を読む
12月11日
シーフードカレーが食べたくなり、西友でシーフードミックスを買ってみた。
産地を確認したらバングラデシュ産むきエビだった。
久々にバングラデシュ産を食べた気がする。
. . . 本文を読む
12月9日
夜勤明け。
とりあえず家に帰ろうと思う。
抜けるような青さの空を見ながら帰宅。
一眠りした後の夕方、原宿に出かけて「バングラデシュで現地の職人さんと
新しい手帳を創るプロジェクト」の手帳を展示会しているというので見に行ってきた。
久々に遠藤さんにお会いして、話を聞いた。
キラキラしているなぁ。
「バングラデシュで現地の職人さんと新しい手帳を創るプロジェクト」
. . . 本文を読む