お役に立てれば 〜日日是好日のアダチマ日記〜

日々の暮らしでの小さな工夫や発見、お気に入りのものたちの記録。
見知らぬあなたの、お役に立てれば。

偉いぞ!ティッシュの箱 「こんまり」さんは、やはり正しかった

2016-10-14 18:00:00 | おうちしごとの覚え書き
こんばんは。アダチマです。

今日は、キッチン等の引き出しの中をスッキリ保つ小ワザの話。

以前、芋掘りの後、芋のつるを調理したという投稿記事で、
私が愛用している調味料をご紹介しましたが、
キッチンの調味料の引き出しは、出してしまってを頻繁に急いで行いますよね。
液だれして瓶の底が汚れたり、砂糖がこぼれたり、
メンテナンスが必要な収納場所のひとつです。
私はここに、ティッシュの空き箱を活用しています。



そして、汚れたら、潔く箱ごと取り替える。
こぼれた砂糖もそのままポイ。

引き出しの下の段にも、ティッシュの箱。


詰め替えたサラダ油、オリーブオイル、ごま油の”ベトベト系三羽がらす”の瓶は、
ティッシュの箱の底に、折り畳んだキッチンペーパーを敷いておきます。

右側の三本は、みりん、酢、蜂蜜の空き容器に詰め替えた料理酒。
こちらの下にも、キッチンペーパー。

さて、ティッシュボックスを収納グッズにする手順を説明します。

用意するのは、
使い終わったティッシュボックス、ハサミ、ホチキス。


そして、マスキングテープ。

お好みで、ティッシュボックスの箱と色をコーディネイト。
後で出てきますが、ホチキスが目立たないようにしたい方は、
濃色のマステを選びましょう。

では次に、作り方の説明。(簡単ですよ)

使い終わったティッシュボックスは、
まず、ビリビリと取り出し口の内側のビニールを取り除きます。


次に、取り出し口をハサミで切り開きます。

尚、手が大きくて取り出し口に入れにくい方は、
箱を切り開いてからビニールを取り除いてもいいでしょう。

切り開いた部分を、ホチキスで留めます。


ちなみに、このような処置を行うので、

少々、角の潰れたティッシュボックスでも問題ありません。

ホチキスで留めた後は、針が引っかからないように、
マステで覆って保護します。

ホチキス針のつるつる面、凹凸面を箱の外にするか内側にするかも
ご自由に。

これで完成。

当たり前だけど、高さが揃っていて連結にも便利。

そういえば、世界的に有名なお片づけアドバイザー、
かの”こんまり”さんこと、近藤麻理恵さんの本でも、
引き出しの中をティッシュボックスで片づける方法が
紹介されていましたよね。
(『人生がときめく片づけの魔法 2』の方です)


一作目に続き二作目も結構、売れたと思うのですが、
本を購入された方、実践してますか(笑)

引き出しスッキリ気分もスッキリ、日日是好日


アダチマ




ネピア プレミアムソフト ティシュ 360枚(180組)×5個パック
クリエーター情報なし
王子ネピア


人生がときめく片づけの魔法
クリエーター情報なし
サンマーク出版


人生がときめく片づけの魔法2
クリエーター情報なし
サンマーク出版