南九州採集記

えびの市を中心に昆虫採集、きのこ採集、野鳥撮影な日記
その他日本中への遠征も記録

ハタケシメジ 【食菌記録】

2017-11-26 21:49:41 | きのこ
10日以上前の話だが、大量のハタケシメジの発生を確認してしまった。

周りから見れば(たぶん)冷静に見えただろうが、内心は半端じゃなくテンション上がり、もう踊りだしたいほどだった。



おそらくこの周辺で本種を食べる風習がないのだろう。
朽ちているものも大量に見つかった。

地中に埋もれた木材から発生するきのこ。
たしかに造成地であり、一時木材を積んでおいたりするのにも良さそうな環境であった。



一株根元から掬い取ってみた。



もうこれだけでも今晩の食材としては満足♪


とりあえず冷凍する分&家族の分も考慮し、この3杯分程をかごに入れてお持ち帰り。
基本「食べきれる量」採集を心掛け。



採集当日は時間がなかったことも含め、クリーニングだけして冷凍庫へ。。。。




ワックワク~♪の翌日の夕方。

とりあえずホイルにバター、香りづけに少量のオリーブオイル、醤油を入れて蒸し焼きにしてみた。


数分後ドキドキしながらグリルから取り出してみると。


むわっっっ~~~~・・・・


と香りが放たれた。



ふおおぉぉぉ・・・・



なんて贅沢な瞬間だろうか・・・

この香り

たまら~~~んっ!!



で、肝心のお味のほうだが、


美味い。

が、、、なんか足らない。


もうこれは、

素材が良いのに味を引き出せていないというのが素人ながらにしてわかった。

ようするに「腕」がないのだ。

普段料理をしないやつが素材だけ渡されてもいい料理を作れるわけがない。




と、

いうわけで、翌日。




妻の腕により鍋の具材に



家族みんなでハタケシメジ鍋。
やはり美味かった♪



それでもまだハタケシメジは少量残っていたので、様々な考察を踏まえて3日目、再びホイル焼きにしたところそれなりに満足のいく味を出すことができた。
(なんかホッとした・・・)


きのこ
なんて悩ましい存在なんだろうか。
一つの種類をとっても料理の方法はさまざま。

普段料理しない私でも、わくわく感にかられ料理をしてしまうほどの魔力を秘めている。
(なんかこの文章書いてて変だな。だいぶ頭に菌糸がまわっているようだ。)


結局行きつく先は、

きのこの世界は奥が深い・・・・





ハタケシメジは発生場所を抑えておけば何年か楽しめる

来年も採りにいこ♪



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だんちょう)
2017-12-09 08:55:51
おはようございます!

食べられるのですね、きのこ分かると森の散策は倍増しててのしそうですね🎵
Unknown (act)
2017-12-10 21:34:51
だんちょうさん
さまざまな生き物に興味を持つと、フィールドでの楽しみは増しますね♪
特に虫ときのこはやってる人少ないのでやりがいがあります。

コメントを投稿