こちらも先日の雲仙出張の際のひとコマ。

よく見ないとなにが起きているのかわからないかもしれない。
カマキリについてよく聞く話だけど、
「オスは交尾の際、メスに食べられる。」
というやつ。
まさにそのシーン(まだ食べられてないけど)。
「交尾の後」という話も聞く。
しかし、
推測だが、このオスは交尾前にメスに捕まってしまったのではないだろうか。
写真ではわからないが、メスの鎌で抑え込まれながらオスの腹部の先端は必至にメスの腹部の先端を探しているようだったからだ。
進行形で食われている状態は見た事があったが、捕まった直後の状態を観るのは初めてで推測の域を出ないが、
なんにしろ、自然環境での生存競争の激しさをカマキリを見て感じた。
カマキリの世界では、
弱いオスはメスに食われて糧となる。
強いオスは遺伝子を残す(・・・の後食われるかもしれないが)。
自然界から淘汰されないようにとった戦略なんだろうな・・・。

よく見ないとなにが起きているのかわからないかもしれない。
カマキリについてよく聞く話だけど、
「オスは交尾の際、メスに食べられる。」
というやつ。
まさにそのシーン(まだ食べられてないけど)。
「交尾の後」という話も聞く。
しかし、
推測だが、このオスは交尾前にメスに捕まってしまったのではないだろうか。
写真ではわからないが、メスの鎌で抑え込まれながらオスの腹部の先端は必至にメスの腹部の先端を探しているようだったからだ。
進行形で食われている状態は見た事があったが、捕まった直後の状態を観るのは初めてで推測の域を出ないが、
なんにしろ、自然環境での生存競争の激しさをカマキリを見て感じた。
カマキリの世界では、
弱いオスはメスに食われて糧となる。
強いオスは遺伝子を残す(・・・の後食われるかもしれないが)。
自然界から淘汰されないようにとった戦略なんだろうな・・・。