南九州採集記

えびの市を中心に昆虫採集、きのこ採集、野鳥撮影な日記
その他日本中への遠征も記録

ミノタケかな

2017-11-06 22:01:28 | きのこ
仕事中に訪れたある場所で、

「ちょうど良かった~~~!」

と言われ、渡されたのがこれ。




手のひらサイズのきのこ


このきのこはナニモノなのか教えて欲しいとのこと。
ちなみに栗の木から発生。

その場ではわからなかったので、後ほど連絡しま~す。
と安請け合い。



で、仕事を終え帰宅した後いろいろ調べてみた。

ひっくり返してヒダの部分を観てみる。


・・・・・・・・


これは・・・

すごい特徴的だ!




きのこ、と言うと最もポピュラーなのがシイタケの類。
シイタケは放射線状にヒダが発生する。
他にもスポンジのように穴がたくさん空いているイグチという仲間もある。
しかし、このきのこはなにやら迷路状になっているではないか。

これはすぐになんのきのこかわかるかも~!

と・・・



思いきや、

迷宮入りした・・・・w




しかし、なんとかかんとか思いつく所を調べていくうちにあるきのこに行きあたる。

「ミノタケ」

傘の表皮にけっこうな毛が生えているところ、ヒダがしばしば迷路状になる点、他の子実体と癒着する点で本種ではないかと。



と言っても「であろう」程度の同定しかできないため、クライアントには、
「ミノタケか、もしくは近縁種かと」
というようにお伝えした。



あああぁぁ・・・

きのこ

まじで

わからないことだらけだ・・・

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まねき屋)
2017-11-08 16:56:12
これは・・・・・・

表側だけで言うとシロカイメンタケかと思ったのですが
シロカイメンタケの管孔面をキチンと観察した事が無いので何とも・・・・・・

かなりの難物ですねー
多孔菌は難しいです・・・・・・
Unknown (act)
2017-11-09 20:14:28
まねき屋さん
シロカイメンタケとはひだの面が異なりそうでした。
しかしほんとわけわからんです硬質な種類。

コメントを投稿