すくらっぷ・ブック

ex)audioblaze,frost flower

バカ店員

2009-04-08 09:46:10 | diary
バカな店員っていうのはどこにでもいるもので、
たまに、「あれ?こいつ物売る気あるの?」ってやつに遭遇する。

で、そんなのに昨日遭遇した。

要町の"やわらか銀行"に行ったんですよ。
で、iPhoneが本体も使用料も安くなったんで、
買おうかと思ったわけですよ。

で、中に入って店員に声をかける。
なんだか胡散臭いド田舎の夢破れた元ホストみたいな奴。
で、こんな感じ。

俺「iPhoneって月々の使用料総額でいくらくらいですか?」
店「0円です」
俺「いや、そうじゃなくて、通話料とかも合わせた総額なんですけ…」
店「お客様次第なのでわかりません」
俺「だから、そのプランとかってあるでし…」
店「○○プランと○○プランがあります」
俺「だから、その値段と…」
店「お客様次第なのでわかりません」

はい、ここで限界。
ちなみに俺のセリフが…で終わってるのは、
全部食い気味で店員が話してくるからね。
一瞬にしてイラーっとしたから、
「あ、もういいや」っていって出てきた。

で、まぁiPhoneを買おうか迷ってるわけですよ。
携帯の機種変高いし、
暇潰しにモバイルサイト見てるけど、
なかなかストレス溜まるし、
ま、いいかなと。
ただ、今の携帯を解約するつもりはなくて、
あくまでも2台目として持つつもり。
イーモバの100円PCも考えたんだけど、
やっぱりお手軽じゃない。
電車の中で暇つぶしにするにはめんどくさいじゃない。
今iPhone買うか迷ってる理由は、
2台持つ煩わしさかな。
どーしよう。

買うとしても、あの店じゃ買わねーけどな。




日本におけるジャムバンドの憂鬱

2009-04-06 18:24:20 | diary
タイトル通り。

ここ数年もっさりと抱えていることの一つ。
日本のジャムバンドシーンってやつね。
なんだか流行ってるみたいだけど、
これってどうなのよ?っていうことが多いんで、
ちょっとだけ思うところを書いてみたりする。

僕がGrateful Deadを初めて聞いたのは高校生の頃。
もう15年前くらいのお話。
その頃、というか今でもそうだが、
僕は熱狂的すぎるほどのThe whoのフリークで、
雑誌に数行でも掲載されていれば永久保存版にしてたし、
些細な小遣いでオリジナルのアナログを買ったり、
西新宿に通っては当たりともハズレともわかんないブートに金をつぎ込んだりしてた。
で、通るのはウッドストックであり、フラワームーブメントだったりしたわけ。

現在の評価がどうなのかは知らんが、
やっぱりフラワームーブメントのアーティストっていうと、
Janis JoplinだったりJeferson Airplaneだったり、
Mamas & PapasだったりScott McKenzieだったりする。
Grateful Deadも名前は挙がるものの、
その中で最初に名の挙がるアーティスではなかった。
が、逆にGrateful Dead以外はジャムバンドとは呼ばれてはいない。

さて、別の視点から考えてみよう。
ジャムとは長いインプロビゼーションとイコールと捉えられている。
そういう意味ではGrateful Deadはやはりジャムバンドであった。
が、インプロビゼーションを用いたバンドの代表格は、
他にLed ZeppelinやKing Crimson、Creamだったりする。
が、上記のようなバンドは一般的にジャムバンドとは呼ばれない。

ほらみろ、つじつまが合わなくなってきただろうよ。

じゃ、もう一個。

延々と続くインプロビゼーション。
これはL食った時の感覚に近いと。
そんな感じでもてはやされたわけです。
Deadで言えば、アシッドテストなんかもありますね。
で、その疑似体験を音にしたバンドをサイケデリックロックなんていいますね。
じゃあ、サイケデリックロックの代表格は?ってなれば、
そりゃ、なんだかんだThe Beatlesだったり、
The DoorsとかSoft MachineとかPink Floydなわけですよ。

ほらほら、もうジャムバンドってなんだかわかんなくなってきたべ?

じゃ、全部足してみる?
フラワームーブメントぽくて、インプロやって、サイケな感じ。
じゃあ、Phishは?
String Cheese Incidentは?
挙げだせばキリがないけど、
これ全部当てはまるバンドなんているか?
いや、いるけど、それがジャムバンドと呼ばれてるか?
Hawkwindなんかは全部当てはまる気がするけど、
ジャムバンドとは呼ばれてないよね。
つーか、イギリスのバンドだしね。
サンフランシスコ関係ねーよ?みたいな。

歴史的観点から見て、日本におけるジャムバンドの認識は、
間違ってると断言します。
だから、うちのバンドはジャムバンドだけど、
日本から見たらジャムバンドじゃないわけ。

だって、目的が違うんだもーん。

じゃあ、ヒントは?
というと、DeadHeadsがPhishに流れたこと、
そしてPhanがテクノに流れたこと、
セカンドサマーオブラブね。
この辺でわかるんじゃないかな。

ま、ワールドミュージックとか、へんてこな楽器がわりと入手しやすくなって、
柵がぶっ壊れたのも一因としてはでかいかもしれないけど。

これが本質だ。

ネタ食ってりゃいいわけもないし、
お外でボンボコやってりゃいいわけでもなし、
ましてやエコだのロハスだのって、
日本は不況でもお金持ち~♪
戦争だって放棄してまさぁ。

ま、その点に関しては、
学生運動やら何やらっていうしがらみもあるんだけど、
今日本でそういう音楽やってる人には全く関係ないしね。

身軽とか言いつつ、クソみたいな理想ばっか背負ってたりして。
あ、音だけで勝負っていうのも違うから。
そりゃ本の読み過ぎだ。

時代は変わるぜ、そりゃ。
でも、根本の求め方が違うしね。
なんも考えずに純粋になんていうのは、
色んなものがスムーズに身についてからの話。
日本人が日本語喋るくらいスムーズじゃないとね。
今の多くの人がやってるのは、翻訳ばっかだぜ。
辞書片手に「辞書は要りません」って文章書こうとしてるようなもんだ。

笑うよね。




なんだかなぁ

2009-04-06 17:29:46 | diary
届きましたよ。
Maton CW80が。

いやー、早かった。
月曜日に入金して、中4日で届いたからね。
あとで届いたよメール送っとこう。

で、さっそく鳴らしてみました。

まず持った感じがすごく軽い。
サテンフィニッシュっていうのもあるだろうし、
ボディ材も軽いような感じ。

で、鳴らしてみる。
ドカーンと鳴るギターではないね。
どっちかっていうと鈴鳴りってやつ。
けど、Martinともまた違った鳴り。
アコギのポテンシャルを引き出すというよりは、
弾き語りなんかのバッキングにあってるかな。

で、弾き心地。
ネックは薄め。
で、幅は普通かな。
バレーコードも難なく押さえられる。

作りとしては、値段相応な部分もあるけど、
個人的にはCole Clarkよりも好きなギター。

ま、なんにしてもガンガン使えるギターがゲットできた。
弾いてて楽しくなるギターだね。
とりあえずネック側にストラップピンがないんで、
それ打ちこんで、なんか気の利いたストラップでも用意しよう。

で、話は540度くらい変わって、
なんだか知識の対極にあるのがセンスだっていう誤認識がムカつく。
ま、なんだかんだでよく聞く話。
「知識?いらねーよ。おれセンスで勝負してっから」
「センス?ホントにあんのか?知識もろくにねーくせに」
って、時間を変えて同じ奴が言ってたりするからクソ笑える。
所詮コンプレックスだろ。
というか自信?
センスを知識でカバーしようとしてるし、
知識をセンスでカバーしようとしてる。
大体、知識を得るということは、
活用して初めて意味があるわけで、
一生開けない引出しにもの詰めこんでもしょーがねぇだろ。
知識を得ることをパクリのネタにしてるやつのなんと多いことか。
それを"吸収した"とか言っちゃうのってどうなの?

って、まーいーや。
おれはそんなんにはならねーし。
そんな観点でいくと、うちのバンドはいい感じだし。

全く興味のなかったTaico Clubですが、
今年はちょっといいね。
Squarepusher、Doseone & Jelかよ。
すげーな。
これはちょっと行くかも。

今日は帰ってアコギを弾き倒す。




ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

2009-04-01 16:38:13 | diary
久々にエヴァの劇場版ページ見たら、
とんでもないことになってた。



アスカ 「そっか。私笑えるんだ」

第3の使徒
ベタニアベース
封印監視特化型限定兵器 人造人間エヴァンゲリオン 局地仕様 仮設5号機
EVANGELION PROVISIONAL UNIT-05
TASK-02
汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン 正規実用型 2号機(先行量産機)
EVANGELION PRODUCTION MODEL-02
エヴァンゲリオン空中挺進専用S型装備
第2の少女 式波・アスカ・ラングレー大尉
加持リョウジ首席監察官
ネブカドネザルの鍵
国際環境機関法人 日本海洋生態系保存研究機構
タブハベース
命中確率99.9999%
N2航空爆雷投射用機動式軌道衛星
特別宣言 D-17
女のカン
土の匂い
汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン 次世代試験 4号機
EVANGELION NEXT GEN TESTBED-04
バチカン条約 第13条第1項
真のエヴァンゲリオン
偽りの神
***・マリ・*******
人形
ダミーシステム搭載型エントリープラグ「特1号」
松代第2実験場 仮設ケイジ
第1回有人起動実験
守秘回線
浸食タイプ
汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン 正規実用型 3号機
EVANGELION PRODUCTION MODEL-03
最強の拒絶タイプ
捕食

サード・インパクト
EVANGELION Mark.06

シンジ 「僕はもう、誰とも笑えません」
マリ 「……そうやっていじけてたって、何にも楽しいことないよ」


ナニコレ!?
ナニコレ!?
ナニコレ!?

やばくなーい!?
すげー漲ってきた!
これは期待せざるを得ない。

「式波・アスカ・ラングレー大尉」って苗字変わってるじゃん。
しかも大尉だぜ?

「加持リョウジ首席監察官」も気になるよね。
結局どこ視点の話だ?

「封印監視特化型限定兵器」ってのも気になる。
セントラルドグマ常駐みたいな?

「捕食」つーのはゼルエルからS2機関をっていうことだよね。
そこまでやるのか。

「松代第2実験場 仮設ケイジ」「第1回有人起動実験」とあるので、
トウジは新型に乗ることになるんでしょうね。

「浸食タイプ」っていうのはバルディエルのことでしょう。
その辺絡みで結局、

シンジ 「僕はもう、誰とも笑えません」
マリ 「……そうやっていじけてたって、何にも楽しいことないよ」

になるのかな。

しかしこれはスゲーぞ。
この文字だけでこんなにwktkできるとは思わなかった。
公開は6/27に決定とのこと。

楽しみすぐる。