goo blog サービス終了のお知らせ 

acco ZONE

コトバにしなきゃ伝わらないこともある
コトバにしなくても伝わることもある
accosのつらつら日記

不穏な平穏

2020年04月25日 | インド
明日4月26日から29日まで
外出制限が更に厳しくなるとのこと


ほとんどの国民が
外出を自粛して
指示に従ってるんだろうけど

感染の拡大は止まっていない

封鎖開始時
約600だった国内の感染者数は
この一か月で
約25000にまで増えている

封鎖してこの数

でも
各々の心がけで
この程度で抑えられているとも言える



明日からは
今まで開いてた
八百屋や商店も閉まるらしいから
実質買い出しも禁止になり

食料品の宅配アプリも
期間中は稼働しないと連絡が来た

牛乳は届くんだろうか
期待できないな

玉ねぎとじゃがいも
在庫がギリだけど
何とかするか

果物は
スイカで凌ごう

あー
マンゴー食べたい



これまでも外出してなかったから
状況はあまり変わらないはずなのに

制限が厳しくなると聞いただけで
憂鬱になりそうになる

不思議ー

心の持ちようー


さて
明日のごはんは何にしようかな

ヒト

2020年04月24日 | インド
2020年3月25日

新型コロナウイルス感染拡大を受けて

インド全土に
21日間の外出禁止令が出された

そして21日目に
5月3日までの封鎖延長が発表された



封鎖されてから一か月



食料の買い出しは
これまで3度夫に出てもらった

それ以外は
宅配アプリで賄っている

最初の買い出しでは
近所の小商店をはしごして
欲しい物の半分くらいは入手できた

スーパーは開いてなかった

宅配アプリは
封鎖後一週間ぐらいは
どれも動いていなかったけど

牛乳配達で使っていた
小さめの会社が運営するアプリが
いち早く稼働し出した

最低限の野菜果物から始まり
在庫切れが続いていた他の食料品も
徐々に注文できるようになった

品数は限られるし
食品しか買えないけど
一番助けられている

大手企業のアプリは
今もほぼ注文できない状態


日用品はなかなか揃わず
3週間経ってやっと
Am○zonパントリーに注文した
(パントリー以外の注文は休止中)

配達は10日後の予定だったけど
5日ぐらいで届けてくれた

急ぎの物は揃ったので一段落かな


食堂やレストランは
時間限定の宅配のみ許可されてる模様
小さい店は閉まってる


近所で進んでいた
アパートの建設作業も
ずっと止まったまま

柱と天井だけの建物は
作業者たちの家になっている


夫が在宅勤務になり
当初は喜んでいた息子も
外出ゼロが続いている状況に
痺れを切らしている

そりゃそうだ



今回のことで
いろいろなことが炙り出されて
いろいろ思うことはあるけど

とりあえず今は

ごはんを作ってしっかり食べること
息子をなるべく退屈させないこと
身体を動かすことに
集中します


それ以外は不要不急

【♪】奏 / スキマスイッチ

2018年06月09日 | 
14年前にリリースされたこの曲

何年ぶりかに聴いたけど
やっぱりいい


音の動きに
切なさがギューっと凝縮されていて

歌詞に描かれてるような青春を
全く経験してない私でも
情景がくっきり目に浮かぶ

そんな名曲です

Watch "スキマスイッチ / 奏(かなで)" on YouTube

【映画】An Insignificant Man

2017年11月24日 | 映画
An Insignificant Man | Official Trailer | Arvind Kejriwal | 17th November 2017


2017年 インド
監督 Khushboo Ranka
   Vinay Shukla

★★★★★


現デリー首都圏首相である
Arvind Kejriwal氏が党首を務める
Aam Aadmiq Party
通称AAPの

2013年デリー首都圏議会選挙までを追った
ドキュメンタリー映画


設立当時の活気あふれる様子や

党内での衝突

他政党からの圧力

強い志と葛藤

国民たちの熱い想いなどが

映し出されている



2015年の選挙で
全70議席のうち67議席を獲得し
再び政権をとることになった現在も

中央政府に買収されたメディアと
中央政府管轄の部署に邪魔されまくって

思うように政策は遂行できていない


中央政府のやり方は
えげつないよ

本当にえげつない


そんな状況下でも

医療と教育に力を入れて
病院と学校の数を増やしたり

教師の給与を上げたりと

何とか頑張っている



アルヴィンド氏の魅力の一つは
あくまでも一国民として
民主主義を実現させようとしているところ


お偉いさんと会う時も
普段着にサンダルという出で立ちだし

寒いときは
マフラーを頭に巻いている


皮肉を言われたり
批判されたりもするけど

私は
彼のそういう姿勢が気に入っている




政治は
政治家じゃなく国民が行うもの

法律は
権力のためじゃなく
国民のためにあるもの


AAPにとっては
厳しく長い戦いが続くけど
何とか頑張ってほしい

【♪】Issues / Julia Michaels

2017年10月25日 | 
Julia Michaels - Issues (Lyric Video)


オーディション番組で
参加者の一人が歌っているのを聴いて知った曲


誰でも悩みを抱えてるし
問題はある


自分のことで
いっぱいいっぱいになりがちだけど


同じように
大切な人も悩みや苦しみを抱えているということを
忘れずにいたい