あるくぼーとぴあ

ぼ~との勘所

ボートレースの強敵は風!!避難時の安否確認はそうすれば!!

2011年09月02日 | Weblog
皆様ご無沙汰です。
おはようございます。震災関連ニュースを産経新聞から。
大規模災害が発生すると音声通話の利用が集中し、電話がつながりにくく
なる。東日本大震災でも安否確認に手間取った人が多かっただろう。パソ
コンや携帯電話のメールは比較的つながりやすかったとされるが、万能の
手段はない。電話やメール以外にも、災害時に通信事業者が提供する
災害用伝言板サービスがある。いざというときに備え、複数の連絡手段を
確保しておくことが重要だ。
◆平常時の50~60倍
総務省によると、東日本大震災直後、携帯電話事業者によっては最大で
平常時の50~60倍の通話が一時的に集中し、電話がつながりにくく
なった。このため、緊急性の高い災害対策機関の音声通話を確保するため、
固定電話、携帯電話とも通信規制がされた。携帯電話のメールなどは
通信規制が一部にとどまったため、音声通話に比べると、つながりやすい
状況だった。災害が起きた際に確実な連絡手段はないのか。東京大学
総合防災情報研究センター長の田中淳教授(災害情報論)は「安否確認
は大事だが、単一のシステムでは解決できない。さまざまな手段を動員
すべきだ」と指摘する。その手段として田中教授が挙げるのが、(1)公衆
電話(2)パソコンや携帯電話のメール(3)災害用伝言サービス-などだ。
加入電話や携帯電話は多くの人がかけようとしてつながりにくくなるため、
「最初から避けた方がいいかもしれない」という。このほか、被災地から
離れている親戚(しんせき)にお互いが連絡し安否情報を共有するなど、
事前に安否確認の方法を取り決めておくことも考えられるという。
◆3種類のサービス
このうち、普段使うことがないため、いざというときのために使用方法を
覚えておきたいのが災害用伝言サービスだ。被災者が加入電話などで
音声の伝言を登録する「災害用伝言ダイヤル」▽携帯電話などから文字
でメッセージを入力する「災害用伝言板」▽パソコンなどから文字、音声、
静止画、動画による伝言を登録する「災害用ブロードバンド伝言板」-の
3種類。登録された伝言は、被災者の電話番号をもとに全国から確認で
きる。東日本大震災では発生直後から運用を開始。災害用伝言ダイヤル
が約348万件、災害用伝言板が約1362万件、災害用ブロードバンド
伝言板は約33万件の利用があった。毎年、防災の日前後に、災害用
伝言サービスを体験する機会が提供されている。災害用伝言ダイヤル、
災害用ブロードバンド伝言板が8月30日から9月5日まで実施。災害用
伝言板は各社で異なり、NTTドコモは7月1日から10月1日まで、KD
DIは8月13日から11月15日まで、ソフトバンクは8月30日から9月5日
までとなっている。災害が発生した際に安否が確認できず、焦ることの
ないよう、こうした体験の機会を利用したり、連絡方法を家族で話し合った
りするなど、いざというときに備えておきたい。
イザという時の対応を家族で話し合うことも必要ですね!



◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
台風12号のスピードが遅く、また経路がいつもと違うため勢力を維持した
まま本土に近付いていますね。
ボートレースにとっての強敵は、何と言っても「風」これにはかないません。

本日は、津で順延が決定されております。
週末はもう少し被害が拡大しそうですね。



それでは、本日のオススメです。

┌─────────────────────────────
│■■桐生■■
│ <<7R>>
│ 渡邉 英児
│ 和田 兼輔
│ 荻野 裕介
│ 櫻井 誠
│ 鈴木 唯由
│ 有賀 達也

昨日、豪雨により床下浸水の被害が多発した群馬。
桐生も相当の雨だったのでしょうね。
渡邉のイン戦!!しっかり逃げてファンの期待に応えましょう!
安いですが1-3の1点勝負!!




今週もお疲れ様でした。
本日の沖ノ鳥島は、晴れでしょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿