ナットスロットをクリーニングして

オリジナルのナットを接着して、溝の調整

高さ調整をして

磨きます

サドルが高い場合は、通常のサドルであれば上部を削りますが、特殊なサドルのなので上部は削れません。ならば溝を深くする必要があるのですが、いつも使っている専用の工具を使えないので(ラウンドバックのため、クランプでの固定が無理)ノミで削ります。

その後、エボニー材を溝のサイズに切り出し、ペーパーを貼りつけて、溝底の平面を出します

結果、弦高が低くなり、弾きやすくなりました。以上で完了です。

前の工程

オリジナルのナットを接着して、溝の調整

高さ調整をして

磨きます

サドルが高い場合は、通常のサドルであれば上部を削りますが、特殊なサドルのなので上部は削れません。ならば溝を深くする必要があるのですが、いつも使っている専用の工具を使えないので(ラウンドバックのため、クランプでの固定が無理)ノミで削ります。

その後、エボニー材を溝のサイズに切り出し、ペーパーを貼りつけて、溝底の平面を出します

結果、弦高が低くなり、弾きやすくなりました。以上で完了です。

前の工程