ABE GUITARS

ギター・ウクレレ制作
フレット楽器全般 修理調整

怒涛のナット作成!Martin D-16GT 篇

2010年01月31日 | ナット・サドル作成・調整
こちらもナット作成です


弦の位置を決めて


溝を切り込み


高さ調整をし


磨いて完成


前の工程

お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒涛のナット作成!モーリス MD-525 篇

2010年01月31日 | ナット・サドル作成・調整
ナットを作成します


弦の位置を決め


溝を切り込んでいきます


削って高さ調整


磨いて完成です


お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーリス MD-525 フレットすり合わせ

2010年01月30日 | ネック関連
フレットのすり合わせ・成形に入ります。

指板にマスキングをして


平面を出し


各種ファイルで成形
  

ペーパーとマイクロメッシュで磨きます
 

前の工程

お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Thumb ナット取り外し

2010年01月29日 | ナット・サドル作成・調整
寺田楽器製のthumbをお預かりしました。メインの内容はナット・サドル作成です。
 

まずはオリジナルのナットを取り外します


トラスロッド溝の部分はマホガニーで埋木をして


スロット全体をクリーニングします


お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cat's Eyes CE-400 ナット取り外し

2010年01月29日 | ナット・サドル作成・調整
ヒーター修正後、ナット作成に入ります。まずは取り外しから。

↓オリジナル


外して


ヤスリやノミでクリーニングします
 

前の作業

お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーリス MD-525 ナット取り外し

2010年01月28日 | ナット・サドル作成・調整
だいぶ間が開いてしまいましたが・・・80年代のモーリス、ナット作成のため、オリジナルのナットを取り外します。

↓これがオリジナル


外して、ノミやヤスリでクリーニングします
 

前の工程

お問い合わせ ABE GUITARS

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAMAHA FG-201 ヘッドひび割れ補修(続き)

2010年01月28日 | その他リペア
色落ちした部分を補色してツヤ消しを吹きました。よーく見ないとわからなくなりました。
 

お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cat's Eyes CE-400 ネックヒーター修正

2010年01月28日 | ネック関連
キャッツアイのCE-400をお預かりしております。これもナット・サドル作成などを行います。
 

まずはネックのヒーター修正です。


お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAMAHA FG-201 ヘッドひび割れ補修

2010年01月27日 | その他リペア
ヤマハのFG-201をお預かりしました。ナット・サドル作成を中心に調整します。



まずは、ペグ周辺の割れを補修します


ペグはネジを外すとカバーが取れる、古いタイプです
 

割れに接着剤を流し込み


スクレイパーとペーパーで平面を出します

↑色も取れてしまいましたが、後ほど補色します

マスキングをしてサンディングシーラーを塗り重ねます


お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Martin D-16GT ストラップピン穴補修→補色

2010年01月27日 | その他リペア
塗装して平面を出したのち、埋めた部分を補色しました。一見わかりにくくなりましたが、塗装の特性上、角度によっては色合いが違って見えてしまうのは致し方がありません。



前の工程

お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギブソン Dove サドル作成→完了

2010年01月26日 | ナット・サドル作成・調整
サドルを新規作成します


完璧には無理ですが、オクターブ調整を施します


磨いて完成


ナット溝の微調整など行い、ようやく修理完了です!


お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギブソン Dove ブリッジ周辺部加工

2010年01月26日 | ブリッジ関連
ブリッジ周辺部各種加工です

弦用の溝加工


カウンターシンク加工


ピン穴リーマー加工


オリジナルは若干色が付いていたので、木地着色用の塗料で着色します
 

オリジナルと寸分違わず、とはいきませんが…。


お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギブソン Dove ブリッジインレイ加工

2010年01月25日 | ブリッジ関連
白蝶貝でインレイを作成します


糸ノコでラフに切り出して


スピンドルサンダーやディスクサンダーで成形し


ヤスリで微調整して完成
 

ブリッジにレイアウトして
 

ルーターで溝を掘り
 

インレイを埋め込んで接着剤で固定し


ペーパーを当てて完了です


お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギブソン Dove ブリッジ削り加工

2010年01月25日 | ブリッジ関連
ブリッジはかなり厚いので相当に削る必要があります。削り幅が大きいとインレイが消えてしまうので、一度外して入れ直す予定で外そうと奮闘したのですが、なかなか外れません。無理に外すと割れる恐れもあり、そうなると新規作成せざるをえず、結局は時間的なロスになってしまうので、新規作成することにしました(ご本人了承済みです)。

トレーシングペーパーにレイアウトして、位置も測定します


サンダーで削り


インレイはきれいに消えました


オリジナルのブリッジはフラットでしたが、特に1・6弦にテンションを与えるため、若干のアールをつけました。


お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギブソン Dove ナット作成

2010年01月24日 | ナット・サドル作成・調整
ナット作成に入ります。


弦の位置を決めて


溝を切り込み


高さ調整をして


磨きます


前の工程

お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする