筑紫野市の武蔵寺に行ってきました(^o^) 2005-11-27 | 近場 午前中,子供の送り迎えの途中に武蔵寺に寄ってみました。 しっかり紅葉していましたよ。 他に来ていたかなりベテランのおじさん達(かなり高そうなカメラ にデカイ三脚をお持ちでした) も今年は良いよと言っていました。 いきなり話しかけたら無視されちゃいましたが(^^;) 武蔵寺No1 武蔵寺No2 武蔵寺No3 武蔵寺No4 武蔵寺No5 武蔵寺No6 « 近くの公園の桜の木が綺麗で... | トップ | 今年1年を振り返ると・・・ »
14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんは (花月) 2005-11-27 20:47:22 こんばんは。見事に染まっていますね。アップで引いての両方で撮られているので飽きることなく楽しませてもらいました。もみじの赤って再現するのが難しいですが、最後の写真は上手く色が出ていると思います。やはり、それ以上を望むのであればリバーサルか中判以上のフィルムで撮らんと駄目なのでしょうかねぇ?悩みの種です。 返信する デジカメで精一杯ですね(^^;) (tazu) 2005-11-28 06:32:37 花月さん見てくれてありがとうございます。確かに紅葉って撮りにくいですよね。ちょっと離れたところから見ると、きれいなのですが、そばで撮ろうとすると、色あせてしまったりして。一眼レフは、D70がはじめてで、デジタルでないとなかなか思う存分、予算的に撮影ができなません。なので、今のところデジタルしか考えていません。というか、その世界にはなるべく入らないようにと思っています(^^)今は、マクロレンズとか、もう一台、カメラが欲しいなとか思っています。が、とてもカミさんが許してくれそうもありません(^^;) 返信する お久です~^^ (hoshiko) 2005-11-28 15:11:37 あらあら↑なんだか難しいお話~私には分かりませ~ん(笑)紅葉、とても見事な色ですね~☆今年の紅葉は何処へ行っても過ぎていて綺麗なものを見ていないような気がします~なので写真は思いっきり引いて撮ってましたが(トホ)武蔵寺ですか~これだけ綺麗な紅葉だから筑紫野市では有名なんでしょうね~来年の為に覚えておきますね!2,4,5良いな~♪ 返信する はじめまして (ascesis) 2005-11-29 00:47:52 はじめまして。私も「赤の再現」に苦労しています。彩度を上げるとすぐ飽和してしまいますね。まずは、RAW で撮影して現像ソフトでいろいろいじってみてはいかがでしょうか。 返信する 武蔵寺まだまだいけますよ(^o^) (tazu) 2005-11-29 07:21:52 hoshikoさん、おはようございます。そんなに難しい話ですか。そんなことないでしょ。さて、武蔵寺はまだまだ見れると思いますよ。もみじがまだ完全に紅葉していない木もありましたし。場所は、筑紫野市の県道5号線の高速道路を横切る所から西側にちょっと入ったところです。リモコンを無くしていたので、三脚なしで撮りましたから思いっきりISOを640とかに上げて撮っています。もう一度、時間があったら三脚もって行ってみましょうかねえ。2.4.5がよかったですか。お褒め頂き恐縮です。陽がもうちょっと射しているともっと良かったと思います。 返信する ascesisさん、おはようございます。 (tazu) 2005-11-29 07:33:00 ご訪問、ありがとうございます。一応、後顧の憂いを絶つために6Gのマイクロドライブを購入し、それ以来、raw+basicにて撮影しています。時間があるときや、印刷を行うときは、NikonCaptureにて補正しています。でも、修正していたら、どれだけ補正したかわからなくなったり、印刷した物と画面の色とがあわなかったりでなかなか難しいです。また御教授よろしくお願いします。 返信する もう師走ですね (BlackSwan) 2005-12-04 02:48:19 お久しぶりです。武蔵寺ですか、最後のカットなんか真っ赤ですね、まさに燃えてますね。みなさんもおしゃられているように、なかなかいい赤色は出せませんね。自分が見た色をしっかり覚えておいて、如何にその色に近づけられるかですが苦労します。また、自分のPCのDISPLAYの色校正もしておかないと、自分のPC(LCD)で見た色と、他のLCDで見た色も違ってきますし、難しいですね。市内を車で走っていて、街路樹の紅葉が綺麗で、ついこのカットで撮ったらいいだろうなんて思ったりしますが、いつもカメラを持っているわけではないので、なかなか撮れません。(トランクにフィルムカメラは積んでますがどうもフィルムで撮る気もしませんので…)サブ用のデジ一カメラがあれば良いのでしょうが、当方1台だけですから、無いよりはましなので、コンパクトデジカメでも積んでおきますかね。ところで、もう師走ですね、今年も一年早かったですね。たずさんは、まだイベントを残しておられるようですから、もう一頑張りですね。風邪など引かぬよう。無事、済んだらオフ会しましょう。 返信する 申し訳ないです (花月) 2005-12-12 21:50:28 11月28日に書き込みして下さったのに、見落としていて今日返信書き込みしました。お詫びと連絡です。すみませんでした。花月 返信する お久しぶりです~。 (hoshiko) 2005-12-15 10:35:58 先日コメントを入れたはずなのに見当たりません(汗)投稿に失敗したんでしょうね~(~_~;) ↑のコメントの件、やっぱり私には難しい内容なのですよ~紹介した本も超初心者向けなので、たずさんにはちょっとって感じですね~まだ本を見られていない事が救いです(笑)ブログの更新が無いようですが最近は撮られてないのですか~^^ 返信する 花月さん、気にしないで (tazu) 2005-12-16 05:01:17 花月さん、そんなこと気にしないでくださいね。また、いろいろ教えてください(^^) 返信する 東京に今日と明日行ってきます (tazu) 2005-12-16 05:05:35 hoshikoさん、今日、東京に行って来ます。ある資格試験の二次試験の口頭試験です。何聞かれるか、わかんないので、色々あれみこれみで、ここ1週間、あたふたしています。たった30分の試験のために、前日から東京に行きます。この時期、雪とかで遅れることがありますので。この試験終わったら、また撮影再会です。といっても、何撮りますかね。やっぱり、クリスマスの夜景ですかねえ。 返信する 武蔵寺の紅葉 (tusima-kaji) 2005-12-19 13:45:31 武蔵寺も静かで、紅葉の美しいところですね、日本の神社、仏閣はそれぞれ固有の風格があって、とても素晴らしいなと思います。4、5、6がいいですね、特に5枚目は大木の幹と組み合わせて上手くフレーミングされているのに、感心させられました、赤と黄色のコントラストもいいですね。4枚目の赤い手すり、少し場違いな作り物とは思いますが、上手く風景に溶け込んでいると思います、さすがですね。 返信する 見ていただきありがとうございます。 (tazu) 2005-12-22 05:28:05 tushima-kajiさん、ありがとう。kajiさんに褒められるとうれしいですね。娘を学校に送った帰りに、ぱっと寄ってバシバシ取り巻くってきたのですが。陽のあたりがいまいちで、少々暗かったんですが。でも、以外と近場にも良いところがあるものですね。さて、いよいよ、震え上がるように寒くなって写真を撮るにもなんかこう、気が進まない季節となりましたね。かといって、この冬は久住の雪山にまで行く元気がいまいちです(^^) 返信する Unknown (花月) 2005-12-22 22:00:36 先日はコメントありがとうございました。何か肩の荷を下ろした感じがします。本当はこれからなのに!今後とも宜しくお願いします。花月 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡
見事に染まっていますね。
アップで引いての両方で撮られているので飽きることなく楽しませてもらいました。
もみじの赤って再現するのが難しいですが、最後の写真は上手く色が出ていると思います。
やはり、それ以上を望むのであればリバーサルか中判以上のフィルムで撮らんと駄目なのでしょうかねぇ?悩みの種です。
確かに紅葉って撮りにくいですよね。
ちょっと離れたところから見ると、きれいなのですが、そばで撮ろうとすると、色あせてしまったりして。
一眼レフは、D70がはじめてで、デジタルでないとなかなか思う存分、予算的に撮影ができなません。
なので、今のところデジタルしか考えていません。
というか、その世界にはなるべく入らないようにと思っています(^^)
今は、マクロレンズとか、もう一台、カメラが欲しいなとか思っています。
が、とてもカミさんが許してくれそうもありません(^^;)
紅葉、とても見事な色ですね~☆
今年の紅葉は何処へ行っても過ぎていて
綺麗なものを見ていないような気がします~
なので写真は思いっきり引いて撮ってましたが(トホ)
武蔵寺ですか~
これだけ綺麗な紅葉だから筑紫野市では有名なんでしょうね~
来年の為に覚えておきますね!
2,4,5良いな~♪
私も「赤の再現」に苦労しています。
彩度を上げるとすぐ飽和してしまいますね。
まずは、RAW で撮影して現像ソフトでいろいろいじってみてはいかがでしょうか。
そんなに難しい話ですか。
そんなことないでしょ。
さて、武蔵寺はまだまだ見れると思いますよ。
もみじがまだ完全に紅葉していない木もありましたし。
場所は、筑紫野市の県道5号線の高速道路を横切る所から西側にちょっと入ったところです。
リモコンを無くしていたので、三脚なしで撮りましたから思いっきりISOを640とかに上げて撮っています。
もう一度、時間があったら三脚もって行ってみましょうかねえ。
2.4.5がよかったですか。
お褒め頂き恐縮です。
陽がもうちょっと射しているともっと良かったと思います。
一応、後顧の憂いを絶つために6Gのマイクロドライブを購入し、それ以来、raw+basic
にて撮影しています。
時間があるときや、印刷を行うときは、NikonCaptureにて補正しています。
でも、修正していたら、どれだけ補正したかわからなくなったり、印刷した物と画面の色とがあわなかったりでなかなか難しいです。
また御教授よろしくお願いします。
武蔵寺ですか、最後のカットなんか真っ赤ですね、まさに燃えてますね。
みなさんもおしゃられているように、なかなかいい赤色は出せませんね。自分が見た色をしっかり覚えておいて、如何にその色に近づけられるかですが苦労します。また、自分のPCのDISPLAYの色校正もしておかないと、自分のPC(LCD)で見た色と、他のLCDで見た色も違ってきますし、難しいですね。
市内を車で走っていて、街路樹の紅葉が綺麗で、ついこのカットで撮ったらいいだろうなんて思ったりしますが、いつもカメラを持っているわけではないので、なかなか撮れません。
(トランクにフィルムカメラは積んでますが
どうもフィルムで撮る気もしませんので…)
サブ用のデジ一カメラがあれば良いのでしょうが、当方1台だけですから、無いよりはましなので、コンパクトデジカメでも積んでおきますかね。
ところで、もう師走ですね、今年も一年早かったですね。たずさんは、まだイベントを残しておられるようですから、もう一頑張りですね。
風邪など引かぬよう。無事、済んだらオフ会しましょう。
見落としていて今日返信書き込みしました。
お詫びと連絡です。
すみませんでした。
花月
投稿に失敗したんでしょうね~(~_~;)
↑のコメントの件、やっぱり私には難しい内容なのですよ~
紹介した本も超初心者向けなので、たずさんにはちょっとって感じですね~
まだ本を見られていない事が救いです(笑)
ブログの更新が無いようですが最近は撮られてないのですか~^^
また、いろいろ教えてください(^^)