こんばんは(^^♪
初日、早朝7時発の飛行機に乗るため、早起きしていったので、長岡京の光明寺を見た後の2時過ぎには疲れてホテルに帰ることにしました。
一応、嵐山に行くつもりで桂駅で嵐山行の電車を待っていたのですが、風が強くて寒かったのと歩きすぎたこともあって気合が抜けてしまいました
今回、お休みが急遽とれたことで、いきなり京都に行くことにしたところ、さすがに京都周辺のホテルはどこも取れず、結果、大阪淀橋に泊まることになりました。
なので、2日目も早起きして大阪を出て1時間かけて京都に、夕方もまた1時間かけて大阪に戻ることの繰り返しとなりました。
やっぱ、疲れますね。
そんなわけで、夜のライトアップまで体がもちませんでしたので、夜の撮影はすべてあきらめました
2日目、どこに行こうか迷ったのですが、最初に秋の京都に行った東福寺に久しぶりに行きたくなり、朝、入園券の列に並んで最初に入りました。
すでに100人以上並んでいたと思います。
まあ、どこに行っても人人人、開園の9時までに30分ほど待ってから入りましたが、参道は多くの人で大混雑。
行くたびに京都の秋は人がめちゃ多くなっています
この時点ではそう多くなかったのですが










初日、早朝7時発の飛行機に乗るため、早起きしていったので、長岡京の光明寺を見た後の2時過ぎには疲れてホテルに帰ることにしました。
一応、嵐山に行くつもりで桂駅で嵐山行の電車を待っていたのですが、風が強くて寒かったのと歩きすぎたこともあって気合が抜けてしまいました

今回、お休みが急遽とれたことで、いきなり京都に行くことにしたところ、さすがに京都周辺のホテルはどこも取れず、結果、大阪淀橋に泊まることになりました。
なので、2日目も早起きして大阪を出て1時間かけて京都に、夕方もまた1時間かけて大阪に戻ることの繰り返しとなりました。
やっぱ、疲れますね。
そんなわけで、夜のライトアップまで体がもちませんでしたので、夜の撮影はすべてあきらめました

2日目、どこに行こうか迷ったのですが、最初に秋の京都に行った東福寺に久しぶりに行きたくなり、朝、入園券の列に並んで最初に入りました。
すでに100人以上並んでいたと思います。
まあ、どこに行っても人人人、開園の9時までに30分ほど待ってから入りましたが、参道は多くの人で大混雑。
行くたびに京都の秋は人がめちゃ多くなっています

この時点ではそう多くなかったのですが









