
こんばんは。
大覚寺からのラストです。
ここまでご覧くださり、ありがとうございました
1 ここからの日差しを浴びた紅葉がとてもきれいでしばし見入ってしまいました。
なので、たくさん同じようなショットを撮っております

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

以上、大覚寺からお届けしました。
次は、仁和寺に移動して2日目を終わることになります。
疲れたので、大覚寺からは、タクシーに乗りました。
歩いて嵐山から嵐電に乗って行く時間を考えたら、ずいぶんと早く着きました。
それも、なんと10分もかかりませんでした。
ちょっと込んでいたのですが、さすがに京都のタクシー屋さん、裏道を駆使してあっという間に
仁和寺まで連れて行ってくれました。
タクシーも場所によって、使ったほうが時間の節約になりますね
大覚寺からのラストです。
ここまでご覧くださり、ありがとうございました

1 ここからの日差しを浴びた紅葉がとてもきれいでしばし見入ってしまいました。
なので、たくさん同じようなショットを撮っております


2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

以上、大覚寺からお届けしました。
次は、仁和寺に移動して2日目を終わることになります。
疲れたので、大覚寺からは、タクシーに乗りました。
歩いて嵐山から嵐電に乗って行く時間を考えたら、ずいぶんと早く着きました。
それも、なんと10分もかかりませんでした。
ちょっと込んでいたのですが、さすがに京都のタクシー屋さん、裏道を駆使してあっという間に
仁和寺まで連れて行ってくれました。
タクシーも場所によって、使ったほうが時間の節約になりますね

今日のは4,11が特に好みです。
綺麗だと何枚も撮っちゃうのわかります^^
タクシーでひとっ走り やっぱり快適ですよね。
京都散策は体力もいりますね^^;
本当に美しいと思います。
そこで魅入ってたくさんの写真を撮る気持も分かりますよ♪
特に京都は紅葉が美しい地域なので
そういう場所がアチラコチラに点在してて素晴らしいですから。。。
今日のお写真もそれぞれに日本独特の見事な紅葉風景だと思います♪
やっぱり、一度は行ってみたい^^
綺麗だと何枚も撮ってしまう気持ちよ~くわかります。
わたしも同じですから。
ただ、後で整理するのにボツにするに決めきれず
おんなじようなのがいっぱい残ってしまうんです。
逆光に輝く紅葉がとてもきれいで、しばらくみいってしまいました♪
朱色の建物にもよくあっていて、じっと眺めておりました(^^)/
で、移動に後半はタクシーをだいぶ使いましたが、やっぱりずいぶんと楽ですね(^.^)
>やっぱり、光と影、それによって映し出される光景
>って本当に美しいと思います。
ここの紅葉が一番でしたので、じっとすわってしばらくみておりました
>そこで魅入ってたくさんの写真を撮る気持も分かり
>ますよ♪
ついつい同じようなショットとわかっていてもついつい何枚も撮ってしまいました
>特に京都は紅葉が美しい地域なので
>そういう場所がアチラコチラに点在してて素晴らしい
>ですから。。。
そうなんですよ。
いけば、行っただけ、あちこちに素晴らしい光景が広がっています。
まだまだたくさんあるので、いつになったらすべて回りきれるのやらと思っています。
>今日のお写真もそれぞれに日本独特の見事な紅葉
>風景だと思います♪
>やっぱり、一度は行ってみたい^^
ぜひ、一度といわず、二度三度といってください。
理彩也さんが行けば、病み付きになること疑いなしですよ
>日本の庭園にはやっぱり赤は欠かせないですね。
>綺麗だと何枚も撮ってしまう気持ちよ~くわかり
>ます。
>わたしも同じですから。
そうなんですよねえ。
ついつい撮ってしまいますよね。
>ただ、後で整理するのにボツにするに決めきれず
>おんなじようなのがいっぱい残ってしまうんです。
同じでーす
パソコンのHDがどんどん埋まっていきます
今回は10枚目と11枚目に惹かれました。
10枚目は回廊の入れ方が上手いです。バランスの良さを感じる1枚でした。
11枚目は光の扱い方と切り取り方が好きです。
木の幹が赤っぽくならないようにレタッチできたらさらに良くなるでしょうね。
そしてたくさん撮っちゃうのも良く分かります。
11枚目の構図、いいですね~
光の使い方も素敵だと思います^^
今回、10枚目と11枚目に嬉しいコメントをありがとうございます
10枚目、回廊の入れ方が良かったですか。
この回廊の一番下にカメラを入れて撮った写真もあったりします
11枚目、たて構図でも撮っていて良かったです。
ありがとうございます
大覚寺、この場所からの紅葉が一番きれいでした。
実は、池のイメージがあったので、そちらの紅葉を期待していたのですが、実際は、この庭園のほうが良かったです。
実際は、もっときれいなんですが、写真に撮るとどうしてもその輝きがうま取り込めません。
でも、ほめていただいてとても嬉しいです。
ありがとうございます