たずさんのブログ

福岡近郊の風景を中心に撮っています。最近は山登りの写真が多くなっています♪ since2004~

くじゅう、三俣山に登ってきましたp6(D810,18-35mm)すがもりから三俣山西峰へ

2017-10-28 | 久住
こんばんは(^^♪
外は台風の影響で結構、雨が降っていますね
TVでは宮崎は道路が冠水してました。
雨が心配です

三俣山西峰下から見る眺望の景色をご紹介していきます。



三俣山の5峰のうちの三俣Ⅳ峰が左、右が南峰。今登っているのは西峰、Ⅳ峰の左手に本峰が、その北側に北峰があります。
数年前、三俣山に登った帰り、風がとにかく強くて南峰からの下るルートがあったので、降りたらこの写真の右端のところにでました。
なので、西峰下まで登り返すことになりました
やっぱり、知った道を戻らんないかんね。



左に大船山、右には白口岳、下は北千里。



少し右に振ると、中岳と天狗ケ城が見えます。



さらに、右に振ると、真ん中に久住山、右に星生崎と星生山が。



この尾根沿いの道を見るたびに間違ってここを歩いたことを思い出します 大船山の段原あたりが紅葉してますね。



三俣山と大船山



まっすぐ、登ると大変なので、斜めにずれながら登ってきました。



ようやく西峰の端っこに着きました。



中岳、天狗ケ城、久住山、星生山などのくじゅう連山の勢ぞろい



人間の足って大したもんだと山登りをして思います



三俣山の紅葉は、たいしてしてないとお思いでしょうが、実は、三俣山の紅葉のだいご味は、お鉢巡りにあります。
続きで少しずつ、ご紹介していきます。







くじゅう、三俣山に登ってきましたp5(D810,18-35mm)すがもりから三俣山西峰へ

2017-10-28 | 久住
おはようございます
すがもりにて小休止のあと、気合を入れなおして三俣山西峰にとりつきます。
ガスもすっきりと晴れて、気分は紅葉、いや高揚しております

すがもりからは、視界が良いので、少しずつ標高を上げては、一枚、また少し登っては一枚の繰り返しで、なかなか前に進みません




すがもり小屋から次の日に登る予定の大船山が北千里の先に見えます。この日は、この北千里の下にある法華院温泉に泊まりました。



すがもりから中岳方向をみたところ。後で登ってみると中岳ではなく、その前の山が見ておりました



少しずつ標高を上げていきます。



大船山が大きくなってきました。



真ん中に久住山も見えてきました。久住山、この方角から見ると低く見えますよね。



久住別れ、星生崎、星生山が見えてきました。



三俣山のクマザサがたくさん



星生山の右下に小さく突起した山がいつも牧ノ戸から登る最初の山の沓掛山です。かなり小さく見えますね。



以前、法華院温泉から北千里、それから正面右に登っていくと「くじゅう別れ」に登りましたが、ここの登りはきついので私的には二度と登りたくないルートです



ススキを入れて



だいぶ登ってきましたね。



大船山がそれほど高く見えなくなってきました。



とうとう、すがもり小屋が見えなくなりました。



さあ、あと少しで西峰の下につきますね。



きついけど、三俣山がそばに見えると思ってガンバ。



左から、中岳、天狗ケ城、久住山、星生崎、星生山



西峰下の大きな岩の近くに来ました。



ここまでくると、とりあえずのきつい登りは一段落です。さあ、西峰にちょっと寄ってから三俣山本峰に向かいましょう。




くじゅう、三俣山に登ってきましたp4(D810,18-35mm)長者原からすがもりへ

2017-10-28 | 久住
おはようございます(^^♪
長者原からすがもりへの登り、超、久しぶりでした。
いつもは、大曲からショートカットで登るので、30分ほど長く登ることになります。
それに長者原からの登りのショートカットコースは、歩きにくそうだったので、溶岩道路を遠回りして登りました。
前回、このコースを行ったときは、地震で崩れた石の山はもうすでになくなっておりました。
地震ってこういうコースを歩くときは怖いですよね。

すがもりまでもう少し、がんばって歩きます。



だいぶ標高が上がってきましたね。長者原の温泉が見えます。



硫黄山がだいぶそばになってきました。星生山の雲も取れかかってます^^



もう少しで星生山のガスが取れそうです。



ガスがだんだんと取れてきました。やったー



泉水山の先に湧蓋山も見え始めました。



みんな続々と登ってきてますね。週末のお天気をよけてみなさん来られているようです。



星生山の山頂が見えてきました



もうすぐ、すがもりです。気合が入ります。








九州風景写真