muuの日常・添乗日記

muuの日常生活のこと、
ツアコンの仕事のことなど
気ままに・気まぐれに書きます。

パスタランチ

2009年08月27日 17時01分52秒 | 日常いろいろ
昨日はお友達のHさんと天神で待ち合わせてランチへ。
少し早目のほうが混まないだろうってことで
11時半のオープンに合わせて行きましたが、すでに先客ひと組。
早~いと驚いていたら、12時前には満席でした。
あらあら、人気のお店だったのね。
たまたまネットでイタリアンのランチで検索して
引っかかってきたお店だったのですが。
ランチはいくつかコースがありましたが、
今回はおなかがそんなにすいていなかったのでパスタランチにしました。
小さな冷たいスープとパン、それに画像のパスタ、食後の飲み物で945円。
同じ料金くらいでイタリアンのランチを食べられるところは多いと思いますが
このお店のよいところはパスタが何種類もあって選べるところ!
どれもおいしそうで迷いましたが、画像のパスタはサーモンと豆のクリームパスタ。
ランチというとあわただしく料理が運ばれてきて、早く帰って!という空気が
感じられるところが多いと思いますが、ここはサービスもゆっくりで丁寧。
こんなにゆっくり座っていてもいいのかしら?と申し訳なく思うほど
ゆっくりさせていただきました。(お店の方ごめんなさい
しかし、日本で食べるパスタはおいしいですね
イタリアでよくパスタを食べますが、ゆで具合などがなかなか…ね。
ま、ツアーの食事なので仕方ないんでしょうけど。

Hさんとは一年振りにお会いし、あーだこーだとおしゃべりはつきません
この日は食べているかしゃべっているかでお口の疲れた一日でした。
女のおしゃべりってすごいのね
ま、これもストレス解消法のひとつです

Hさんありがとうございました

この日、Hさんからお土産にドーナツをいただいたのですが、
ただのドーナツではありませんよ
フォートナム&メイソンのドーナツです
脂っこくなくて軽くってホントにおいしかった
福岡の三越の地下に売っているそうです。
こちらもお勧めです




角打ちに行ってきました

2009年08月26日 00時08分30秒 | 日常いろいろ
角打ちに行ってきました。
角打ちって、酒屋のカウンターの隅、
おじちゃんたちの憩いの場というイメージがあるんですけどね。
亡くなった祖父がむかーし田舎で酒屋をしてまして、
そこにお客さんが飲みに来ている様子を子供のころ見ていましたので、
いまだにその印象から抜けれませんね。
ところがいまどきの角打ちっておしゃれですよね
先日訪れたこのお店、福岡でも有名らしいですが(いろんな方がブログに書いていらっしゃるので)、
酒屋の中ではなく、酒屋の裏手が角打ちになっており、
入口も別、店内とはドア?(壁?)で仕切ってありお店の様子はまったく見えない。
なので”お酒の立ち飲みスタンド”といった感じでしたね。

しかし、安い!!!
お酒の種類も豊富。
この日はワインにしましたが、グラスワインで赤2種、白2種、ロゼ1種ありますが、
お値段は300円~500円。
生ビールなんて300円台ですから、
ちょっと会社帰りに一杯ってときにはいいでしょうね。
おつまみもあるしチャージもかからない
ただし、”立ち飲み”ですから、やっぱり座って落ち着いて飲みたいなーってのが本音ですね

この日は友達とワインとちっちゃなおつまみピザで一人550円!
ワイングラスの下の樽はなんとテーブルです
又機会があれば行ってみます。



今年3度目

2009年08月25日 14時21分34秒 | 日常いろいろ
何と今年3度目です!日曜日、かまど神社に行ってきました。
そう、ここは縁結びの神社として知られているところ。
今年3回なんてちょっとしつこいかしら?
お正月に買ったお守りがとうとう壊れてしまいました。
その数日後、友人にプレゼントした同じおまもりも壊れてしまいました。
縁起が悪いので新しいお守りを買いに出かけました。
そう、友人のと合わせて2個

もうこの時期お守りを買う人がすくないんでしょうね、
お正月時に比べておいてある数が少なかった~
しかし、やはり縁結びの神様ってことで、
相変わらずお若いお嬢さん方の姿が多く見られました

その後、山公でおそばを食べて、梅ヶ枝餅を食べて…お決まりのコースですが、
さてさて新しいお守りの効果はあるのでしょうか?

次のお参りは来年のお正月の予定。
あれ?もう4カ月ちょっとしかない
今年も残り少なくなってきていますね