新型フォレスターの試乗に行ってきました。
今日は、天気も良いので、午前中にフォレスターの試乗に埼玉某店に行ってきました。
グレードは、2.0XTEyeSight(リニアトロニック)、ダイヤトーンサウンドナビ仕様です。
座った瞬間は、2.0i-Sより良い印象でした。合皮ですがしっかり感があります。
気分も良くなったところで、シート、ステアリング、ミラーを調整してスタートです。
さすが、DITエンジン重い車重も感じさせなく軽々と車を動かし、スムーズな発進です。
街中なので、その威力は殆ど体験できませんでしたが、さすがと思いました。
ただ、すこしアクセルを踏むとエンジンが唸っているような感じで、ノイズ混じりの音が
あるのが残念だったかなぁ。
短い時間で気にいった点は、マルチファンクションディスプレイにブースト計があること。
次期レガシィで燃費関係にこだわる画面と、走りにこだわる画面になると良いかなぁ。
(めざすはGT-Rのマルチファンクションメータ-!!)
そして極めつけ、ダイアトーンスピーカー。
めちゃくちゃ、良い音します。超クリアーです。綾香の曲を聞きましたが最高でした。
逆に言えば、マイレガシィの純正がしょぼすぎ。
ただ、ナビ込みで46万円します。その内26万円はスピーカー代です。
残念な点は、アイサイトに停止保持機能がないこと。
レガシィと異なり電動パーキングでないからとのことでした。
試乗が終わったら、レガシィTSのカタログも頂いて帰りました。
(帰りにイオンの駐車場で、以前も見た70スープラの黒、みんからさんで見たことのある
80スープラの赤があったのはビックリ。80は名古屋の方なので今回は偶然ですが
70は2回目なので、その内オーナーさんと話すこともあるかも・・・)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます