名古屋モーターショー開催に併せてのイベント
もともとTMSに行っていたので、NMSには行くつもりはなかったのですが、
新型インプレッサのプレミアム発表会というお題に誘われて店頭応募していたのですが、
見事当選させて頂きましたので行ってまいりました。
ポートメッセには、学生の時に、オートサロンみたいなイベントに行ったきりなので、
約20年振りぐらいです。
当時は、あおなみ線もなかったので、今回が初あおなみ線です。
多少、本数が少なかったり、一度改札を出ないといけないとか、スイカが使えないとか
ありますが、目の前まで行ける便利さは嬉しいです。
さて、NMSは初だったのですが、TMSに比べると、展示車両が少ない。
部品メーカもいない。ミニカーとか物欲をそそるものはあってよかったのですが・・・。
意外な発見は、コンパニオンが少ない=カメラ小僧が少ない=混んでいない。
休日にも関わらず、余裕があったのは嬉しい誤算。
せっかく、TMSでゆっくり見られなかったものとか見ようと思ったのですが、そもそも見る
ものがなく、受付開始30分前にはスバルの特設会場に到着。
なんでも、会場には特別展示があるからとの告知だったので、早めに行きました。
受付では、13時からしか入れないと言う説明をする一方で、一部の客には荷物置きと
称して時間前に入れている対応の曖昧さに、ちっとカチンと来ましたが、なんとか最前列
をゲット。
会場には、大きなスクリーンがあり、右側にNMSのスバルブースには展示していない
エンジンが3基。BRZの予約ブース。既存車のカタログブース。アイサイトのビデオ上映。
っで特別展示はどこかなぁって思っていたら、これが特別展示とか。
まじで。TMSではエンジンは一般公開してたし、扱いがちょっとね・・・。
ひたすらCMやアイサイトのビデオを見て1時間やり過ごして、発表会のスタートです。
富士重からは、国内マーケティングの谷内田さん、古賀さん、商品企画本部の阿部主幹の
3人名がこられて、その内、谷内田さん、阿部さんのお話がスバルスターズの方の司会で
進められました。
お話は、BRZとインプの真面目なお話をお聞きしました。
質問は、事前にアンケートに記載されたことに答える形式で、無難な回答。
誰も、WRXのことは聞かなかったのか?って言いたかったが・・・
先日の日産の水野さんの言いたい放題のセミナーと異なっていてちょっと面白くない・・・。
そんなちょっと、ふてくされた感じで終わろうとした時です。
会場内が暗くなり、ニュルの画像が流されます。そして、ステージ上には3つの椅子が。
まさか、これは事前告知がなかったサプライズゲストでは、もちろん辰巳さんだろうと
ピンっと来ましたが、残りは???
会場が明るくなって、登場した人物とは、辰巳さん、山野さん、お姉さん???
誰だ、この長身で美人のお姉さんは?
なんでも辰巳さんのマネージャーさんだそうです。
話は、もちろん、ニュル、S206、BRZとGT300。
印象に残ったのは、GT300のビデオは超極秘裏にSUGOとスバルテストコースにて、
辰巳さんのドライブで行われたとか。山野さんもまだ乗っていないし、普通のメーカなら
違う人がやっているであろうに、ここがスバルの凄いところだって山野さん。
辰巳さんは、S206が直ぐに売れてしまったこと、特にNBRチャレンジパッケージは発表前に
既に、完売だったことを謝られていました。
こぼれ話でいうと、ニュルの道路の落書きは、夜中に酔っ払いがスプレーで書くらしく、
その上にのると滑るので洒落にならないって話でした。
ちっと、岐阜スバル社長と名古屋スバルの取締役の話が長くて、
スペシャルゲストのトーク時間が短くなってしまい、握手もサインも今回はなかったので、
残念でしたが5年振りに辰巳さん、4年振りに山野さんにも会えたので
ご満悦で会場を後にしました。
最後に、この様な貴重な体験をさせて頂きました、スバル東海グループの皆様方に
感謝申し上げます。
次回もよろしくお願いいたします。