goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

鮨&牛たん

2011-10-05 21:38:16 | 日記

鮨&牛たんを食べて来ました。

昨日は、東京駅周辺に出張。

 

いつもは通過点でしかない東京駅で行ってみたかったエキナカグルメを堪能。

 

先ずは、八重洲北口の改札外のキッチンストリートへ。

 

ちょっと場所は一瞬分かりにくいです。手前がお土産屋さんなので、一本奥に入ります。

 

最初は、「沼津魚がし鮨」さん。

 

カウンターもあったのですが、次もあるのでテーブル席に。

 

メニューは悩んだあげく、地魚握りだったか地魚鮨だったかそんな名前の2,300円のもの。

 

最初は、サラダ。これは特になく普通のサラダ。これをなしにして安くした方がいいなぁ。

 

そしてしばらくしてメインが登場。

 

次もあるからと思っていたが、ネタが大きく美味しい鮨で結構お腹いっぱい。

 

金目なんか旨かった。(ただ、ワサビが少ないので別途お願いして出してもらいました)

 

蟹のみそ汁も旨い。

 

サラダは、いらないから次回はカウンターで手でがっつりいくのが良いな。

 

お次は、丸の内北口の改札内のグランスタにある仙臺たんや利久へ。

 

昔から東北にお勉強をしに行っていた同級生から、牛たんの話は良く聞いていたので

 

知ってはいたのですが、利久初体験。

 

最初は、単品とビールにしょうかとも悩んでいたのですが、

 

焼肉にはめしってことで1人前の1575円の牛たん定食を食することに。

 

しばらく、外で並んでから店内に入りました。女性客も多くて人気の店です。

 

注文後すぐに、テールスープ、麦飯と佃煮。その後、牛たんの登場です。

 

テールスープは、スープとねぎの絶妙なバランスで旨し。

 

牛たんは、その肉厚からこれまたジューシーで旨し。(少し、塩を振るのが私流)

 

佃煮は、まぁなくても良いかなぁ・・・(笑)。

 

既に鮨でお腹がいっぱいで、麦飯はきつかったけど美味しかったです。

 

お店の中で、牛の産地を見つけることができませんでしたが、

 

ネットでみたらオーストラリア産でした。でも旨い。

 

改札内でもあり気楽にまたこれそうです。

 

カレー、シチュー、ハンバーグなどもあるのでそちらも是非食してみたいです。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。


さるいも [2011年10月5日 22:29]
こんばんは! さるいもです! っうか、なんて贅沢です羨ましい話(事)してるんですか…(>_<) 寿司食って! 牛タン食ってって… あ~~ 羨ましい…(T^T) 私も出張ないかな…(^^ゞ 身銭切っても、出張先のご当地料理は食いたいです!
スープラ70 [2011年10月5日 22:53]
こんばんは。

写真でお見せできないのが残念。
牛たんのあの断面に入れられた上下互い違いの切り込みを是非見て、そして味わってみて下さい。
ちなみに、牛たんを食べての鮨は無理だとは思っています。
次回は、どちらかで集中砲火を浴びてきます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。