goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

DIT試乗

2012-05-12 12:03:02 | スバル

LEGACY DITに試乗しました。

 

 本日、朝一でLEGACYのDITに試乗してきました。

 

 あいにく、試乗コースは渋滞気味だったので、一瞬の加速の確認でしたが良かったです。

 

 

 S#にしてアクセルを開けると、ワンテンポ遅れた感じはありますが、良い感じの過給音?

 

 と共に、滑らかであり、力強い加速をします。

 

 

 室内は本当に静かです。マイレガのBPは、カタカタと聞きたくないノイズが入って来ますが、

 

 そんなことはありません。

 

 

 S#のスイッチは前回も書きましたが、若干押しにくさがあります。(慣れでしょうが)

 

 オーディオのスイッチを止めてでも良いから、最適な位置にして欲しいものです。

 

 

 S#にするとドライブでも各ギアの数字をマルチインフォに示してくれます。

 

  

 また、△▽でシフト可能な方向も示してくれますし、出来ない方向にシフトしてもアラームで

 

 当然ですが教えてくれます。

 

  

 残念なのは、燃費がバー表示のみで数字では把握できなかったこと。

 

 

 マルチインフォでなくセンターにあるインフォの方での確認となります。

 

 また、アイドリングストップ機能もありませんでした。(タービン保護のため?)

 

 雨滴感知のセンサ部分は大きさを何とかして欲しい。

 

 内装は、一部プラスチッキーであり、車両価格を考えるともう少しなんとかして欲しい。

 

 マフラーカッターは無いよりは有った方が良いねというものでした。残念。

 

 

 質感に関してはまだまだ要改善ですが、走りに関しては良くできた車ですので、

 

 次期候補車としてLEGACYは健在でした。(それにしても高いなぁ・・・)

  

  


S206

2011-11-10 23:13:47 | スバル

S206

 

 

  フロントフェンダー真上に何か付いているんですが・・・。

 

  機能があるのか、レガシィの時と同じでダミーなのか???

 

  発表は24日ディーラー直行。

 

  まってろよ。

 

  カタログはゲットだぜ(悲)

 

 


スバル アドバンスド ツアラー コンセプト

2011-11-07 23:28:24 | スバル

アドバンスド ツアラー コンセプトの概要を発表。

 

 東京モーターショー開催まであと少し。前売り券を早く購入しなければと思っていたところで、

 

 スバルから出展概要が発表された。

 

 

 S206やBRZも気になるが、次期レガシィを占うコンセプトがやはり気になる。

 

 

 

 2年前の「ハイブリッド ツアラー コンセプト」から名称も変更。

 

 

 エクステリヤデザインも、より現実味のある形に深化。

 

 

 何せ、前回はガルウイングだったし、おまけみたいなドアミラーだったので・・・。

 

 

 

 サイズは、4,630 ☓1,890☓1,420から

 

        4,580☓1,840☓1,430へ全高以外はダウンサイズ。

 

 ただ、大きくなった現行レガシィより全長、全高は小さいのでどうなることやら。

 

 

 大きくなったことで後席への恩恵は大だったので、コンセプト寸法はデザイン重視だろうか?

 

 

 機構的にも大きく変化している。

 

 

 前回は、ツインモーターであったのがシングルへ。

 

 

 2リットル直噴ターボが、1.6リットル直噴ターボへ。

 

 

 ダウンサイジングは、次期WRXでも噂されているが、レガシィクラスってのは抵抗がある。

 

 せめて、2.5から2.0に返り咲きで良いのでは・・・。

 

 

 その他は、リニアトロニックは高トルク対応型リニアトロニックに。

 

 元々現行型でもターボのトルクに耐えられるとモーターファン誌で読んだが、より最適化され

 

 たのであろう。

 

 

 アイサイト+はアイサイトと名称はひねりは無し。ただし、前後ばかりか左右まで対応。

 

 

 左右は別として、後方視界は早く欲しいと思っていたので、早く実現して欲しい。

 

 

 

 次期候補車は、WRXの最終型か次期レガシィか妄想していたが、ダウンサイジング+

 

 ハイブリッドでも十分満足できる走りを提供してもらえるのであれば、次期レガシィが有利

 

 かも知れない。

 

 

 詳しいレポートは、1ケ月後。 


IMPREZA SPORTプレカタログ

2011-10-08 18:54:21 | スバル

IMPREZA SPORTプレカタログをゲット

本日はスバルのお客様感謝ディです。

 

岐阜から案内が来ても、帰省予定がなかったので今回もお邪魔出来ず残念。

 

DMにはDM持参でインプのプレカタログが貰えるとのことだったので、

 

さいたまでも貰えるだろうと、DMはさすがに持参しないでゲットしに行ってきました。

 

見憶えのある営業さんですが、DMがないといけないって一言を言われつつ、

 

5ドアハッチしかもらえませんでした。

 

さて、本題ですが、次期インプは11月30日発表とのこと。

 

既に、海外仕様は発表済みなのですが、カタログを見ると外観は本当ミニレガシィって感じ。

 

内装は、結構質感がUPしています。

 

空調周りが、3ダイヤルのままですが安っぽくなくなったのと、

 

空調と燃費関係のマルチインフォメーションが大きくインパネセンターに組み込まれたことに

 

好感が持てます。

 

ステアリング周りスイッチも現行レガシィと似た感じではありますが、マルチインフォの関係で

 

左下にBP・BL同様の切り替えスイッチが付きます。

 

グレード展開は以下のとおり。

 

・1.6i   (5Mは4WDT リニアトロニックは2WDと4WD)

・1.6i-L (同上)

・2,0i   (リニアトロニックは2WDと4WD)

・2.0i-S (同上)

 

2.0iはアイサイトもあるとのこと。

 

さぁ、年内の試乗を楽しみにして、G4(セダン)は明日別の店舗に行くことにします。

 

 

 


トレジアget

2010-12-05 23:44:13 | スバル

トレジアget

 

 っといってもミニカーですが。

 

 みなさんラクティスとトレジアどちらが好みですか?

 

 まぁ、私はどちらかって聞かれれば、トレジア派でしょうか。

 

 トラビック的と思わなくもないが・・・。

 

 初代ラクティスは、もっとやんちゃな感じだったのに。レースなんかしたいって多田C.E.も。

 

 でも、せっかくフェンダー、ボンネットフード、バンパー、ヘッドランプ、フロントグリルが専用品※

 

なのにデザイン通りになっていない。特にヘッドランプが残念。(※出典:カートピア12月号)

 

 デザイン通りになればさらにお気に入りになったのに。

 

 リアもラクティスよりランプが良い感じ。

 

 でも、ホンダのフィットの雰囲気に似てしまったのが・・微妙。

 

 FT-86ではさらに頑張ってもらいたい。大いに期待してます。

 

 なにやらISとシャシーを共有するかもなど言われているが・・・安価にして欲しいものです。