goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

レガシィ アウトバック&B4試乗

2014-10-26 21:50:00 | スバル

​ 本日、朝ニ位でアウトバック&B4の試乗をしてきました。

 海外では先行して販売されていますので、初めてって感じではありませんが

 物を目の当たりにすると、やはり良い意味で大きいって再確認。

 外観をチェックし、アウトバック リミテッドに乗り込みます。

 さすがに、室内は広いです。また、内装もかなり質感アップしてGOOD。

 走りだしは非常にスムーズです、S#にしてもNAなのでビックリした

 変化は特に感じませんが、スムーズな加速をします。

 SIドライブですが、BPと同様に、コンソールにも欲しい。

 メーターは、色を変えられるとのことでしたが、停止しないと出来ないので

 試乗中は不明。 これだけ質感アップさせて、何か取り残され感がある。

 要改善です。これを見て気分は運転するぞってなるものですからね。

 まだ、レヴォーグの方が良いと思います。

 ウインカーの音なんだろう、レクサスかどこかで聞いた音かも知れないけど、

 残念な気がする。

 ホーン。残念。子供のラッパじゃないんだから。BPはかなり良い音ですよ。

 オーディオは、パナソニック。

 画面も大きく、FMでしたが特に音も悪くはありませんでした。

 ただ、レヴォーグ等と同じく、パネル上のパナソニックの文字は無しにして欲しい。

 エアコンパネル。これもどうかねぇ。レヴォーグと同じ感じですよ。

 後は、車高が高い分、乗り降りが不便です。

 ツーリングワゴンがやはり丁度良いのですが・・・。

 理想は、BPの時代にあった、アウトバックのXTです。

 ターボ+若干下げた車高が良いのでは。

 次はおおまけでB4でハーマンカードンを試聴です。

 さすがに、低音が良く響きます。

 音はいいですよ。でも、ナビは7インチ。残念。

 音楽はUSBのみ、ダイレクト録音なし、SDカードを使用するとナビは使用不可です。

 聞けば、フォレスターとか他にも採用するので統一でこれってことらしいです。

 今までちょい高級オーディオはレガシィの特権だったのに。

 マイナーチェンジで改善されることを期待します。

 次はさらにノーマルのB4です。こちらは、リミテッドではありません。

 が、ちょっとないなぁ。この内装の質感ダウン具合は。

 まったく買う気にならない。メーター、ドアトリム、ぺダル。

 残念。

 走りは、17インチでスタブレクス・ライドが未装備状態でしたが、短時間の

 限られたコースでは分かりませんでした。

 以上。要改善多数なのでB、C、D型・・・を期待します。

 期待しているからこその要望です。

IMG_2071 - コピー.JPG 

IMG_2082 - コピー.JPG

  

 

 

 

 

 

 


WRX STI/S4

2014-08-31 23:08:00 | スバル

 海外での発表、発売が先行しましたがようやく実車を見て試乗できました。

 STIは試乗車が少ないものと諦めていましたが、割と行動圏内に数台

 あったので助かりました。

 っと言っても、朝一で行き無事本日1人目。

 WRブルーのTypeS

 第一印象は、クラッチはGVBよりは軽い感じ。

 逆に、ミッションがかなりガチガチ。慣れれば気持ちいに変わると思います。

 (BPの6MTは使い易い方なんだと改めて感心)

 エンジンを始動すると後方から良い音が聞こえます。マフラーからですね。ゾクゾク。

 走りだしも結構スルリとでました。ビックリはIモード、これが結構走ります。

 個人的には、Iモードなら燃費重視ってして欲しかったのですが。

 足回りはさすがにガチガチな感じです。小さな凹凸も確実に拾います。

 ただ、ボディはしっかりしていてやわな感じが一切しませんでした。

 でS#ですが、2速はそんなことなかったのですが、3速の伸びが凄い。

 あっと言う間に法定速度だったと思います。

 これ以上踏んではいけないと、逆にそれがストレス。

 メーターは全く必要がない280km/hまで。

 ちょっと読みにくいかなぁ。

 インフォメーションディスプレイは、BP程切り替わりません。

 設定があるのでしょうが、残念。

 良いのは、今何速か表示してくれること。これほんと6MTには必要です。BPで何度分からなくなったことやら。

 で、欲しいには欲しいのですが、先日の見積もりにさらに+50万は必要になりそうで、

 今のところ無理って感じです・・・。値引きが0円ですので。

 それと500万もするのにカタログがペラペラ。どういうことでしょうか。演出面からちょっと残念。

 っと言っても、やはり憧れるのでクリスタルホワイトの店まで移動。

 これが、その時の写真。最高のお尻です。でもフロントはWRブルーかなぁ。

 

 IMG_1998 - コピー.JPG

 IMG_2003 - コピー.JPG

 あ~気楽に買えないのに色に悩む。

 ついでにS4を他店で試乗。

 こちらは、ノーマルです。まんまレヴォーグセダンです。

 まぁ、これならレヴォーグでも良いかなぁって気がしないでもない。

 結果的には、アプライドAはないので、次期スープラ、S2000などと比べてみたいと思います。

 先は長いです。 


WRX STI 見積もり

2014-08-25 07:04:00 | スバル

​ ようやく本日発表です。

 昨日は、お客様感謝デイだったのでついでに見積もりのみしてもらいました。

 うちのDは今回ばかりはガードが堅かったので、カタログは見るだけ。

 っといっても、既にネットで他の方が上げていたのでチェック済み。

 それにしても高い。STI Type Sだと500万です。S4なら430万です。

 気軽な価格ではありません。

 一昔前なら、他社の車格が上の車を狙えます。

 でも、欲しい。

 取り合えず、週末の試乗に行くことにします。

 ところで、はじめて感謝デイでA賞頂きました。

 さらについでに、査定BINGOでQUOカード500円頂きました。

 ちなみに、現在私のBPは148万円とのこと。(これがもっとあれば)

 

 


新型フォレスター SJ

2012-11-18 18:59:41 | スバル

新型フォレスターの試乗に行ってきました。

 

  今日は、天気も良いので、午前中にフォレスターの試乗に埼玉某店に行ってきました。

 

 

  グレードは、2.0XTEyeSight(リニアトロニック)、ダイヤトーンサウンドナビ仕様です。

 

  座った瞬間は、2.0i-Sより良い印象でした。合皮ですがしっかり感があります。

 

  気分も良くなったところで、シート、ステアリング、ミラーを調整してスタートです。

 

  さすが、DITエンジン重い車重も感じさせなく軽々と車を動かし、スムーズな発進です。

 

  街中なので、その威力は殆ど体験できませんでしたが、さすがと思いました。

 

  

  ただ、すこしアクセルを踏むとエンジンが唸っているような感じで、ノイズ混じりの音が

 

  あるのが残念だったかなぁ。

 

 

  短い時間で気にいった点は、マルチファンクションディスプレイにブースト計があること。

 

  次期レガシィで燃費関係にこだわる画面と、走りにこだわる画面になると良いかなぁ。

 

  (めざすはGT-Rのマルチファンクションメータ-!!)

 

  そして極めつけ、ダイアトーンスピーカー。

 

  めちゃくちゃ、良い音します。超クリアーです。綾香の曲を聞きましたが最高でした。

 

  逆に言えば、マイレガシィの純正がしょぼすぎ。

 

  ただ、ナビ込みで46万円します。その内26万円はスピーカー代です。

 

   残念な点は、アイサイトに停止保持機能がないこと。

 

  レガシィと異なり電動パーキングでないからとのことでした。

 

  試乗が終わったら、レガシィTSのカタログも頂いて帰りました。

 

  (帰りにイオンの駐車場で、以前も見た70スープラの黒、みんからさんで見たことのある

 

  80スープラの赤があったのはビックリ。80は名古屋の方なので今回は偶然ですが

 

  70は2回目なので、その内オーナーさんと話すこともあるかも・・・)

  

 

  


フォレスターの内覧会チケット

2012-10-31 20:56:26 | スバル

フォレスターの内覧会チケットが届きました。

 

  フォレスターとは記載していませんが、まぁフォレスターの内覧会チケットが届きました。

 

  飛行機のチケットみたいでちっと洒落ています。

 

  国内線はいつもQRコードだからありがたみがないので、嬉しかったりします。

 

  それにしてもフォレスターがだんだんRAV4ライクになっている気が・・・。

 

  SG(2代目)前期が一番好きだったんですが・・・。

 

  XVにその座を渡して、トライベッカの座をゲットか。

 

  

  雑誌情報では、装備が気になるので内覧会の次、試乗が楽しみ。

 

  そしてその次は、再来年のレガシィへ。