goo blog サービス終了のお知らせ 

わくわく・わっくん (ひとりぼっちの塩飽農園)

「わくわく」で行こう! 「わくわく」を感じる生き方。ちょっとした「わくわく」が人生を楽しくさせる。

生こんにゃくのさしみと味噌

2007年04月10日 23時49分32秒 | 地元に関するあれこれ
 
 先日、とあるブログに掲示されていた、「つるばあちゃんのおでんみそ」特許申請中と「生こんにゃく」を購入して食べました。 うまい!
 昨日、仕事の帰りに、スーパーのハローズ、ハート、イズミを回ったが、販売していませんでした。 スーパーで販売されていないとなると、さぞかしこだわりのあるこんにゃくではないだろうかと思い捜しました。
 本日、販売しているお好み焼き屋さん(ラーメンもある)をつきとめ、購入しました。さしみ用のこんにゃくは、1つの重さは約200グラムです。水洗いして食べれると言われました。 おでんみそも購入しました。


 つづきを書きたいのですが、今は眠いので、つづきは明日に追加します。
 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うまい、こんにゃく。 (保命僧)
2007-04-11 09:40:22
ワッくんもついに購入されましたか。まだまだ色んな食べ方があるみたいですよ。
返信する
食べちゃいました。 (わっくん)
2007-04-11 12:36:59
保命僧さん
ついに購入しました。どこで販売しているのか分からなかったので、購入するまで2日間を要しました。 探してでも買った価値は十分ありました。店のご主人も良い方で、「わざわざ買いに来てくれるとはありがたい。ちょっとだけどサービスしておくよ。」言って、サービスしてもらいました
 「つるばあちゃんのおでんみそ」は、甘味があり、子ども達はすっごい勢いでうまそうに食べていました。私は、自家製の「ブラック麦味噌」でも食べてみました。ブラック麦味噌は辛いので大人向けという感じで、酒の肴になりますよ。それから、「さしみ生こんにゃくというからには、醤油でも食べてみないといかん。」と思い、醤油(地元産)とわさびで食べましたが、これもおいしい。
 ようするに、こんにゃくがいいと言うことでしょう。
 
返信する
まか (まか)
2007-04-11 19:00:31
尾道サティのなかにある
甲山町いきいき村コーナーの刺身こんにゃくも美味しいです。
返信する
おいしいこんにゃく (kanrinin)
2007-04-12 07:06:33
まかさん
情報提供をいただき、ありがとうございます。
甲山町のこんにゃくもおいしいですか。尾道のサティまでは遠いので、機会があったら寄ってみる事にします。
私の方では、こんにゃくと言えば「神石(現在は神石高原町)」と言われるくらい神石のこんにゃくが有名です。今回は、神辺のこんにゃくと言うことでどうなんだろうかと思い購入しました。 まさに、手作りの丸い形のこんにゃくでした。
 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。