
今日は、まさに秋晴れといった天気でした。
久々に、昼間の日差しがきつく暑かったので汗をかきました。1日の気温差が大きくなると風邪をひいたり体調を崩すことになるので、着る服で体温調整をしないとね。エアコンのない所で作業してますので。
今年もぶどうの収穫が終わりに近づきました。あと1トンくらいの出荷を残すだけです。
栗の収穫も日増しに増加してきました。拾うのが間に合わない状況です。これもあと1週間ほどで終わるんじゃないかと思っています。今年の栗は小ぶりなものが多い、雨が降らなかったのが原因です。
夜8時ごろ、帰りに安売りの24時間スーパーに立ち寄って栗がいくらで販売されているのだろうかと見ました。
驚きです!
まったく参考にならない価格表示です。栗大1キロ(1ネット)198円の表示です。ディスカウントスーパーだけはあります。安い!
安いので「こりゃ中国産じゃないのか?」とみると国内産の表示がしてあり。スーパーで網の袋に小分けされているように見えた。見たところ1ネットが1キロあるとは思えない。何日も経過して乾燥して軽くなったのだろうか? 栗も小さく「これが大サイズか?」と思えるくらいで、うちで思っている大きさと大きな差がある。
別に価格が398円の栗もあった。これは1ネット500グラムあるだろうかという状況、198円の栗よりは少し大きい。思うにこりゃ表示間違いじゃないかと思える。198円の栗が中国産で、398円の栗が国産じゃないだろうか?とりあえず、うちの栗とは比べ物にならないものであることを確認できた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます